• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑の入院と過去の出来事の間で)

夫の両親との同居、姑の入院と過去の出来事

このQ&Aのポイント
  • 結婚20年あまり、40代の長男嫁です。結婚と同時に夫の両親と同居しましたが、姑との関係は常に緊張が続いてきました。姑の干渉や常識の押し付けに悩まされ、罪悪感や悩みを抱えながら過ごす日々でした。
  • 夫が別居を決めてからも、良い嫁のふりをして夫の両親との関係を続けてきましたが、心の中では姑の存在が苦痛でした。最近では夫も姑に愛想を尽かし、最低限の付き合いでよいと言うようになっています。
  • しかし、姑の入院によって過去の出来事が思い出され、心が落ち着かない日々を送っています。思い出したり怒りが湧いたりするたびにイライラしてしまい、家事や子供のことにも手が入りません。夫の今後の対応や自分自身の気持ちについて悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として、 15年同居経験があります。 今は離婚して再婚。幸せに暮らしています。 離婚原因は、前夫が義親と私との関係調整義務を怠ったこと。 (つまり嫁姑問題から逃げていた) 前夫の不貞、家計使い込み、私の実家の親から金を盗んだなどです。 あなた様と全く同じ生活ですね。「嫁は牛や馬以下」です。 人権がなかったです。 私も15年間心身不調でしたが、 限界が来て別居を申し出ましたが、 前夫は「嫁の代わりはいくらでもいるが、親の代わりはいない。別居などありえない。」と 言われました。 離婚を申し出た時、「俺には妻はいらないけど、この家には嫁が必要だから 離婚には応じられない」と言われ、 「では嫁辞めます」と離婚。 夫の姉は「親がかわいそう!離婚なんて許さん!」と怒り心頭でした。 (弟はかわいそうではないのです。親の世話係りがいなくなるから、困るだけ。) 私があの家に残っていたら・・・? 前夫は私の敵でしたから、敵の親は敵です。 入院? 当時はかいがいしく世話をしていました。 気に入られたい一心・・・わかります。 自分の居場所を確保するためです。 生きる場所を。 でも、どうやっても作れない。 都合がいいときは「家族だから」と一番辛い仕事をさせられ 都合が悪くなると「他人だから」と蚊帳の外で、遺産の話、美味しい料理 全部はずされます。 あなた様は、いい嫁やめた。 それでいいのです。 私は離婚しないと辞められなかった。 再婚した今でもいい嫁にならないよう 努力(?)しています。 過去のあれこれが湧き上がって辛いとのこと。 解ります。 離婚して10年以上たっても、もう縁が切れている人なのに 今でも夢に出てきて、私を苛めるのです。 泣いて怒って「殺してやる!バカ野郎!」 泣き叫んで、夫に揺り起こされます。 あなた様はが平常心でいられないのは何故か解りますか? 何故過去の苦しかったこと、やられた仕打がよみがえってくるのか解りますか? それはね、あなた様の心の中に住むある部分が 「今こそ、義母、オバに仕返ししろ!」と暴れているんです。 旦那さんが味方になってくれ、 距離も置けた、 いい嫁やめて、自分の心地よい生活を取り戻した。 