- ベストアンサー
セブンのバイトで公共料金とチケット発券の方法
- セブンのバイトで公共料金の扱い方やチケット発券の方法について教えてください。
- 公共料金の紙をレジに持ってきてもらい、レジ画面でバーコードをスキャンして支払い、店スタンプを押してお客に渡す方法です。
- チケット発券ではお客様が紙を持ってきたら、レジの「チケット発券」をタッチし、お客様用と店控え用の2枚のレシートを出し、店控え用にお客様がサインするという流れです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はローソン勤務なのですが、 同じコンビになのと、個人的にはシステム系統に強いと思っているので その知識からのバリバリ推測から・・・ (1)公共料金 セブンでの手順は知らないので、質問文にあるので良いと思います。 ポイントは、店スタンプを押すのは支払いが完了(レシートが出るタイミング)の後。 そうでないと、「所持金が足りなくて支払いキャンセル」なんて場面において 既に店スタンプが押されていると、面倒くさい事態が発生します。 つまり(モゴモゴ)により、「支払い済み詐欺(?)」疑惑が起きるのです。 店側には支払い記録が無いのに、領収書(客控え)は支払済みとなっているのですね。 (2)チケット発券など さすがにこれはわかりません。なので、推測です。 ・「チケット発券」をタッチします。 ・持ってこられた紙の内容(公演内容、場所、日時、枚数)を確認してもらい、 サインをして…もらった(??)…後に、その紙のバーコードをスキャンします。 ・金額が表示されるのでお金のやり取りをします。 クレジットでの支払い不可や、年齢確認などについては このときメッセージが表示されると思います。 ・お金にやり取りが完了すると、カウンター後ろ(?)のプリンターから用紙が出てきます。 ・お客様部分をお渡しします。 ・店控え、本部送付分はそれぞれ台紙に張るなりの処理をします。 ・必要に応じて、発券者(レジ操作者)の氏名と発見日を台帳に記入します。 (3)サインをしてもらう。 これは多分、「コンビに受け取りサービス」や「ネットで発送手続き(仮称)」の類でしょう。 上記「チケット発券」で述べたように、お金のやり取りの後に お客様控えなどが印刷される場合に発生します。 簡単にいってしまうなら…印刷された物をひとまず見ましょう。でしょうか。 サインが必要なものならば、それらしい場所が一応でも判るように印刷されています。 そして最後に。。。 大手のコンビニですので、それらの操作はちゃんとマニュアルで用意されていたりします。 ただそれがすぐ取り出せるところにあるかどうかは…店長達に聞いてください。
お礼
ありがとうございます!助かりました!!>< チケット発券も推測してくださってありがとうございます! 確かにそのような説明を受けた気がします! 丁寧に回答して頂いてありがとうございました^^