- ベストアンサー
遺族年金の受給資格についての疑問
- 父が2年満たない受給資格のため、遺族年金を受け取れない
- 児童扶養手当をもらっていた可能性が高い
- 児童扶養手当を受給していた場合でも遺族年金を受け取れるか疑問
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここで個人の年金に対して質問をして、正しい答えが出るようなら、失われた年金問題など起こらなかったはずです。 年金に関する法律は、何度か改正されており、非常に複雑です。年金の掛け金を納めた年数が同じでも、収めた時期で扱いが異なったり、場合によっては、企業が従業員の給料から天引きした年金掛け金と異なる額を年金掛け金として納めていたり、ひどい場合では納めていなかったなどのケースもあります。 とにかく複雑でケースバイケースになりますので、本当に受給できるかどうか、確かなことを知りたければ、社会保険事務所(社会保険庁の各地方出先事務所)にすべての資料を持ち込んで調べてもらうしかありません。 かなり以前は、社会保険庁・事務所の応対も悪く、調査もいい加減でしたが、年金の掛け金データーについて、5000万件該当者不明という実態が明らかになってから、対応もきちんとしてきて、本気で調査回答してくれます。(そのために、何千億円という調査費用も国家予算で計上され、民主党政権下で、その作業を前倒しにするための増額も行われていますから、当たり前ですが。) ただし、過去からの膨大な調査を行っているので、結果が出るまで、とにかく時間はかかります。 <参考までに> 私の父の遺族年金の場合、自宅に残っていた父の年金関係のデーターを全て社会保険事務所に持ち込んだところ、半年後に調査結果を送りますということでしたが、結局結果が郵送されてきたのは、1年3ヶ月たった去年の12月でした。 この調査結果に対して、私が回答して、支給すべき年金データーの漏れが確定され、その後正しい年金額の計算が行われます。 この計算作も現在大幅に遅れていて、年金の支給額の訂正金額が決まるのは、更に一年以上掛かっているようです。
その他の回答 (1)
- so-that_
- ベストアンサー率16% (9/55)
そのような専門知識は持っておりませんしネットのここを見てる人間の大半がそうだと思います。 つまり信憑性にかけますのでお近くの弁護士事務所へ行くか自学で勉強なさる事を強くお勧めします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 しかし、弁護士事務所や自学で勉強する余裕や時間があればここで質問はしていないと思います。ここで質問する方はそのような方も多いと思います。
お礼
丁寧に御回答いただき、誠にありがとうございました。 確かにおっしゃる通り、数年前に申請した状況と現在とでは、調査の取り組み方が違うかもしれません。ですので、結局はもう一度社会保険事務所に父の年金関係のデータをすべて再度持ち込み申請をしてみるのがよさそうですね。時間はかかるかもしれませんが、正確なデータが出るまでは仕方がないですね。 改めて、ありがとうございました。