でもね、同居している期間のあれやこれやについては、 恨みが消えたわけではないんですよね。 土下座して謝れ!人を踏みつけにしてきた事をわびろ! 嫁であるというだけで、こうまで酷い扱いをされるのか? 私は努力してきたのに、それに対しての感謝も評価もなかったのは どういうことだ! 私に謝れ!謝れ!謝れ!謝れ~~~~~!! あなた様の心が叫んでいるからです。 そしてそれはほとんど実現不可能と思っているから、 謝ってもらえないだろうと知っているから、イライラする。 いいんです。イライラして。 病人の心配より体裁が気になる。私って氷のような心・・・? 罪悪感~! いいんです。氷で。「あなたは女神でも観音でもない。」 アレだけの仕打ちをされたんだから、氷上等! むしろ、自分は正常な精神だと思って安心してください。 1回、一人で見舞いに行って 恨みつらみをぶちまけてもいいのでは? 心身壊したとき、同居の時、夢見た事もあるでしょう。 「奴が弱って寝たきりになったとき、仕返ししてやる~! 私がされて嫌だったこと、してやる~!」 今がチャンスではないですか? 食べれない義母さんの前で、美味しそうにご馳走を見せびらかして食べてやったり 「あら~本当見る影もないですね~!」嬉しそうに言ったり、 「やっぱり義母さんの家系の遺伝ですね。こういう病気。 うちの家系にはないんですよ。 子どもたちは私に似たから安心~! 安心して死んでくださいね! 葬儀は任せてください! あ・れ・か・ら!色々ず~っと勉強してきたかいがありました!」 「お義母さん・・人間、意地悪された仕打って、なかなか忘れられないんだなと 今回のことで勉強になりました。」 酷い!そんなことできない! 人として言えない! そうですか? そうしてやってもいいんだ!って思いませんか? いい嫁はやめたけど、よき妻まで辞めた覚えはない。 夫の親だから・・・。 そう思えるなら。 旦那さんの支えになってください。 親が倒れた小さな子どもが旦那さんだと思って。 直接の世話は、旦那さんがすればいい。 お金も動かせばいい。 旦那さんが行動することの味方になり、 愚痴を聞き、家で癒してあげる。 旦那さんのエネルギーチャージに力を注ぐのです。 親を看取るのは実子の義務でもあり、権利でもあります。 親を看取ると言う特権を 実子でもない嫁が奪ってはいけない。ぐらいでいいのです。 「義母からの電話で心臓が縮みあがる」「顔を見るのも嫌」という時期もあったとのこと。 これからは義母さんが 「嫁からの電話で縮み上がる」ように 入院している今 一発義母さんの心臓氷つかせる 仕返しをしてこまたほうが、あなた様もこれから 気持ち切り替えが出来るのでは? 「すまなんだ~すまなんだ~!」と義母さんが縮み上がって 地面に額をこすりつけて謝ってくれたら スッとするはずです。 色々方法を考えているだけで、気持ちも楽になります。 私はいつでもそれをしていいんだ! 私はそれが許される! 私の行動をコントロールできるのは、私だけ! 誰に気兼ねもいるもんか! 今から病院に行ってやってもいいし、 やる直前に延期するのも自由! 自由!自由! そう思うと、気分も楽になりますよ。 繰り返します。 いいんですよ。過去を思い出しても、イライラしても それが今のあなた様にとって、必要なことだからです。 以上参考にしてください。

