- 締切済み
交感神経
寒いときは、交感神経が亢進し、血管や立毛筋が収縮し放熱を抑制するのに、交感神経しか分布しない汗腺は刺激されないのはなぜですか。寒いときに汗が出ないのは、理にかなっているのはわかるのですが・・・ 交感神経にもアドレナリン作動性のものと、コリン作動性のものがあり、汗腺に分布する交感神経はコリン作動性だということですが、アドレナリン作動性のものと、コリン作動性のもののどちらかをそのときの環境に応じて亢進するしくみがあるのでしょうか。それとも、寒いときは汗腺の交感神経も亢進し、伝達物質がアセチルコリンであるために、活動が抑制されるということなのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#120002
回答No.1
単純に全身すべて一緒じゃないからじゃないですか?寒くて震えていても眼は散瞳してないかと。教科書みたいに1+1=2だけが生体じゃありませんから。
お礼
ありがとうございました。交感神経もいっせいに働くわけではないということですね。