- 締切済み
北海道地方で発売されているらしい、紀文の【つと】ていう蒲鉾の情報が知り
北海道地方で発売されているらしい、紀文の【つと】ていう蒲鉾の情報が知りたいのでご存知の方、教えて下さいませ。 一見、ナルト巻きに似てますが、中のピンクの渦巻きが【つ】なのです。 名前の由来なんかも判明すると嬉しいです(#^.^#) これって北海道限定なのか否かも知りたいです! よろしくお願い致します!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
函館ですが、確かに「つと」は売っていますね。店によっては「つと」しか置いてないところも。 こちらに紀文がらみでいろいろ書かれています。 http://portal.nifty.com/2006/12/25/a/ 北海道限定かどうか知りませんが(北海道に住んでると北海道のことしか分かりませんから)さっと検索した限りでは北海道の人が書いた文が目に付きました。 名前の由来ですが、てっきり中の渦巻き模様が渦にまでなっておらず「つ」で終わってるからかと思ってたのですが、調べたところこちらに由来が出てました。 http://www.e-sutokama.com/kamaboko/type.html (「簀巻きかまぼこ」のところです) 「つと」とはこちらにあるような「わら細工」のことですね。 http://www.yamagata-furusatojuku.jp/cgi-bin/dogasite.cgi?mode=do_page&kdata1_do=10703082017128575&kdata1=10 納豆で「藁つと納豆」というのもあります。 http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_product.php?product_id=5498
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
こんにちは。札幌在住です。 北海道限定かどうかは判りませんが、確かに正月近くなると当地のスーパーなどで「つと」が多く販売されています。縁起ものでしょうか。いわゆる鳴門巻きの周囲がピンクのものと緑のものの2種類ですね。 紀文のクチコミサイトで「赤つと・青つと」が商品番号付きで載ってます。 http://www.naviiz.com/gen_kamaboko/cat_4901530/ 由来については下記URLの「簀巻き蒲鉾」が参考になるのではないでしょうか。 http://www.e-sutokama.com/kamaboko/type.html またwikipediaでも「つと蒲鉾」で説明がでてきますが、北海道・東北方面で使われている鳴門巻きの変形みたいなもののようですね。(URL付けられずすみません) 私(50代後半です)の知っている限りでは鳴門巻きを含めて「つと」と言っていたように思います。「鳴門巻き」と言われてもピンときませんね。よく「つと、買ってきて!」で通っていましたよ。 昔風ラーメンに入っていたのも「鳴門巻き」ではなく、周囲がピンク色の「つと」でしたね。 今でも一年を通して蒲鉾売り場には置いてありますよ。 ご参考まで。