• ベストアンサー

姑に現金を渡すのは普通でしょうか?

帰省の際、夫がお姑さんに現金10万円を渡しました。 姑が、そろそろ外壁を塗り替えたいと言っていたから、というのが理由です。 直接、現金を要求されたわけではないです。 ボーナスからおろしてきておいてと言われ、用意しておいたところ、私に使途を相談なく10万、はいこれ、と軽く渡したことに、とても違和感を感じました。 姑は健康で正社員として働いています。 私たちとは別居で、姑の家に将来的にも住むことは考えていません。 家族を大事に思っている夫で、とてもやさしいのですが、 姑だけでなく、兄弟、舅にも同じように現金を出してあげるところがあります。(もっと小額ですが・・・。) また、夫の家族も、何かあれば夫が財布を開くと思っている様子が見てとれます。 今後も簡単に10万単位でポンと現金を渡されるのかと思うと気が重いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.6

<確かに自分の稼いだお金を親にあげているのだから私が出る幕ではないのでしょうね。 いやいや、私はそうは思いません。 ご主人が稼げるのは妻の内助の功あってのことではありませんか? 10万円という金額が問題ではなく、あなた自身が「気が重い」と思っておられる以上、何も言わずに我慢してることでもないと思います。 言いたいことは言いあってこその夫婦ではありませんか? 太っ腹なご主人の性格は悪いことではないですが、夫婦である以上、ご主人の稼ぎは二人のものであるはずです。 なんの相談もなしに、ポン!では納得行かなくて当然だと思います。 実は私の義両親はお金にだらしない人で、私達が結婚する前も以降も借金の絶えない人たちでした。 1万2万というお金は主人も私に相談なく出すこともありました。 義母から直接ねだられて私が出すこともありました。 でもまとまった金額の場合は、ちゃんと相談がありました。 旅行代金を出してあげた事も何度もあって、その時主人には礼を言うのに私には何も言わない、どころか食事がまずかったの部屋が気に入らなかったのと不満を言われてかなり気分の悪い思いをしました。 そういう事も、主人に言いました。 義両親との関係はどうでも良いけれど、主人には私の気持ちを知っていて欲しかったから。 お金には気持ちや心がついてまわるものだと思います。 どんな思いや事情からお金が動くのかということは大切なことだと思います。 そういう経過を経て、義父が亡くなり一人になった義母に、今はいちいち私に断わることなく生活費の多くをみてあげています。 私の実母も同じような状況で一人暮らしなので、義母が優遇されてることに不満を持たないでもないですが、まあそこは主人の稼ぎと黙認しています。 同じ「出す」のでも、夫婦合意のもとかそうでないかは、私にとっては雲泥の差です。

kurihoho
質問者

お礼

夫にはやはり相談して欲しかったです。 受け取ったお姑さんも「どうも」くらいの軽いもので、私の存在がそこにはなかったんです。 嫁に対するお礼の気持ちいうものは普通ないんでしょうかね? >「夫婦である以上、ご主人の稼ぎは二人のものであるはずです。」 そうですよね。 でも堂々と言えるほど私は夫に尽くしているのだろうか? 相談してくれないのは、結局自分だけの稼ぎと思っているんじゃないかと、結構落ち込んでしまいました・・・。 ありがとうございました! 夫婦で話し合えるよう頑張ります。

その他の回答 (7)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.8

将来がどうのとか、実家が困ってる困ってないとかに関係なく 息子として親にプレゼントの軽い気持ちだと思います。 反対に自分の稼いだ金を親にあげる位の自由ないのも 息子としてどうかなとも考えられるしネ。 ただあなたに「おろしてきて」と言うんじゃなくて 黙って渡せばいいのにと思いました。 彼ら親子の絆でやってる事なので、あなたが夫を寛大な目で 見るのも愛情じゃないでしょうか。

kurihoho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ないと生活できないわけじゃないとはいえ、軽いプレゼントとして10万円は我が家には高額です。 保険の年払に、車検代に、子供の学資保険にも回せたのに・・・など使途はたくさん思い当たります。 でも確かに夫に深い意味はなかったのかもしれませんね。 渡す時も私に隠れてじゃなく、目の前での出来事でした。 夫親子の絆はとっても深いようです。 家計は私が管理しているので夫は自分でおろせないんです。 (私が牛耳ってるのではなく、夫は金銭管理が面倒な人なので) 今回は帰省に際しての費用諸々として多めにおろしておくんだろうと思っていたのに、まさかその中から10万ぽんっと渡されてしまうとは・・・。 私も心が狭いですね・・・。 ※たくさんのご回答ありがとうございました! 本当にこんな質問でご回答いただけるのかと不安でしたが、たくさんの方のお話が聞けてうれしかったです。 一人でもやもやしてるのではなく、早くここにくればよかったと思いました。 なかなかお金の話って友人にも話せなくて・・・。 それに友人だと私の味方になっちゃいますし、冷静な意見が聞けません。 意見をお聞ききしたいこと、まだたくさんあるので、その際はまた宜しくお願いします!