noname#176488
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなかひとりになれず、お礼が遅くなって申し訳ありません。 できるだけ簡潔にと、かつての状況を記しましたが、 やはり、同じようなご苦労があった方は、一文、1フレーズからでも、状況や心情を読み取ってくださると、有難くご回答を拝見しました。 恥ずかしながら、声を出して泣いてしまいました。 悔しかった、今でも悔しい・・。 いつまでも嫌な感情を手放せないこと、 夫に申し訳ない、でもわかって欲しい、甘えが過ぎる? イライラして子供にあたってしまう、 など、情けない上に冷たい人間だと落ち込みました。 でも、でも、 今は必要な事だと仰って頂いて救われます。 もし、ここでよい嫁をすれば、親戚や舅、もしかしたら夫も満足かもしれないけど、 私はしたくない。 でも、自分の心のままに、そうできない葛藤があります。 ひととしてどうなんだろう・・と思う部分もあります。 それと、 姑に関わらなければ、また周りから非難を浴びるでしょう。 「お義姉さんは何もしない。」 「あんな嫁だから、同居も失敗した。悪いのは嫁、お姑さんがかわいそう。」 大嫌いな義妹や叔母たち、人の気持ちのわからない、自分勝手な人たちからそう言われるのが、たまらなく悔しいのです。 これまで、親戚が集まる席では殊更にきちんとしないと、と気負っていました。 周りに認められたいと願うのは、 「(ちゃんと育てられた)いいお嫁さんじゃない。それでも上手くいかなかったのは、義親の方に非があるのでは。」 そう思われるのを夢見ていたからです。ほとんど妄想ですが。 そんな(つまらない)事にこだわってエネルギーを使うのはムダ、と思うのですが、 どうしても思い切れませんでした。 あんな人たちに母や私を侮辱されたのが悔しいっ。 何事もなかったかのように「良い姑づらしている」姑に一矢報いたい! 私がきちんとしていれば・・、そんな気持ちでした。 それでも、こんな非常事態なのに、今回ばかりは、本当の気持ちに従ってしまいそうです。逃げもあるのかな・・。 >それはね、あなた様の心の中に住むある部分が 「今こそ、義母、オバに仕返ししろ!」と暴れているんです。 ご指摘いただいた通りだと思いました。 そうしていいんでしょうか・・。 回答者様は、よく15年も我慢なさいましたね。 私など、足元にも及びません・・。 今はお幸せとの事、本当に良かったです。 きっと、もっと早くにそうしていれば・・と思われたことでしょうね。(差し出がましくて、ごめんなさい) 気持ちが定まらないものですから、何だかわかりにくい内容で申し訳ありません。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。NO.4のrurinohanaです。 お返事いただきまして、有難うございます。 お泣きになったそうですね。 それはいい傾向だと思います。 あなた様は、もっとご自分のお腹の中を 解放してあげたほうが、いいと思いますよ。 何でも、心の中にしまっておくのもいいのですが それが容量を超えたら、心身に不調が出ます。 「これぐらいのことで」「我慢が足りない」など思わず、 ご家族のために、いつも明るく元気でありたいでしょう? 少しのストレスは刺激でいいのですが、 今回は心の傷をえぐっている日々ですから、 泣いたりするほうがいいと思います。 私事ですが、昨夜またしても 前結婚の夢を見て、泣きながら目が覚めました。 前夫のことを泣き叫びながら追いかけて 「私のしたこと全部台無しにしやがって~~!」と 前夫を捕まえて、首をしめようとするのですが、 なかなか上手くいかず、ますます怒り狂うのです。 その台詞も大声で叫び、目が覚めました。 夫も私をよしよし・・・となでてくれます。 もう10年以上も経つのに、嫌な気分になり 朝から憂鬱になります。 離婚して数年、いつまでも、 恨みに思っている自分を嫌悪する時期がありました。 しかし今は、「15年間の苦しみが、数年で消えるはずがない。 