- ベストアンサー
姑の行動について
- 姑の行動について質問させていただきます。長男の嫁です。
- 妊娠後期で切迫ぎみなので、法事には主人のみ参加することになりました。
- 姑からの電話で食事会に参加することになり、主人に怒られました。姑の行動に困惑しています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理由がどうあれ、人に言われたからやむなしと思い動く。 これは、貴女も姑も共通です。 鬼嫁と言われようが、不義理といわれようが 自分の意志を貫くだけの強さを持ち合わせない為に、 誰かをダシに使ったり、後で腹を立てたり(陰口も含む)の違いだけ。 どこかで切り替えないと姑の姿は未来の貴女の姿です。 「切迫」ならきっちり「ドクターストップ」と言って出かけないこと。 出かけたなら、割り切ること。何を言われようが「馬耳東風」 醜い女の嫁姑戦争に自ら参加するのがお好きなら別ですけど。 大人になってさらっとかわすと言う事は 自らこのような戦争の火種を播かない、煽らない為の術です。 くれぐれもお体ご自愛なさってください。
その他の回答 (9)
- 108109
- ベストアンサー率31% (117/368)
NO.6です。お礼、どうもです。 >33回忌…冠婚葬祭が盛んといわれる地域に住んでいます。今の若い年代の人は、そうでもありませんが、舅の年代で「普段おかゆをすすってでも、冠婚葬祭はこなしていた。」などと話す方もいます。 まず、他の回答者さんへのお礼の引用、お詫びします。 さて、私の親戚の弔い上げは、父方・母方ともに50回忌ですよ(両親の実家は同じ地域なので)。 50回忌ともなると、誰もその人を直接知りませんが、大切なご先祖ですし、 簡略な経歴は、過去帳に残してありますので、それを参考にします。 お金のある・なしにかかわらず、当主は大変です(恐ろしや、恐ろしや) 私が反応したのは「おかゆをすすってでも」という表現です。 私の母も全く同じことを言います。「おかゆをすすってでも、○○をしなければ」と言う割に、 おかゆもすすりませんし、○○もしないんですけどね(みんな父や私にやらせます)。 余談ですが、我が家は父が養子で家を継ぎましたので、父は当主の立場になってしまいました。 私は一人っ子なので、父亡き後は、私が務めねばなりません(情報収集しています)。 でも、私の代になったら、主だった親類はお墓の中だと思いますので、思いっきり、 簡素化しようと企んでいます。私が死んだら、散骨でも無縁墓地でも構いません。 質問者さんもご自分の代になったら、ご夫婦で自分流を考えてください。 再度、お邪魔しました。くれぐれもご自愛ください。
お礼
再度回答をありがとうございます。 <33回忌…冠婚葬祭が盛んといわれる地域に住んでいます。今の若い年代の人は、そうでもありませんが、舅の年代で「普段おかゆをすすってでも、冠婚葬祭はこなしていた。」などと話す方もいます。 今の若い年代の人はと書きこみましたが、私個人の意見でした。大変失礼しました。 お詫び致します。 年齢は関係なく ご先祖様を大事にして、50回忌までお勤めされるかたもいらっしゃるんですね。冠婚葬祭が盛んというのも訂正させて下さい。 舅や姑と同じようにはできないと思いますが、主人と話し合いができるように…と思います。 ありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
33回忌ぐらいになると、 ほとんど身内だけですると思うんですが もうみなさん高齢だし集まる機会もそうそうないから ということなんだろうな、と思います。 ある程度の旧家なんでしょうね。 そしてお姑さんも 今まで嫌な思いをたくさんなさってるんでしょう。 だから形式上はきちんとやらないといけないけど ほんとは参加したくなくて 悪者になりたくないから 質問者様をダシにしたんでしょうね(;^ω^) 済んでしまったことなので、 これはもう今後の教訓にするしかありません。 ・証拠を残す、皆にわかるようなものだとなお良し ・姑に言われたことやされたことは 事実として淡々と報告できるようにする などです。 とにかく計算高く、そうはみえないように 証拠と既成事実を残していくことです。 今回のことは舅さんからそういわれている、で一貫して 行かないか ご主人に相談するというていでお姑さんの勝手な策略を 白日の下に晒すか かなと思いました。 で、今回のことは ご主人には 「勝手なことをしてごめんなさい。 今後のために教えてほしいんだけど・・・ お父様に気遣っていただいて こういわれていたからいかないつもりでいたら お姑さんから こういうメールがきて(とメールをすべて見せる) あなたはお仕事だからと思って 私の勝手な判断で行ってしまったけど これからはどうするのがいいかな。」 と申し訳なさげに報告したらいいんじゃないでしょうか。 切迫気味ということで 心身がとても不安定な時だと思います。 無事正期産でおこさんと会えますように。 そして 今後もいろんな「えっ!?」ってことがあると思いますが 自分ができる範囲のことを できるだけして あとは笑顔でスルーです。 どこにいてもなにをしてても身体が資本です。
お礼
