住民税の控除について
住民税の控除について
わたしは昨年の10月付けでリストラで退職し、今年の4月から今の会社で働いています。
今の会社の経理の女性が5月から産休をとっているので、給与計算等の手続きを委託しているところから、特別徴収税額通知書を6月上旬に送るようにファックスが届き、それを社長からある程度自分で処理するようにと渡されました。
今年の2月に11月~5月分の住民税の請求がきたので、その領収書とH21年度の特別徴収税額決定通知書をコピーしてファックスし、送る書類はそれであっているか委託会社に確認しましたところ、あっているのでコピーを郵送するよう言われ、郵送しました。
しかし、先日産休中の経理の女性から、○○(わたし)さんの住民税がおかしいことになっている。何故勝手に会社に納付書を持ってきて、委託会社に原紙を送るのか。○○さんの住民税はもう控除しないように社長に伝えた。といったメールが届きました。
社長に確認したら、社長と経理の女性のやりとりをしたメールを見せられて、結果わたしがずっと住民税を支払っていなかったのでこういうことになったと思うといったことが書かれていました。
前の会社では、毎月のお給料から住民税が引き落としされていたこと、やめてからも請求のきた住民税は既に支払済の旨を社長に伝えました。
その時に社長から特別徴収税額決定通知書は在住の市役所から会社宛に送られてくるので、それを委託会社に送るように言われました。
市役所にいつ送ってくるのか確認するように言われ、電話で問い合わせしたところ、会社から異動届が提出されていないので発行していないと言われました。
社長に異動届が提出されていないので特別徴収税額決定通知書が届かないことを伝えたら、それは委託会社に任せていると言われ、委託会社に確認を取ったら、書類を作成するだけで市役所には提出しないと言われました。
結局それは、電話で会社名等を告げたことで届出として認められ、7月末くらいに特別徴収税額決定通知書を送ると言われました。
今月の給与明細では、すでに住民税の項目で控除されてますが、市役所に確認したら、だいぶ金額が違っていました。
わたしがH21年度のものを送ってしまったからだと思いますが・・・。
長くちぐはぐな文章で申し訳ありませんが、この場合、わたしはどうしたらいいのでしょうか。
ご助力お願いします。