- ベストアンサー
上司からの無茶振り(打合せ中)
28歳男です。 社外の人との打合せ中に同席している私の上司(43歳)が こちらが提示している資料に対して逆に私に質問をします。 事前にその上司には資料に目を通してもらってはいますが そのときにはほとんど何も言わず打合せ中に言います。 今のところその質問には答えられていますが 今後上司の質問に答えられなかった場合お客に対して 悪い印象を与えるのでは?この上司は資料見ていないのか? っとお客に思われないか心配です。 私の考えでは社内打合せをしたあとにお客に資料を 提示したほうが言いと思うのですが間違っているのでしょうか? 上司との仲は普通で通常の業務だと良くも悪くもない上司です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 無茶振りというのは物理的・時間的に実行不可能なことを 強要する行為だと思っていましたので、 ご質問内容は普通にあるやりとりの一つだ、という感想しかありません。 この手の会話テクニックの狙いは ・担当者本人が「わかっている」ことを印象づける ・問題点と思われる部分のソリューションが用意されている ・客の疑問点をあらかじめ潰して見せることでスムーズな商談を進める。 要するに問題点・課題・懸念の「見える化」でしょうか。 しかも答えられているわけですから、無茶でもなんでもありませんよね? 自信もって仕事してください。 そしてさらなる向上を!
その他の回答 (6)
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
まあ無茶ぶりではないですが、そんなこともあるでしょうね。 事前に見せていたと言っても読んでくれなくてその場で聞かれたりすると、むっと来たりすることありますけどね。 (読んでないのかよという意味で) そんなことはよくありますよ。 お客様の立場にたって質問というと聞こえはいいですが、どっちの味方だ?といいたいようなこともありますし。 >私の考えでは社内打合せをしたあとにお客に資料を >提示したほうが言いと思うのですが間違っているのでしょうか? もちろん正しいです。 事前におくって目を通して置いてください、ではなく時間をとってもらって要点を説明するくらいまでしておいてはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 今後は資料を渡すときに少し説明をするにようにします。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして。 営業さんのスタイルには色々あります。 上司、部下ともお客さんに対して真っ向勝負する会社。 上司はお客さん側に立ち、担当がお客さん、上司と真っ向勝負する会社。 色んなタイプがあります。 お客さんの側に立ってくれると、客の立場からすると、安心感が増します。 つまり、好感度がUPします。 もし、答えられなくても、その場で次までに調べてお知らせするようにと指示がでると、客の立場からは、しっかりしてるように見えます。 もちろん、その返事がきっちとあれば、 あの会社は、自分達の気付かなかったことに気付き即対応してくれた・・ という印象を持ちます。 欲しいのは契約であって、完璧なプレゼンではありませんよね? 契約を取る手段は、完璧や準備万端だけではありません。 大切なのは、上司がどう考えているかではなく、このようなパターンでも、上手に使えば逆転できるんですよ。
お礼
はじめまして。 回答ありがとうございました。 上司がお客側に立つというスタイルを初めて聞きました。 今のところ上司の質問に対しての回答できているので お客的には大丈夫そうですが当方はヒヤヒヤで・・・ いろいろな質問に対しての回答は用意していますが 上司の行動には納得できません。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
資料に目を通していても 内容説明を貴方から取引先にさせて相手の信用を得ることで 将来的には担当を貴方にスイッチしようとしていると思います。 入社5年ぐらいだとそんな年代だと思いますが。 打ち合わせが低調で 単なる話が弾むきっかけを作っているに過ぎないかもしれません。
補足
回答ありがとうございました。 詳細は書いていませんでした。 入社3年で1年前ぐらいから私が担当で上司は半年前に 違う部署からきた人間です。 上司の質問で話が弾むとは思えませんが・・・ 私の説明に対し話しを広げるのならわかるのですが 私に対して質問をするという意味がわかりません。
- hiyoban
- ベストアンサー率14% (1/7)
そういう上司に私も当たったことありますね。 ひとつ、対処方法として、資料をギリギリではなく、前倒しで作成し、 「●●の資料を作成しましたので、確認お願いします」と出しておく事です。 そうすると、こっちの責任はなくなりますよね。 仕事って責任のキャッチボールです。 今の段階では、あなたの責任を上司には投げ切ってないんですよ。 全部投げ切ればあなたがイニシチアブが取れます。 「確認お願いしますって言っておいたじゃないですかw」みたいなことを続けてみてくださいw
お礼
回答ありがとうございました。 質問にも書いてありますが一週間前には資料を提出しています。 私の責任云々ではなくお客の前に話すのは私なのです。 全部責任を投げた場合イニシアチブは上司に行くと思いますが・・・?
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
お客さんの前で、お客さんの代わりに お客さんの視点に立った質問をすることで 質問者様を鍛えて、一人でも社外打ち合わせを任せられるように 育てたいのだと思います。 という風に好意的に捉えてみました。 いずれにせよ、まだ一人前とは思われていないようなので 上司も認めざるを得ないくらいのプレゼン能力を磨いてください。
お礼
回答ありがとうございました。 事前に質問することはできないのか不思議に感じています。 なぜわざわざ打ち合わせ中なのか・・・
- kuma8055
- ベストアンサー率28% (27/94)
上司の行動についてですが、可能性としてはいくつかあるんじゃないかと思います。 1. ポイントポイントで質問を挟むことにより、顧客の理解を深めようとしている(つまり、顧客が疑問に思いそうなポイントを先回りしている) 2. 上司がしゃべっている場合などで、次のセリフを考えるつなぎとして、時間稼ぎをしている。 3. 純粋に資料について質問している(馬鹿) 通常は1のケースがほとんどだと思うのですが、どうでしょうか? また、完璧なプレゼンが求められるような場合だと事前打ち合わせも持つかもしれませんが、比較的関係の安定している顧客相手では事前打ち合わせまではやらないことも多いかもしれません。これは業界や企業で違うと思うので何とも言えませんが。。。 ご参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。 (1)だといいのですが自分の印象だと(3)に限りなく近いような・・・ 質問を挟むのは事前にできないのかなって感じています。
補足
回答ありがとうございました。 自信をもってがんばりたいと思います!