• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新人が来るのですが(長文))

新人が来るのですが、私の不安と仕事の効率化について

このQ&Aのポイント
  • 私は新人が来ることに不安を感じています。もし新人さんが私より出来る人だと、クビにされそうで怖いです。また、私は不器用で要領が悪く、周囲の役に立っていない気がします。でも皆さんは優しく接してくれるので、その優しさに申し訳なく思っています。
  • 仕事中には余計な世話をしたり、順番を忘れたりすることがあります。レジも忙しい時には他のことに気が散ってしまい、落ち着かない状態です。新しいお客さんが入ってくると慌ててしまいます。優先順位のつけ方や効率的な動きができれば良いのですが、どうすれば良いでしょうか。
  • 仕事の効率化について意見を聞きたいです。また、あなたにとって仕事ができる人とはどのような人を指すのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

仕事ができる人というのは、瞬時に仕事の優先順位を決めて、順序良くテキパキと片付けられる人です。 仕事をがんばっている人というのは、自分の苦手な事を自覚して、それを改善するための努力をしている人。 質問主さんは、仕事の優先順位が決められない事、一度覚えたことを忘れてしまったり、他の作業が入ると混乱してしまう事が苦手なところですから、 1)プライベートの時間に、仕事の優先順位を確認しておく 2)教えてもらった事や、やりかけで混乱してしまいそうな作業は、やり方のメモをとっておく この2点を注意すべきだと思います。 まず、教わったことをメモにとる習慣をつけては? そして、家に帰ってから、そのメモを見ながら、今までの教わった事のなかで、どれが「より優先してやるべき事なのか?」の、順位をつけましょう。 仕事中は、順位が上の作業が終わるまでは、次のことに手をつけない。 優先順位が低い作業をしている時に、優先順位の高い「今やるべき仕事」があれば、そちらへ移動してやるのはOKですが、 それが終わったら、すぐに前にしていた作業に戻り、きちんと終わらせる。 優先順位の高い仕事がやらずにあるのに、低い順位の仕事に手をつけない。 仕事の基本だと思いますよ。 ひとつの店舗を、スタッフ一人で切り盛りできる訳がありません。どうしたって、協力してする必要があるわけです。 なのに「あれも私、これも私、それも私がします!」と手をつけて、結局どれもこれも中途半端。 もしくは、分担すれば短時間で終わる作業を、質問主さんが抱え込むことで長時間かけなければならない。 それは、お客様にとって不利益になり、結果としてお店にも不利益になります。 まして、目に付いたことに次々と手をだして、やり終えずに他へいってしまうスタッフなんて、同時に働く他スタッフにとっては、「いないほうがマシ」位の、悪い就業態度ですよ。 苦手を克服できるよう努力してください。

その他の回答 (2)

  • Vol50
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.3

わたしも集団にいると質問者さんのようなキャラです。とくに動作や仕事に注目が集まるとテンパりますね~( ̄▽ ̄;) うまくやるコツは質問者さんも気が付かれているように、全部一人でやろうとしないことだと思います。 だからと言って自分の仕事をできないふりをしてわざと人にお願いするのは迷惑ですが、世の中はみんなで回っているので無理して自分だけ頑張っていても周りからは"言えばいいのに~"と思われます。(^へ^;) 頼る勇気を持ってください。事前に助けてくれる友達を作るのがいいですね! 私は派遣で色んな会社に行きましたが、確かに後から入って来る人や年下だけど賢い社員の人はプレッシャーを感じますが、わたしのようなどんくさいキャラは角が立たなくて意外と上手くやっていけましたよ。他人に優越感を与えることによって逆にみんなが助けてくれました。実はみんなも経験していたのかもです、意外とみんな優しかった。そして、わたしは毎日"ありがとう☆"と言って過ごせました(*^ー^*)。 質問者さんの状況では誰でも自信がつくまでは、新人を入れるのを待ってほしいものですが、会社は人手が足りないので人員を補充するだけです。 質問者さんをやめさそうと思ってわざわざ人を雇うのではありませんので、気にする必要はないし、問題を新人のせいにせず、まずは質問者さんが仲間や会社を信じて人間関係を築かれるのが良いと思います。 失敗は友達をつくるチャンスです! 短所も笑顔でおせば長所ですよ~(*^ー^*)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

労務コンサルタントとしてアドバイスします。 職場で大切なことは、仕事ができるかどうかだけでなく、職場の人間関係の良し悪しがあります。仕事は基本的にチームワークでするもので、お互いの長所を生かし、短所を補い合うならば、業績が上がります。 自分自身の40年近いサラリーマンの経験では、入社1か月で仕事の適性を判断するのは早すぎると思います。呑み込みは早いが長続きしない人もいれば、呑み込みは遅いけれど持続力の強い人もいます。今の時期は、仕事で分からないことがあれば、先輩に遠慮なく教えを乞うと、喜んで教えて呉れると思います。あまり何回も同じことを同じ人に訊くと嫌がられるので、相手を時々変えたあり、質問の仕方を変えたり、工夫をする方が良いですね。 仕事が一人で完璧にできる人はいません。お互いに協力して完成するのです。そう思って、自分に与えられた仕事に精出しましょう。

関連するQ&A