- ベストアンサー
税理士の心境は?
中小企業で、現在の税理士の先生とは創業以来のお付き合いです. 今まで、伝票を手書きで書いていたのですがそろそろPCに変えてみては?という案がありました。 ちょうど社内でも、ソフトをいれよう!という話があったのでよい機会なのですが、先生が提案されたソフトがあまりにも高額なので市販の会計ソフトを利用したいと思っています。 もし、税理士の先生が進めるソフト以外を使いたいといったら、どうなるんでしょうか? そんなことしたらもう知らない!!なんていわれるんでしょうか? それとも、顧問料を上げるというような話になったりしますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#4の追加です。 >他の会計ソフトで作成した、月の書類を税理士の方に渡して税金などを算出してもらおうかな?と思ったんですが、それはやはりむりですよね。 そんなことはありません。 そのような方法も可能です。
その他の回答 (6)
- seaway
- ベストアンサー率68% (279/410)
残業の夜食タイムになりましたので補足をちょっと…。 > 怒ったことについてなんですが、実は、ほんとに顔色が変わってしまい、その場では「それが使えないなら他の税理士を探したら」と言われました。その件について社長に話しましたが、「あの先生は気が短いからな~」と笑っており、実際、後日社長と会ったときは、普通だったそうです。 怒りというより殆んど恫喝のような感じですね。余程の瞬間湯沸器か、その関与税理士と社長さんとは何か特別な信頼関係があるんですかね? > 税理士を変えるとなるといろいろ面倒のような気がするのでその点では社長は乗り気ではないようです。 内輪の話しになりますが、本当は移動先の税理士の方が面倒な事が多いんです。 というのは、納税者の手持ちの資料だけだと、どうしても分からない事が結構ある場合があるんです。ところがこの業界も古い体質な為、移動前の税理士に問い合わせるという事はまず殆んどしません。 といって納税者の方に負担を強いるわけにもいけませんので、納税者の手持ちの資料だけで判断していきます(それが時々税務調査時に有利に働くことも事もあるんですが)ので納税者の方にはそんなに面倒ではないと思いますが…。
お礼
ありがとうございます。 <関与税理士と社長さんとは何か特別な信頼関係があるんですかね? 会社をはじめた時からの付き合いで、十数年経つのでそこを変更するのは、いやみたいですね。 いろいろ親切なアドバイス、大変参考になりました。 ありがとうございます。 来週、また話し合って見たいと思います。
- seaway
- ベストアンサー率68% (279/410)
大変興味深く拝読させて頂いておりました。 怒った税理士と一応同じ立場側の人間です。 ソフト、ハード込みで80万円ですか。 当初は、申告書作成印刷まで出来るソフトかなと思ってましたので、それ位かなと思ってましたが、申告書作成印刷までは出来ないのですね。 できれば、 ソフトの中身の構成(ソフトが月次データの作成からどの辺の書類まで作成できるか)とマシンの価額。 付属のソフト(例えば、補助簿、勘定科目内訳書、消費税申告書、年末調整などなど)の種類。 そのソフトの導入後、顧問料や申告書作成料に変動があるかどうか。 この辺りが分かると、他の税理士からのアドバイスや回答が得やすくなると思います(と言っても時期的に皆さん今は3月決算法人の申告の真最中なんで強い期待は出来ないとは思いますが) メリット、デメリットですが、確かに税理士事務所で薦められたマシンとソフトを使えば、操作方法は税理士事務所側の方で指導説明してくれると思いますので、マニュアルを全部覚える必要が無く楽だとは思います。(市販のソフトを使用するという事は操作方法を一から覚えるという事ですから大変な労力と時間が必要となりますが機械に強い人間と読解力に強い人間が居ればそんなに長期間に及ばず克服できると思います) あと、その税理士がどの程度怒ったのか分かりませんが、いづれにしても顧問先を叱責?するというのはどうも納得できないですね。
お礼
回答ありがとうございます。 もっと、詳しくソフトの中身や利用できる機能を聞かないといけないですね。 値段についても、きちんとした見積もりを出してほしいと頼んで1週間たつのですが、未だに出して頂けていません。 来週にでも再度聞いてみたいと思います。 怒ったことについてなんですが、実は、ほんとに顔色が変わってしまい、その場では「それが使えないなら他の税理士を探したら」と言われました。その件について社長に話しましたが、「あの先生は気が短いからな~」と笑っており、実際、後日社長と会ったときは、普通だったそうです。還暦は過ぎている先生なのでしょうがないかなと少々慣れがあります。 税理士を変えるとなるといろいろ面倒のような気がするのでその点では社長は乗り気ではないようです。
#3の追加です。 >こちらで作った書類で、税金など算出できるのではないかなーという甘い考えもあるのですがどうなんでしょうか? 自社で、税務申告までされるということでしょうか。 その場合は、税務知識がないと難しい面があります。 もう一つの方法は、会計ソフトを自社で選定導入して、決算までは自社で行ない、税務申告と調査の立ち会い・税務相談だけを税理士に依頼する方法もあります。 あるいは、日常業務だけを自社で行ない、決算以降を税理士に依頼もできます。 いずれにしても、現在の税理士は、そのような対応をしない可能性がありますから、その場合は、税理士の乗り換えとなりますね。
お礼