少なくとも15年はかかるだろう。 人は忘れろとか、恨みからは何も生まれないとか 自分を苦しめるだけ損だとか言うが、 数年で消える恨みなら、離婚もしなかったはず。 15年の恨みは15年以上かかって消えていくのが道理なんだ。」 そう思うと、恨んでいる自分を「そうか、まだ恨んでるのね~。」と 客観的に見れるようになりました。 あなた様が、恨みを晴らす目的で、 何らかの行動を起こしたとします。 それで気分が本当に晴れるのか、 何も変化がないのか、 自分のしたことを後悔するのか そればっかりは、行動に移してみないと解らないと思います。 また、自分が相手のその年にならないと 解らないことだってありますよね。 当時の姑さんの立場に自分がなってみて、 初めて解る事もあると思うのです。 それは人生棺おけの蓋が閉まっていく時に、 初めて「ああ、こうだったんだな」と自分で解ることですから・・・。 また、あなた様は 今後見舞いや介護をしないことで、 「やっぱり」と言われることが 我慢ならないと思っていますね。 そのお気持ち解りますよ。 私は離婚原因が、前夫の悪行にあったので とにかく、前夫側の親戚に 「嫁は悪くないけど、我慢限界で出て行った。」 「あの家で良く辛抱したね。」 「あのいいお嫁さんが出て行くぐらいだから、よほどの事だよ。」 と言ってほしいと言う願望が、猛烈にありました。 それで離婚後、親戚がどう言っているか探ったことがありましたが、 それがガクゼンとするものでした。 前夫も義両親も、事実を隠匿して 私だけを悪者にしていたのです。 悔しくてたまらず、事実を全部書いた手紙を 全親戚に送り付けようかと思いました。 前夫の不倫相手が、離婚せず(W不倫というやつ) 大邸宅にのうのうと暮らしていることも、怒り増幅。 不倫相手の家庭も壊してやろうかと、 不倫の証拠を相手の旦那あてにどうやって送ろうか、 年賀状で 「私は夫と離婚しました。あなたはいつしますか? 離婚は色々大変ですが、頑張って記念の1年にしてくださいね! でも、再婚相手は私の前夫はやめておいた方がいいですよ。 お子さんを通学路で見かけました。 事実を知るのも人生勉強になりますかね?」と書いて送ろうか。 (実行しなくても、恐怖心は与えられる) 果てしなく妄想していました。 何年も。 でも、良く考えたら 人間は立場によって、まったく行動を変えるのだから 仕方がないのだと。 もし、前夫の親や前夫が 自分のしたことを全部正直に話す人なら、 そういう誠実な人なら、そもそも離婚にならなかったのです。 全部が家の体面、家のため そういう姿勢が離婚へと繋がったんだから 今さら離婚理由を家の体面優先で言いつくろうこと 驚くことなどない。 本当のことは、全部当人が知っているのだから。(私と前夫と、前夫の親) 取り繕っていることも当人が知っている。 それでいいではないか。 これ以上誠実さや、正直さを求めることが エネルギーの無駄。 不倫相手もそう。 証拠は私が持ち帰っているのだから、 縁があれば、いつか公開する機会もくる。 今でなくてもいい。 そう思うようになりました。 腹を立てるのに疲れたのかもしれません。 関係者が亡くなってから(あと10年ぐらい?) 経験を元にエッセイでも書いて、ゆっくり一儲けしてやれ! それぐらい考えています。 あなた様の場合も、「正当に評価してくれる夫の親戚」「常に感謝してくれる夫の親、親戚」ではなかったのでしょう? そうなら、このような別居にはならなかったのですから。 今急に「正当に評価」などするはずがない。 献身的に尽くしても、文句を言われるし、 評価されない。 しなくても文句を言われる。 同じことなら、私はしないことを選びますね。 ただ、旦那様のお気持ちに添うように 助けになることなら、頑張ろうとします。 あなた様のジレンマを 苦しくとも、正直に旦那様にお話しできませんか? 他の親戚が「あの人はなにもしてない。」と思っていようが 旦那様から「君は出来る限界までしてくれている。」と認めてくれれば 外野の騒音など関係なくなると思います。

