• ベストアンサー

みなさんより物凄くモノ覚えが悪いのですが・・・・

私は30代前半の男子なのですが、いろんな職場を経験してわかったのですが 、みなさんより物凄くモノ覚えが悪いような気がします。一応馬鹿大学ですが 大学を卒業した身なのに、人に教えられても何度か聞かないと覚えれません。 そのたびに怒られる職場もありました。でも自分以外の周りの人は1度聞いただけで覚えているような感じがします。自分とそれ以外の人間はそれほど能力差があるのか・・・といつも劣等感を感じています。実際コツか何かあるのでしょうか!?あと自分がどうしていけば良いのか対処法を教えてください。重要ポイントはメモるしかないとは思うのですが・・・それしかないですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

メモもいいですが、何にメモるか、それをどう使うかも重要ですよ。 私は一般の人が手帳につける内容(スケジュール)のほか 読みたい本のリスト、読んだ書籍名リスト、思い出せないで気になった漢字や事柄、買い物リスト、 仕事や生活で気づいたこと、何でも1冊の手帳にまとめています。 ですから仕事中に注意されたことも、そこへ。 なるほどこうやってやるんだ、と気づいたときも、そこへ。 そうして昼休みなり、帰りや朝の電車内なり、カフェなりでまた手帳を開くので 仕事中のメモから発展させて、仕事の手順などを自分なりに図式に書いてみたりすることもできます。 限られた時間で早く覚えなければならない場合、すごく効率よいですよ。 教えられたことを、電車内で自分なりの図に置き換えて書いたものを 指導してくれる人にみせて、「これはこういう理解でよいか」と逆確認したり。 昔、物覚えが悪いと思っていた時期でも この方法を取り入れたら、能力をカバーして余りある効果がありましたし 一説によると、もともとの記憶力など良くなくても メモの取り方と活用の仕方がうまい人は、結果的に記憶力が上がってしまうのだそうです。 私もそんな実感がありました。 別に「頭で」覚えているのではないんです。 想像してみて欲しいのですが 腕時計とか携帯など、毎日使うものを、その都度、行き当たりばったりの場所、置き方にしていると 「充電しておいたかな」「本当に鍵は家に持って帰ったか」と思い出しにくいと思うんです。 しかし自分なりのプロセスが決まっているほど わざわざ記憶しようと努めなくても、 思い出す必要がでたとき、記憶をたどりやすい。 自分なりの必勝パターンを定着させることが大事です。 私は「1冊の手帳に全て集約させ、どこでも情報にアクセスできるようにする」が必勝パターンなので たとえその手帳がなくて、付箋にメモした場合でも そのメモを手帳に貼り付け、せっかくの情報が拡散しないようにしています。 こうした使い方のため カレンダー以外、日付等一切ないシンプルな罫線ページが沢山ある手帳を利用しています。 せっかくメモしても、情報格納の手段や方法が場当たり的で一定していないと メモしている瞬間も、内容そのものへの集中力が低くなります。 私の得意な方法を挙げましたけど 別にメモでなく、耳から記憶する方法など、何でもいいのです。 向きそうな方法で情報を取り入れ、繰り返すことで、自分なりの定型をつくる。 学歴の良い人は記憶力も良い人が多いですが、それは天分とは限らず 繰り返し勉強しているうち、自分なりの情報定着パターンを見つけた人が多いからだと思います。

その他の回答 (6)

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.7

対処法は今までの回答者のみなさんのもので良いと思います。 問題はどうしてそのような記憶力がなくなったかですが、私の経験でお話しすると、大概の事はたとえ忘れてもググればすぐわかる・・思い出せる・・という習慣を身につけたからです。コンピュータに頼りすぎたのです。 コンピュータを使わず本を読んで覚えたことなら「検索」を自分の頭でやらなければなりません。ググってばかりいると「検索」はコンピュータがやってくれるのでこの分の脳が衰えてくるのです。 質問者様がこのような症状でない事を祈ります。 これは頭の良し悪しには関係ないコンピュータ病の一つだと思います。 ちなみに私は有名国立大学の理系を大昔に卒業したものですが、最近のようにコンピュータが便利に使えることにより急速に記憶力が悪くなったことが自分でもわかります。 もっとも齢のせいだと言われつこともありますが・・・。 私の対処法は同じテーマの本を数冊読んで比べていくという方法をとっています。検索機能が少し回復したような気がします。

kjfcaoi
質問者

お礼

みなさん、回答ありがとうございます。 何となく自分は苦労していなかったような気がします。 もっともっと苦労して覚えていこうと思います。 本当にありがとうございました。