説明不足ですみません。 <自社で、税務申告までされるということでしょうか? 自社では、とても知識不足なのでむりです! 他の会計ソフトで作成した、月の書類を税理士の方に渡して税金などを算出してもらおうかな?と思ったんですが、それはやはりむりですよね。 こちらは、伝票を手書きで書かなくてもすみますが、税理士事務所の方の仕事は簡略できず、今までどうりですもんね。 費用と、業務の簡略化がお互い納得のいく形になればいいなと思います。
#2の追加です。 市販の会計ソフトを買った場合、毎年、バージョンアップが必要になり、2万円から3万円かかります。 現在、パソコンがないのであれば、いものを買っても15万円程度です。 ソフトの更新を3万円で20年やって、パソコンを買って75万円です。 税理士の紹介するソフトに、バージョンアップ代が入っているとして、同じ程度の金額です。 やはり高いですね。 >他のソフトの件を話すと怒ってしまいました。 通常は、顧客先の利益になることを考えるべき立場にありながら、考えられないことです。 税理士の乗り換えも検討されるべきかもしれません。
お礼
すばやい回答ありがとうございます。 市販のソフトだと、やはりバージョンアップは必要なのでそれなりに経費がかかりますよね。 私自身、ソフトが高いので他の市販のソフトを考えていると話、急に怒られたのはびっくりしました。 会計ソフトは導入していないのですが、5年ほど前に販売仕入れソフトはいれました。 その時は、税理士の方の言われるまま入れたのですがやはり、それも買い換えないといけないようで、それも変更するとなればまたプラス経費がかかります。 ソフトなんて年々変化していくものなので、高額なものほど、もったいないようなきがします。 確かに、税理士の先生と合わせていれば税法など変更があれば迅速に対応していただけるメリットはありますが、こちらで作った書類で、税金など算出できるのではないかなーという甘い考えもあるのですがどうなんでしょうか?
税理士事務所によっては、税理士事務所用に開発された専用の会計ソフトを使っている場合があります。 このような場合、データを顧問先と税理士事務所で共有できるようになっていて、会計事務所での処理の効率化が図られています。 このようなソフトを使っている場合は、推奨されたソフトを使用したほうが、税理士事務所としては助かりますから、協力された方がよろしいでしょう。 そういうことでなければ、予算的に厳しいからと申し出れば、他のソフトでも問題ないでしょう。 その点を確認しながら、もう一度相談されたらよろしいでしょう。 いずれにしても、顧客に対して「そんなことしたらもう知らない!!」とは云いません。
お礼
回答ありがとうございます。 下のお礼にも書いたのですが、他のソフトの件を話すと怒ってしまいました。 同じ先生とお付き合いをするなら、先生のいうソフトにするしかないような気がします。 でも、ちょっと高すぎるのが納得いきません。 税理士事務所だけが、楽になるだけのような気がしてなりません。 同じソフトにした場合、自分の会社にとってのメリットは何でしょう?
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
>>そんなことしたらもう知らない!!なんていわれるんでしょうか? それとも、顧問料を上げるというような話になったりしますか? お客様にそんなことは言わないと思います。 ただ、税理士の先生も手書き帳簿のチェックや分析をされるのは、かなりの負担であると思います。 会計ソフトは、会社の頭脳ですのでお金はケチらないほうがいいと思います。財務分析・キャッシュフロー管理が容易になる他さまざまな便利な機能もあると思いますよ。 いずれにしても、信頼関係あっての契約ですので、ソフトが高いということを率直に言ってみればいいと思います。 また、先生の選定したソフトというのは多分先生の事務所でも使っているものであると思われますので、ソフトのトラブルのときにも相談もできますし、各種機能を活用した指導も期待できます。 また、先生と会社のソフトを合わせておけば、先生と会社のやり取りがメールによりデータのやり取りですませることもできるでしょう。 ですから、他社ソフトでは、合理化効果も半減します。 今後の信頼関係もありますので、 市販よりは先生のお勧めのソフトを購入されることをお勧めします。 また、どうしても市販のソフトにするということであれば、その旨税理士に話してからのほうがいいとおもいます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 今日、それとなく他のソフトの件をお話したら、怒ってしまい、ちょっとびっくりしてしまいました。 税理士事務所とオンラインでつなぐのかと思っていたらそうではないようで、PCで作成したデータをFDにいれてやり取りをするようです。(月締めをしたあとに) 税理士の方が進めているソフトは80万(ソフト、PC込みで)位するようなんですが、そんなに払ってまですることなんでしょうか? ソフト自体にインターネットでデータのやり取りができる機能はあるのですが、それは使わないそうです。
お礼
何度も親切にアドバイスをして頂きありがとうございます。 上記のような事ができればいいなと思っていますが、その分先生との関係が悪くなる気がしますので、よく考えてから話せるようなら先生に話してみたいと思います。 零細企業なので売上もそんなに伸びていないので、経理として、売上が取れない分節約できるところは節約していきたいと思っております。 ほんとに何度もアドバイスありがとうございます。