具体的な内容をありがとうございます。体調はもどりました。ありがとうございます。 初めての法事で、参加してこんな流れになり こちらで聞いていただいて、私の対応にも問題があったと感じています。 >証拠と既成事実を残していく >自分ができる範囲のことをできるだけしてあとは笑顔でスルーです。 両方とも大事なことですね。回答をありがとうございました。
- mikemikesan
- ベストアンサー率6% (14/202)
お疲れ様でした。 お姑さんも33回忌だから逃げるに逃げにくかったんでしょうね ご存知と思いますが33回忌は弔い上げになるのでこれまでの法事と違いますからね お姑さんも貴方を利用したことはご自信が一番わかっていると思いますから お姑さんに貸しを作ったってことで・・・ (返してもらえるかわかりませんが・・・笑) 33回忌にもなれば年忌でもお舅さんの御兄弟と奥様方のみの出席なんてそう珍しくはないと思いますよ。
お礼
33回忌で、舅、姑以外の兄弟は全員夫婦で法事に参加した後、食事会への流れだったので、自分が嫌と言う事を舅に言えなかったと思います。よく考えてみると、親戚が来ると、帰路は、集まりの最寄の駅まで主人が車で送迎するので、姑としては、自分のかわりに食事会に出席してもらい、皆さんを駅まで送迎させるつもりでいたのかな…と思いました。当日主人が間に合わないかもしれないので、断る理由がほしかったのかもしれません。 回答をありがとうございました。
補足
何度もすみません。後、舅の決めた嫁の欠席を姑から見ると違うのでは?と行動した可能性もありますね。ありがとうございました。
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
私は舅さんに問題があるのでは、と感じますね。 仕切りたがりの舅と、イライラしながら付き従う姑の関係が見えるのですよ。姑さんが法事を嫌うのも、夫の仕切りたがりに振り回さるからなのかも知れません。 であれば、舅は自分ではあなたに来なくてよいと言いながら、後になって嫁を来させろと姑にプレッシャーをかけたのかもしれないし、親戚へ嫁が来ない言い訳はお前がしろと、プレッシャーをかけたのかもしれません。想像ですけれどね。 あなたが仰るように、この姑が自分本意な人ならば、あなたの夫である息子は、それを咎めたりし難いと思うのですよ。長年、その母親の性質に付き合わされて慣らされる筈なのです。息子がそれを咎める事が出来るのは、母親が言い易い相手だからです、つまり自分本意であるより、相手に振り回され易い人だと感じます。 その家族の中で問題の中心になり、家族から責められる人は、大抵の場合、他の家族の問題を押し付けられている人です。 大体、法事に舅の兄弟関係しか来ないのは、如何なものでしょうか?この辺に、その夫婦の力関係が見え隠れします。三十三回忌まで、親戚を呼び寄せてまで法要するというのも、長男の権威を示したい我の強さを感じます。 この舅に、お気を付け下さい。 ひとつの物の見方として、回答させて頂きました。
お礼
舅と姑との関係性を見ていると、家族だけど個人主義のように見受けられます。別居していますが、大事な用事は、二人とも主人にまわってきているように思うので、色々あるのかもしれません。舅は、毎日会うので、体の事も心配してくれて、家の事はいいから入院も視野に入れて出産をと助言してくれています。表裏の無い人と信じたいのですが…。回答をありがとうございました。
- 108109
- ベストアンサー率31% (117/368)
>事前に舅の親戚は苦手だからと、姑が正直に話してくれていたら 率直に自分をさらけ出せる人とそうでない人がいます。お姑さんは後者なのでしょう。 なので、お舅さんの親戚とお付き合いするのが苦手なのかもしれません。 私の母はその手のタイプで、自分の実家の集まりにはイソイソと出かけますが、 父の親戚とは付き合おうとせず、代わりに私(長女)を行かせます。 私は、父方・母方ともに親戚付き合いは、楽しいので、頼まれれば代わりに出かけます。 いろいろ情報収集できて面白いですよ。母のように閉じこもると「聞いてない」ことが増えます。 お体の調子が悪い中、急な呼び出し、お疲れさまでした。ご無事だったようで、何よりです。 もう済んだことですが、お姑さんの指示(懇願?)には従わなくてもよかったと思います。 私は体が丈夫なので、母の代行で出掛けるのは苦になりませんが、病気や多忙なときは断ります。 母は「親戚に合わせる顔がない」とかブツブツ言いますが、それなら自分が行けばいいのにね(笑)
お礼
普段は5分~10程度で、要件を伝え電話を切る姑が、何度も電話してきて、何十分も説得してくる…この時点で何かある事に気がづくべきでした。 >お姑さんの指示(懇願?)には従わなくてもよかったと思います。 法事に出席してここで皆さんに聞いてもらって…断れない自分の対応にも問題があったと 感じています。ご身内のお話を例にあげていただいた回答をありがとうございました。 体調は戻りました。ありがとうございます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