noname#176488
質問者

お礼

ご経験を交えて、私の気持ちに寄り添ってくださって、再度、ご回答をありがとうございます。 皆様よりご回答を頂いて、 そうだ、無理に姑に関わらなくても良いのだ、 今更、たとえ親戚にほめられたとして、いったい何になる? と思い始めると同時に、今度は、 昔のことを次々に思い出すのは、こんなに辛かったのだから、しなくていいじゃないか、出来なくて当たり前と、自分を正当化しようとしているのではないか、 夫に訴えたくて仕方ないのも、あふれ出る辛い気持ちをわかって欲しいというより、 「だから私は何も出来ません」という予防線を張っているのかも・・・。 だったら、自分は冷たい上にずるい人間なのだろうかと。 考える事に疲れてきて、わからなくなってきました。 そんな時、 >そう思うと、恨んでいる自分を「そうか、まだ恨んでるのね~。」と 客観的に見れるようになりました。 回答者様のこの言葉が、なんだかストンと胸に落ちました。 それと、少し気が済んだことを書かせてください。 夫が、病院で、叔母が普段面倒を見ている叔母の孫(娘の子)と会ったそうです。 その男の子は小1、ウチの子と同い年です。 夫曰く、「ぶん殴ってやろうかと思った」程、うるさかったそうです。 皆が待機しているのは、病棟の待合ロビーで、他の患者さんのご家族もいるのです。 叔母夫婦も母親である娘さんも、本気でしかってはいなかったし、大人をナメテイル様子だったと。かなり太っている事からも、甘やかされて育ったのだろうと。 その叔母は昔、・・実家を出る日の朝ですが・・私に言いました。 「お姑さんの気持ち考えた事ある?」 「私は、私の娘(当時高校生)には、大事なこと(人の道だそうです)は、きちんと教えるつもり」 つまり、[アナタは母親にそんなコトも教えられていないのか]と言いたかったわけですが、 その一人娘さんは、結婚→妊娠→同居→のち、同居を解消して自分の親に子供を見てもらっているのです。 (理由は知らされていませんが、あのお嬢さんでしたら想像はつきます。) そう姑から聞いた時、 (時期も理由もあやふやでしたが、・・そりゃ私には言いにくいでしょうね) 大きな口をたたいて、ソレ見たことか、と思いました。 できることなら「あの時、叔母さんは私に何て言いました?」別居の理由を問い詰めてやりたい。 いつか、姑にでも、そ知らぬ顔で聞いてみようか・・何と言うだろうか・・と思っていました。 そして、あの叔母に育てられた孫なら(かわいそうですが)しつけがなっていなくても納得です。 初日にウチの子たちを連れて行った時に、叔母は小1の息子に、 「ウチにも同い年の子がいるのよ」といろいろ質問していました。 息子はきちんと答えていましたし、年相応にはガマンして静かに出来ていました。 叔母の孫がうるさかったのは、その後の事なので、同い年同士、少しは比べたりしただろうと。 叔母さん、ウチの子、ちゃんとしてると思いましたよね? マトモな感覚があれば、ですけど。孫かわいさで見えないですかね? そんなことで溜飲を下げるしかないのも、情けないのですが。 私も、夫の親とうまくいかなかったという負い目がありますが、 夫は、私に辛い思いをさせたという負い目があるようなのです。 なので、あまり私が辛かったことを訴えると、 自分が責められているように感じるようです。 以前カウンセリングを受けたのも、 夫には洗いざらいは言えない、でも吐き出したい、と言う思いからでした。 長くなって申し訳ありません。 読んで頂けましたら嬉しく存じます。

noname#148170
noname#148170
回答No.5

こんにちは。 質問文を読ませてもらって、私とたくさん共通点があったので つい応えてしまいました。 お気持ちが、とてもよくわかります・・・・・・。 できることを淡々とやって、誰にどんなことを言われても聞き流すしかないように思います。 私も、できるだけ気にしないようにしてますが、それでももやもやします。 親戚に、「親切」で「気持ちがやさしく」、「気さく」な人が多いのが却ってストレスで(笑)。 結婚してストレスで体に腫瘍がいくつもできました。 「ありがとう」と「ごめんなさい」「わかりません」以外の台詞を言うと、 トラブルになることが多いので主人の親族の前ではあまり話しをしません。 私は、姑寄りの立場の人から見ると足らないことだらけのようで、 「もっと~してあげて」としょっちゅう言われます。 それに対して、「ごめんなさい」と、頭を下げてます。 誰もそれで納得はしてくれませんが、どうしようもないです。 すみません、アドバイスになってないですね。 ご主人は、質問者様のことをとてもかばってくれているように思います。 お任せしてはいかがでしょうか。

noname#176488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >親戚に、「親切」で「気持ちがやさしく」、「気さく」な人が多いのが却ってストレスで(笑)。 >私は、姑寄りの立場の人から見ると足らないことだらけのようで、 回答者様もご苦労なさっておいでですね。 お察し致します。 悪気のないおせっかい程、厄介なものはないと思います。 正論を言われると、こちらが悪者ですから・・。 ウチの姑は叔母に言わせて、横で喜んで聞いていましたよ。 私は愛想笑いしかできませんでしたが、「アナタに何がわかるの!」ハラワタが煮えくり返っていました。 >それに対して、「ごめんなさい」と、頭を下げてます。 「(できません)ごめんなさい」 なのでしょうか?気になります。 私も、毅然と、何を言われてもスルーできれば良いんですけど・・。 気持ちを切り替えて、主人に任せるしかないですよね。 ありがとうございました。

  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.3

結婚四年目です! 旦那が姑が歳いってからの子供なのでうちの姑も70前半です。 もー質問読んで 私もフラッシュバックですよ~ よくムカついて(早く ぽっくり逝かないかな(>_<)) って考えます… でも 姑の兄弟姉妹みんな凄い長寿なの…うんざりですよ! でも 幸運にも 私も質問者様も 主人が自分よりなんです! 世の中 母さんが一番な男多いのに 私達は幸せものですよ! 姑の事はご主人にまかせ その他の事で ご主人をサポート 労ってあげてればオッケーですよ! 自分を大事にして下さいね!