  • aiken881
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.6

メモるのは良いのですが… メモを取ることだけに熱中したり、メモを取ったことで安心して忘れてしまっては意味がありません。 私は、メモは、忘れるべきことではないポイントだけを記載するようにしています。 忘れそうだなとか、肝心だなと思うキーワードだけメモっています。 人の話を聞くときに重要なのは、『やることのイメージを作り上げること』だと私は思います。 イメージすることは、作業フローであったりアウトプットであったり、状況によって色々ですが、肝心なのはイメージを作り上げるまで、分からないことはトコトンその場で質問することです。 『理解していないけれど、質問しづらいからいいや』なんてやり方をしていると、結局は後で質問することになり、教えてくれた人に悪い印象を与えます。 そう心がけていても、『やってみないとわからないこと』や『イメージしきれない場合』は必ずあります。 そういう場合、私なら『とにかくやってみます!その上で、分からないところがあったら質問しますからお願いします!』と言いますね。 最後に、もの覚えが悪いことを悲観することはありません。 『もの覚え』は経験に左右されることも多いと私は考えています。 教えられた作業や、仕事そのものは初めてであっても、似たような作業を経験していれば、それを応用することができますから、もの覚えが良く見えることがあるのです。 だから、あなたもしっかり経験して、やったことを自分の物にするようにしてください。 『もの覚えが悪いのではないか…』と疑問に思っているあなたは見込みがある人だと私は思います。 だって、本当にもの覚えが悪い人は、そんな風に悩みませんから! あまり考えすぎないで、がんばってくださいね!!

noname#106932
noname#106932
回答No.5

その場ではメモを取り、帰宅してからノートを作成し、それを見て何度も頭の中で復習する。 通勤電車の中でもそれを読む。 昼休みも、そのノートを見て復習する。 分からない点があれば、即座に訊く。 訊いて理解できたら、それをまたメモし、帰宅後ノートにまとめる。 又、仕事中はノートは見ず、簡単な流れを図に作り、カード式に常に見るようにする。 こんな感じでしょうか。 どんなに物覚えが悪くとも、やりようによっては何とでもなると思います。 がんばって下さいね。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

メモするなんて、ごく当たり前です。でも、それでも出来ない人が多いってのは、メモを書くということが重要ではなく、書いたメモをどう理解し、どう活用するかが出来てないってことです。相手が何を求めてて、どういう着地点に至らせたいがために、そのようなことを言ってるのかを理解し、そうなるように行動する、さらにその先回りをするということ。まあ、要点を抽出、整理するってことですよね。たとえば、この資料に目を通せって言われて、読むだけなら使えない奴。たとえばその資料が次のミーティングの議題になるなと感じたら、それを見て問題点や改善点、自分が行動するにはその内容のどこを生かしてやるかなどをリポートででも提出するとなれば、できる人となります。で、使えない奴は、そこで「読めっていたtじゃないですか、ちゃんと読んでますよ。何がいけないんですか?」等とのたまうのです。

回答No.2

職場をたらいまわしされてるようですね。 パワハラ対策の人は、ボイスレコーダーを携帯しながら仕事をしているって話を良くききます。 あなたもボイスレコーダーで指導内容を録音して、家に帰ってからきちんとマニュアル風にまとめてはいかがでしょうか?

  • sima109
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.1

メモるしかないかと思います。 正直、記憶力ってあんまり大学卒とか関係ないような… 記憶力の良い人は高校生くらいの人でも一発で覚えちゃったりしますもんね。 私は基本的に小さいメモ用紙を用意してます。 やっぱり書いたほうが記憶に残りますし、それ以外に「私はきちんと聞いているんだよ」というアピールにもなります。 仮に「コレくらいも覚えられないのか!」って怒られても、「私バカなんですよ」って笑います。だって、そう言われたって口頭だけじゃ覚えられないんですもん。 でも、基本的にメモを取る姿勢をするとたいていみんなゆっくり教えてくれたり気を使ってくれると思いますよ。 あとは反復ですよね。覚えているうちに何度かやってみる。実際にやってみることが不可能ならシミュレートしてみる。 そうすれば、忘れてしまってもその時取ったメモを見てわりと簡単に思い出すことができます。

関連するQ&A