noname#155097
noname#155097
回答No.7

>姑に現金を渡すのは普通でしょうか? この場合、質問が少しおかしくて、 この質問だと夫ではなく、妻が渡すことになってしまいます。 (実際は夫が実母に渡しているわけですよね?) 帰省の際に、帰省時の食事代などの足しや、 自分の子供たちにお年玉をくれるであろう親たちに 経済的な負担をさせたくないという意味合いも込めて、 現金を包むというのはよくある話だと思います。 私の場合は、一人暮らしの母親が経済的に困窮しているので、 嫁には内緒で、自分の小遣いを貯めておいて、それを渡すこともあります。 ですから、実家の物要りに対して現金を渡す行為自体は 特におかしなことだとは思いませんが、 「家計から嫁に相談もなく」というのはちょっと無神経な行為だと は思います。 私的には、夫の実家も妻の実家も同等に扱うべきと思っているので、 それであれば、奥さん側の実家でも物要りがあれば、 奥さんがポンと現金を渡していいことになります。 家庭の事情はそれぞれ違うでしょうから、一概にはいえませんが、 渡してもいいけど、その前に一言相談なり、承諾なりを得てほしい というのは言ってもいいのかもしれません。 (実際、質問者さんはその行為についてやや不快に思われているからです)

kurihoho
質問者

お礼

質問の仕方おかしかったですね! すみません・・・。 >帰省の際に、帰省時の食事代などの足しや、 自分の子供たちにお年玉をくれるであろう親たちに 経済的な負担をさせたくないという意味合いも込めて、 現金を包むというのはよくある話だと思います。」 それなら分かるんですよね。 我が家も帰省の際、お世話になる分として2万円くらい別途渡していて、食材などの買出しもうちが出すような感じです。 >「それであれば、奥さん側の実家でも物要りがあれば、 奥さんがポンと現金を渡していいことになります。」 もし私だったら実家に現金を渡すとしても相談もなく渡すことはないと思います。 なので今回の夫の行動は理解ができず、不快な気分だけが残ってしまいました・・・。 相談し合える夫婦を目指したいです。 ご回答ありがとうございました!

回答No.5

>姑に現金を渡すのは普通でしょうか? >帰省の際、夫がお姑さんに現金10万円を渡しました。 >今現在10万円がないとすぐさま生活が困るという状況ではありませんが、一度こういう習慣(?)を作ってしまうと、止められなくなるのでは・・・という不安はあります。 私の考えでは、夫の実家も経済的に困っているわけではないのに・・・という思いがあり、元気なうちは援助なしで頑張って欲しいという気持ちが本音です。 将来的に介護が必要な時など、必ずいるお金というものが出てきますので。 ●私家族の話ですが、、、主人の実家へ帰省時1~3泊するとやはり光熱費・食事等お金の出費も増え実家の義父が働いて稼ぎがあった時でもお礼の意味で私個人的には気持ちで、、、主人に相談してお金渡しましたよ。。。 舅・姑用でそれぞれに袋にお金を入れお小遣いとして渡しました。。。 で、、、渡す時に舅は「ありがとう。。。」^^って。。。すんなり受け取ってくれて、姑の方は母親は違うのかな??? 「いいよ。。。」って遠慮され拒否されるからいつも私は 「自分の為に使ってね^^。私達もあげれる時にあげるんだし・・・将来はあげれないかも?だから受け取って」って言ってました。。。 あんまり先の事はどうなるかわからない事だし考えなくても良いのでは?と思いますが。。。 財布のひもはkurihohoさんが握って見えるとの事ですよね。。。 御主人とよく話し合われて、、、見栄を張る事なく出来る範囲の気持ちで、親孝行出来る時はしておいても良いのではないでしょうか。。。 お子さんにお金がかかりしてあげたくても出来なくなる時がくるかもしれません。。。 人生っておもしろいもので、ちゃんとお金を回しておけば、違う状況でお金って回って来る物ですよ。。。 先々将来、、、そのときにわかりますよ。。。 旦那さんの顔を立てておけばご自分の株が上がりますよ^^

kurihoho
質問者

お礼

帰省時2,3泊する際には我が家もお金を包みます。 (2万円位です。少ないのですかね?私の判断です。) お姑さんはすんなり受け取ってくれます。 食材を買出しに行く時も我が家が支払います。 常にうちからお金が出て行くような気がして私も気分が良くないのかもしれません。 (心が狭いですね・・・) 確かに、夫の顔を立てられると思えばよいですね。 「ちゃんとお金を回しておけば、違う状況でお金って回って来る」 世の中そういうものですよね。 ありがとうございました!