noname#176488
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか、明快ですね!元気を頂きました。 回答者様、お姑さんと年齢差が大きくて、思いっきり価値観とか違いそう・・ですね。 でも、ご主人様と仲良く明るくやり過ごしてそう! >その他の事で ご主人をサポート 労ってあげてればオッケーですよ! うっ、労ってあげて・・ないかも。頑張ります。 励まして頂いてありがとうございました。

回答No.2

結婚して7年の長男の嫁です。 4年前、賃貸生活を辞めようと思った時に、 旦那の実家を建て直しての同居を検討しました。 土地は義父の名義で、ローンは残って無い。 耐震なんて関係ない感じの平屋を、 2階建てにしようと間取に夢が膨らみました。 もちろん、建物のお金は私たちだけが払う話。 なのに、まるで自分たちが建てるかの様に口出ししてくる義父母。 私の母は祖母と嫁姑問題の経験あり。 今、祖母は父と2人暮らしで、母は1人で実家に居ります。 でも、その衝突現場を私は目撃していないので、 姑次第だろうと思っていました。 ただ、義父母は、そういった経験が無いので、 他人と暮らす意味を理解させるのは無理な話だったんでしょうね。 私自身は、相当覚悟して話を持ちかけたのですが、 全く理解してもらえなかったです。 半年ほど話し合いましたが、考えを変えられない義父母に、 旦那が「のたれ死ね」と愚痴る程になり決裂しました。 (面と向かっては言ってません) そして私たちは建売を買いました。 ただ、価格帯や職場等の条件で、 旦那の実家とは車で15~20分程度の場所です。 一応1度だけ義父母を自宅へ招待しました。 建売に引っ越した翌年だったと思います。 息子の1歳の誕生日だから・・とか理由を付けてきたので。 しかし、私がキッチンカウンターから出たのは、 『お客様用』の上等な湯呑みを茶卓に載せて出した時だけ。 (明らかに他人行儀な事が伝わったかどうかは不明) また、一度だけ義妹夫婦を招きました。 義妹夫婦は、うちと反対方向ですが、 義父母の家から車で10分程度に狭い中古マンションを買いました。 そして孫の世話をフルで手伝いさせています。 その日、私は義妹夫婦に向かってキッパリ 『義父母をよろしく』と言いました。 以来2年経ちますが、私は義家族と連絡を取っていません。 それまでは頻繁にメールしたり、一緒に出かけたりしていました。 そういえば、義父母が来た翌正月にお年玉が現金書留で届きましたが、 私は礼も言って無いし触れても居ません。 その前年のクリスマスにも確か何か届きましたが、 記憶は定かではありません。 (旦那に『敬老の日に送り返して良いか?』と聞いたら、さすがに止められた) それ以降、何も私宛てには無いと思います。 旦那はメールのやり取りをしているかもしれませんが、 確認していないので分かりません。 ちなみに、子どもたちが大きくなって、もし会いたいと言ったら、 自分たちだけで行きなさいと言います。 もちろん、物心ついてから会った事のないジジババに、 会いたいと言い出すとは思えませんが。 (今、子どもは3歳と年中です) さて。 今、もし義父母が危篤になったら、 私は何をするだろうかと、この質問を読んで自問しました。 まぁ、旦那は駆け付けるかもしれません。 親なので仕方がないです。止められないです。 それ以上の事は、まずは旦那に相談しますね。 でも、もし、可能であれば。 遠い親せきか、下手したら近所の人のように、 形だけ通夜と葬儀で手を合わせるだけでしょう。 遺産もいりません。 義妹にくれてやります。 義父母のどちらかが残ったら、残った方の世話と一緒に。 もし、それが不可能なら。 生前は仲が良かったかのように、 通夜と葬儀の間だけ、長男の妻という立場を演じると思います。 バイトというよりボランティアかな。 無償で結構。 子どもの社会勉強になるから、納骨まで付き合っても良いですね。 同じような経験といって良いか分かりませんが、 これが私が今、出した答えです。 その時にならないと、どうするかは分かりませんが。 これが、私が出来る事です。 したくない事は出来ません。 長文になってしまいましたが、参考になりますか?