法事をどの様にするかの決定権は、舅ですよね。 それを、貴女と、貴女の主人で、受けるかどうか決めますよね。 舅としては、食事の人数も決めていますし、突然増えると食事を増やさなくてはいけません、予約しているよりも増えれば、お店の方も困ります。増やせない場合もありますので、とても迷惑なのです。 貴女は、電話で、旦那さんに相談すればよいのです。 貴女の独断で、参加したのが大きな間違いです。 怒られて当然です。 姑の電話は、そんなことは主人に言ってくださいと、言えば良いだけでしょう。 旦那と、舅と相談して、行かないと決めているのに、かってに私が参加はできませんと、断ればよいのです。 今までにこんな事はしたこと無いでしょうから、失敗は時々するでしょうが、 つまらないと思われることまで、夫婦2人で相談して決めていきましょう。 その内なれて、失敗しないようになります。
お礼
回答をありがとうございました。主人と相談…大事な事が抜けていました。 回答をいただき主人から、怒られた理由も見えてきました。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
あ~、お気持ちわかります。 私もさんっざん、その手のことで姑に振り回されました。 まだ何も知らないウブな嫁だった頃の話です。 いろいろとこちらにとっては理解不能のことを言われて、あとでハッとするんです。 してやらてた!ってね。 悔しいですよね。腹が立ちますよね。 でも今後の教訓とするしかないんです。 今度何か言われたら裏を読んで、騙されないように。 そういう自分の都合しか考えない人、本当に嫌ですよね。 実のお母さんだったら絶対にあなたの体のこと第一に考えてくれたでしょうに。 そういう人に限って「実の娘のように思ってる」なんて、しゃあしゃあと言ったりするでしょ? うちの姑とおんなじだわ。(笑) お腹の赤ちゃん、どうぞお大事に。 災難でしたけど何もなくて良かった。そう思う事ですよ。
お礼
嫁目線での回答をありがとうございます。教訓とするしかないのですね。皆さんの回答から自分の対応の問題点も見えてきました。体調も戻りました。ありがとうございました。 >実の娘のように…言われた事あります。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
この場合、そこまで読み取れないあなたが悪い・・・とは言えませんね。 お疲れ様です。その後の体調は如何ですか? 着信履歴でも見せて、「これだけ何回も言われたら断れなかったよ~」って明るく報告。 で、今後「一度決めた決断は変えない」を貫くことです。 お子さんを育て始めるなら尚更です。確固たる強い意志、何事にも揺るがない哲学、アイデンティティーが必要なんです。 子供にぶれた発言をしてはいけないからです。理屈が理屈でなくなるんですよ。 よって、今回はわがままを押し通せた姑にしてやられたかわいそうな嫁・・・で良いと思いますよ。 藁人形に五寸釘を打つ妄想でもしましょう。 それから、他人をあてにしたり信用したりしないこと。「してくれたはず」「やってくれるはず」という思い込みは止めましょう。 面倒なことほど自分から先手を打っておかないと・・・今後親戚関係大変になりそうな予感。 なんでって・・・・33回忌なんて滅多にはやらないもの・・・・・。皆さんお元気で集まりたいだけなんでしょうね。 法事に託けて集まって生存確認したいだけって感じだし。 さらっとかわせるってそれは、まだまだ出来なくて当たり前ですよ。 しかも、そんなことについて達人になっても意味ない。悲しくない?なんかさ、そういうの、変だよねえ。 いつでも姑は敵です^^; 良い姑が居る人が羨ましいよねえ。 さ!おなかの子供に影響するから、深呼吸して、落ち着いて! そんなアホなバカ姑に心を痛める必要はありません!
お礼
一度決めた事は変えないを貫くことです。参考にさせていただきます。体調は戻りました。ありがとうございます。33回忌…冠婚葬祭が盛んといわれる地域に住んでいます。今の若い年代の人は、そうでもありませんが、舅の年代で「普段おかゆをすすってでも、冠婚葬祭はこなしていた。」などと話す方もいます。 私には、まるで別世界です。回答をありがとうございました。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
姑さんは、体調の良くないあなたを自分で呼びつけたからこそ、 貴女と一緒に残りたいと言ったのではないでしょうか。 今回は受け取り方の問題ですので、ぐだぐだ言っても仕方ないと 思いますよ。ご主人も、自分が遅れることになった代わりに 奥さんが出席したのだと理解してあげるべきです。 お互いもう少し大人の対応をしていれば良かったのにね。
お礼
コメントをありがとうございます。受け取り方の違い、大人の対応その通りですね。
補足
姑と二人になった時、「何で舅の兄弟の食事会なんかにいかないかんの…。法事も嫌なのに…」と発言していました。 その後すぐに主人が来たので、車にのせてもらい自宅に戻りました。 主人は姑が法事が嫌なことを知っていたようです。
お礼
最初は、姑の行動に納得がいかず皆さんに質問したのですが、自分の対応の問題点が見えてきたり、これからの対応も考えたりしていました。回答を読んで、姑に納得がいかなかった私も同じような部分があったのですね。再確認しました。 >大人になってさらっとかわすと言う事は 自らこのような戦争の火種を播かない、煽らない為の術です。 >「切迫」ならきっちり「ドクターストップ」と言って出かけないこと。 出かけたなら、割り切ること。何を言われようが「馬耳東風」 具体的な回答をありがとうございました。