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.4

普通かどうかは旦那さんの稼ぎによる。 20万の稼ぎで10万ポンはちょっと。 旦那さんは息子として親にあげるんで別におかしな話じゃない。 例えばボーナス100もらったら親に10万お小遣いとか孝行息子は考える。 家計に支障が出るようならあなたが財布を握る。

kurihoho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今現在10万円がないとすぐさま生活が困るという状況ではありませんが、一度こういう習慣(?)を作ってしまうと、止められなくなるのでは・・・という不安はあります。 私の考えでは、夫の実家も経済的に困っているわけではないのに・・・という思いがあり、元気なうちは援助なしで頑張って欲しいという気持ちが本音です。 将来的に介護が必要な時など、必ずいるお金というものが出てきますので。 確かに夫は親孝行な息子だと思います。 やってあげたいんだと思います。 お財布(家計)は私が握っているんですが、夫の実家で私が現金を握ってると思われると夫の家族がいい気はしないので、外食した時の支払いなどは夫のお財布から出すようにしています。 確かに自分の稼いだお金を親にあげているのだから私が出る幕ではないのでしょうね。

noname#102939
noname#102939
回答No.3

旦那さんの稼ぎが良く、現金を渡したことで生活に困ってしまうようでなければ、あなたの出る幕はあまりないように思います。 とはいうものの、あなたに子供がいれば(もしくは作る予定があれば)、将来はいくらお金があっても足りないくらいというのがほとんどだと思いますので、 「家族のことを大切に思う気持ちはわかるのだけど、必ずしも現金を渡すことが必要なのか? 一番身近な”家族”である私たちの生活や将来のこと、そしてそれを案ずる私の気持ちも考えて欲しい」 と穏便な言い方で気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?

kurihoho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今現在、10万円がないとすぐさま生活が困るという状況ではありませんが、一度こういう習慣(?)を作ってしまうと、止められなくなるのでは・・・という不安はあります。 私の考えでは、夫の実家も経済的に困っているわけではないのに・・・という思いがあり、元気なうちは援助なしで頑張って欲しいという気持ちが本音です。 どちらかというと、夫の実家の方が良い暮らしをしている方で、お姑さんのお洋服などもいつも素敵で、家電も最新のものなので、「なのに、どうしてうちからのお金が必要なの?」っとちょっとひがみ半分の複雑でした。 でも、夫がしてあげたいことだったんでしょうね。 確かに私の出る幕ではないのかもしれません。 子供もいますし、夫婦で話し合うことが必要ですね。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

家計自体に占める割合がわからないのでなんとも言えませんが 実家の外壁を塗り替えるから10万くら補助するというのはそれほど違和感がありません。 普段から毎月、両親に仕送りしている人もいますから、普段何もしていないのなら、あってもよいのではと思います。 (もちろんそれはあなたの両親に対してもですが) 将来、その家に住むとか住まないとかいう話ではありません。 当然介護が必要になればお金も必要になりますし・・・。 もう少しちゃんと夫婦の相談の上でということのほうがいいかもしれませんが。

kurihoho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今現在、10万円がないと生活が困るという状況ではありませんが、一度こういう習慣(?)を作ってしまうと、止められなくなるのでは・・・という不安はあります。 私の考えでは、夫の実家も経済的に困っているわけではないのに・・・という思いがあり、元気なうちは援助なしで頑張って欲しいという気持ちが本音です。

noname#103524
noname#103524
回答No.1

普通とは言えませんが、無い事でもないです。 私の知り合いにもいます。 10万という金額については、各ご家庭の経済事情にもよりますが、通常は奥さんの同意なしという額ではないような気がします。 身内にお優しいのは悪い事とは言えないので、「今度からは私にも相談してよ」と伝えられる事からお始めになって、最終的にはご自分が裁量権を奪う形に持っていかれるようになさればいかがでしょう。 さしでがましい事を申し上げて失礼いたしました。

kurihoho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相談されていたら、とは思います。 10万円がないと生活が困るという状況ではありませんが、一度こういう習慣(?)を作ってしまうと、止められなくなるのでは・・・という不安はあります。 私の考えでは、夫の実家も経済的に困っているわけではないのに・・・という思いがあり、元気なうちは援助なしで頑張って欲しいという気持ちが本音です。

関連するQ&A