noname#176488
質問者

お礼

ご経験を詳しくお話頂いて、大変参考になりました。 価値観や考え方の相容れない人たちと、交渉や相談をするのは至難の業ですよね。 それが家のプランともなれば、さぞかし消耗した事でしょうね。 決裂したその後が回答者様は潔くて、読んでいて気持ちがいいです。 ウチは関係は決裂したのに、表面上は取り繕ったが為に、いい嫁の仮面をはずしきれなくて、 20年も無駄にウジウジ暮らしてきて、もったいなかったと思います。 はっきり、キッパリ大喧嘩して出てくれば、お互い期待もせず楽だったでしょうに。 >したくない事は出来ません。 何だか、胸に響きました。 私もそう言い切れるようになりたいと思います。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.1

59歳 主婦です。 20年 昔だったら、何処も似たようなものだったと思います。 貴女とおなじような環境の人は、沢山いると思います。 貴女にとって、よかったことは、ご主人が理解があること。 夫の実家のことは、夫に任せましょう。 もう、看病に行く必要もないし、、、。 ご主人にとっては、いくら嫌な母親であっても親は親ですから、、。 ご主人に、「私は、貴男の実家とは一切タッチしない」とはっきりわかって もらうことです。 もちろんご主人は、貴女の気持ちを理解してくださってるようですから、、。 ご主人には、もう、義家の話はしないことです。 それより、せっかく夫婦子供との生活を送れるようになったのですから ご主人に「別居してよかった。妻がいつもニコニコして暮らしてくれる」と 思ってもらえるように 過ぎ去った昔のことは、忘れて(なかなか忘れられないでしょうが) ご主人との生活を大事にしましょう。 ここで、貴女が、のこのこ顔を出すと、また、嫌なことを 思いだすことにもなります。 叔母が亡くなっても、葬儀には参列しなくてもよいと思います。 叔母の家族には、「昔、叔母には、ずいぶんいじめられ罵声を浴びせられたので 参列はご遠慮いたします」と、はっきり 伝えておくことも大事です。 こちらの理由も何も告げなかったら、理由を知らない人は、貴女のことを 礼儀知らずと勘違いされてしまいかねませんから。 周りに いい顔をしないことです。 「私が、参列しても叔母さんは喜ばないでしょうから」と。 叔母の家族がどう思おうと、それはいいのです。 貴女が、伯母にいじめられ罵声を浴びせられた、、ということだけ 叔母の家族には伝えておくことです。

noname#176488
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もう、看病に行く必要もないし、、、。 そう思い切れるかどうか、そうしてしまって良いものか、混乱していました。 そう仰って頂くと、少し気が楽になります。 義妹が実家に泊まって、舅の身の回りのことや病院通いをしていたのですが、「お義姉さんは何にもしてくれなかった」と後々まで言われ、態度にも出されそうです。 今まで散々、義妹の言動には呆れ腹が立ちましたし、それを容認する舅姑にも嫌気がさしました。 私のちっぽけなプライド、意地なのか、そんな人たちに非難されるなんて、耐えられない、と思ってしまいます。 言いたい放題の親戚たちにも、「ああいう嫁だから、同居できなかったんだ」と言われかねません。あんな叔母たちに、私の母までバカにされるなんて、本当に悔しくてなりません。 >叔母が亡くなっても、葬儀には参列しなくてもよいと思います。 叔母の葬儀!考えた事もなかったのですが、私の悔しさを解かって下さったのだと嬉しく思いました。 ひどいことを言われたと、ぶちまける機会があったらなぁ・・。 >ご主人に「別居してよかった。妻がいつもニコニコして暮らしてくれる」と ちょっと(かなり、かな)耳が痛いです。夫に感謝して、今を大事にしないといけませんね。 教えて頂いて、ありがとうございました。