• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接を行う側ですが、30分の時間配分はどのくらいですか?)

面接を行う側ですが、30分の時間配分はどのくらいですか?

このQ&Aのポイント
  • 1次面接では自社の業務の詳細説明や給与面の話をしなければならない。
  • 面接時間は30分で、10名の面接を行う予定。
  • 面接で知りたい内容は、前職の退職理由などである。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>相手から話を聞いていては会社の具体的な説明も出来ません。 >自社の業務の詳細説明や給与面の話~ 一般には、面接試験では会社の説明はしません。 事前に会社説明会を行うか、求職者のほうから説明してほしいという申し出があった場合に説明すれば良いと思います。 一方的に質問をして、答えてもらうだけでかまいません。 時間配分は、大体こんな感じでいいかと思います。 (1)最初の5分は、簡単な質問。主に緊張をほぐすのが目的で、自宅からここまでどのように着たのかとか、履歴書に書いてある趣味のことなど、必ず答えられるような質問で始めます。 ※ここでのポイントは、入室から着席までのマナーや身だしなみ、礼儀などがきちんとされているか、話し方、声の大きさなどを知ることが出来ます。 (2)次の10分で、受験者のアピールをさせるような質問をします。 例えば、入社したらどんなことがやりたいかとか、これまでどんな仕事をしてきたかなど。そして、退職理由もここで良いたら良いかと思います。 ※ここでのポイントは、志望動機、前の会社の様子、退職理由がきちんと説明できるか、会社に入るための熱意などがあるかをチェックします。 (3)最後に10分程度、専門的な質問をして終わります。 その業界のことや営業ということですから、話題も豊富に持ってないといけないでしょうから、最近のニュースの内容や考えなど、答えられなくなるまで追求していくと良いでしょう。 ※専門的な知識や能力、難しい質問や唐突な質問(マンホールのふたが丸いのはなぜか?など)をしたときの対応で、人物像が分かると思います。 (4)最後に質問があるかどうか、聞いてみて終了です。 時間が30分ということですが、最初の人が終わって、次の人がすぐ始まるのか、5分程度、間が空くのかによります。 30分ぴったりでしたら、25分ぐらいで終わらせないと、その人の採点時間や次の人との交代時間でだんだんずれていってしまいます。 基本的には、どういう人と一緒に仕事をしたいか、常識的な人物なのかというところにポイントを置いて、自由にやってみたらいいかと思います。2次面接もあることですし。 ただ、他の会社でのことですが、2次面接で社長などの上層部の人から、「どうして、こんな奴を1次面接をパスさせたんだ」という話も聞きましたが。。

aspick001
質問者

お礼

実践してみました。 あっという間でしたがうまくいったと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#112894
noname#112894
回答No.2

引退しましたが、長く携わっていましたので、ご提言。 私は第一印象を重んじました。私の【依怙贔屓】丸出しです。私がお会いして、印象の悪かった人が社内でリーダー的立場になった方は居なく、殆どが3ヶ月以内には退職されているからです。 言葉使い、笑顔、服装、化粧、などに留意します。協調性のなさそうな方はお引取りいただきます。試用期間、有休、給与の説明をした後これらを確認する方は除外します。前職、スキル、、、、コンなのは当てにしません。実際に働かなければわからないからです。 一通りの説明は、募集要項と、待遇をプリントしたものを手渡し、ソレを元に説明しますから、説明時間は10分です。質疑応答に5分を使い、あとは、社内を案内して仕事を見学させ30分はあっという間です。

aspick001
質問者

お礼

言葉使い、笑顔、服装、化粧はまさにその通りでした。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

私も面接担当をしていますが、30分はギリギリですね… ま、一次面接なので気楽に行きましょう。 給与面は求人票に記載された内容に間違いが無ければ特に説明は不要だと思っています。 *質問されれば答えます 今の方々は質問内容を事前に想定して回答を作ってきます。 だから想定外を聞くようにしていました 慌てる方、的確に答えられない方は困りますね 質問内容を理解できない方は仕事でも同じことが考えられます 仕事に無関係な自己アピールも不要ですが、長々話されたら… 適当な時間まで話を聞いて「そのお話と仕事は無関係ですね」と切りましたね。 当然ですが、不採用です。 面接は玄関先から始まるので、受付段階で判断する事もあります。 退職理由は気になる部分ですが 前職の悪口や企業情報を平気で話す方は同じ事を繰り変えします 正直に話すと思わないことでしょう 大切な事は聞くことです 面接を二人で行えば あなたが接待役になって気軽に話せる雰囲気を作り、素の部分を探れると面白いですがね… 情報を整理して先入観を持って面接するのも良いです 逆に先入観なく面接する事も間違いではありません。 後は経験による感覚なので、臨機応変に気付くことですね。 *待ち時間があれば小論文のような雰囲気で文書力を見るのもいいです。時間は5~10分程度の内容です。

aspick001
質問者

お礼

前職の悪口や企業情報を平気で話す人がいまして、何社も会社を変えていました。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A