- 締切済み
上司と職場の事で悩んでいます。
私は20代半ばの社内デザイナーで、新卒同様の扱いで入社をしました。 デザイナーは会社で私一人だけです。 デザイン系とは関係がない一般の会社で、上司は社内SEです。 これからをどうしたら良いかアドバイスを頂きたいです。 先日、社内のチラシの締切の日がありました。 その日のうちに印刷所に入稿をしなければならず、夕方に追い込みをしてピリピリしていました。 そこに上司が「ここの素材のところを大きくして」と言って来て、 私としては大きくしたつもりでいましたが、上司に「違う。あなたのやり方がイライラする。」と言われPCを取られて、 私が作っていたデータをいじりはじめてしまいました。 しばらく待っていてもPCを私に戻してくれず、(する事がなく資料を見ていました)よく見ておいてと私に言い、チラシを依頼した社内の人と「どうしたら良いと思います?」と言う感じで打ち合わせまで始めてしまいました。 追い込みをしなくては間に合わないのに、どうして打ち合わせをし出すのか分からず、 思わずキレてしまいました。 キレたと言っても大声をあげたりするのではなく、態度が非常に悪いと言う感じです。 その後、上司と2人きりになった時に怒鳴られ、泣きながら制作をしました。 チラシは納得のいかない中途半端なまま入稿する事になりました。 翌日は出勤停止をくらいました。 その次の日からは何故こういう事が起きたのかというレポートを2日と半日書かされましたが、 上司が望む様な答えを出せずに終わりました。 その間も悪口ではないですが「卑下して半分被害者ぶって終わらせようとしてる」などの事をチクチクと言われ続け、出勤停止、一日中レポートを書かされ苦痛でした。 現在は、以前と業務のやり方が変わってしまい、社内の人との打ち合わせ、デザインのアイディアを出すのも仕事の管理も上司になってしまい、私は上司や依頼した人の希望をイラストレーターでまとめる様な係と言った感じです。 デザイナーなのにデザインをさせてもらえなかったり、全て上司に管理をされています。 やりがいも以前より感じられず、上司と常に関わらなくてはいけない事が苦痛です。 キレてしまったのは幼稚だと思いますが、 自分が作っていたデータに横やりをされ、データを書き換えられたのが凄く嫌でした。 上司がPCを奪ったのは私が依頼した人の希望を汲まず、自分の好きな様にデザインをしていると言う理由だったと後で本人から聞きました。 デザインの進め方、打ち合わせの仕方は自己流でやっており足りない部分はあると思っていましたが、それ程無視をしてる様には自分では思えなかったです。 上司はHPのデザインは何度かやった事がある様ですが、あまりデザインには詳しくないです。 上司に反抗をする気持ちがなかなか収まりません。 これから私はどうしたら良いのでしょうか? この状況を素直に受け入れるべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
ご質問に書かれている状況ですと、上司も会社も、質問者様を最早信用していないということです。 今後も今の会社を続けたければ、上司にはお詫びをして、自分のデザインスキルを上げるべく鍛錬することを約束するしかないでしょう。 私も、後輩のデザイナーがあまりにもモタモタしているので、指導の意味も含めて代わりに手直ししたことが「何度も」あります。 最終的に、本人のデザインはかけらもない状態になりましたが、得意先からの要求があれば、デザイナーのプライドやセンスは後回しで、とにかく目の前の成果物を指示通りに直さなければなりません。 商売ですので、後輩デザイナーに気を使って「彼が可哀想だから、修正はこの程度で許してください」等という戯言は許されない世界です。 また、上司は確かにデザイナーではないのですが、上の立場として何をしなければならないかは理解しているはずで、今回は精一杯の対応をされたと思います。 まあ、始末書を書かせるまでのことでもないと思いますが、今までにも上司の指示を聞かなかったり、やれと言われたことをやらなかったり…ということがあったのではないですか? 職場にご自分しかデザイナーが在籍していないため、他のクリエイティブを参考にする機会がない、しかも新卒ということもあり、ご自分の能力レベルを正しく把握していないことが、過大評価に繋がっているようにもお見受けします。 他の方も仰っていますが、デザイナーとして得意先のために制作する立場なら、全て自分の要求が通るとは限りません。 また、ご自分ではいいデザインだと思っていても、必ずしも他の人がそう感じるとは限りません。 何のためにチラシを作るのか、その意味をよく考えましょう。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
デザイナーです。ありがちですね。 上司もどうなのか とは思います。 自分がやるっつってんだから、打ち合わせなんてせずにサクっとやれ。 ただ、あなたもどうなのか。 >それ程無視をしてる様には自分では思えなかった これを言い出したらきりがないのでね。 「自分はこういうつもりだった」という、つもりの話は不毛極まりない。 そうじゃない と言われたなら、それは事実である とするしかないのです。 出来もしない上司にやると言い出させてしまったところは、受け入れるしかないかと。 ものすごいデザイナーになったら、我も通せるでしょうが (佐川○便のトラックのデザイン デザイナーはあの1案しか出さなかったそうです) そんなの、遠い遠い先の話です。 私はキレた事もないし、データをいじられた事もないし、出勤停止になった事もないので 辛いだろうと想像する事しかできません。 しかし、どっちもやっちゃいけない事をやっちゃったなあ。 >上司が望む様な答えを出せずに終わり これは >あまりデザインには詳しくない と思っているのが文面から見え隠れしていたのではないかと推測します。 私も後輩に始末書のようなものを何度も書き直しさせた事があるものでね。 腹立ちがおさまったら、もう一度レポートを書いてみませんか? 質問文からは、まだまだ上司に腹を立てているようですが 上司もいいとは言えないが、上司だけが悪いとも思えません。 あいつが悪いこいつが悪い だけではものが進まないからさ。 No,5の方は大げさに変える と書かれていますね。たまにやるよ。 私は相手が何をしたいのかよく分からない時は、3,4案出して選んでもらいます。 複数見せた方が早いです。下手な鉄砲数打ちゃ当たるっていうでしょ?
お礼
ご回答ありがとうございます。 やってはいけない事をやってしまったねと上司にも同じ事を言われました。 強いストレスがかかると感情を制御できなくなるので、 コントロールする術を身につけないといけないと感じています。 ふつうは何案くらい提案するのかと言う事や依頼者との接し方もわからず、 「1日で仕上げて」なんて言う事も多かったので 締切を守ろうして1案だけで通すと言う事もありました。 やはり複数案は作るべきなのですね。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
キレてしまった時点で負けです。 デザイナーが一人しかいないと言う事は、デザインを評価をしてくれる人もいないという事です。 社長は上司からの報告と、あなたの人間性のみで仕事を評価しますから、感情的になったのは(正しい、正しくないに関わらず)非常にマズいです。 基本、クライアントや営業が偉いので、その人たちが思い描くような形に仕上げるのが一番で、自分のセンスを出すのは二の次です。 この業界で20年やってますが、クライアントが素人でも言うことを聞いてます。 あと、修正が入った時は「大袈裟に変える」のがコツです。 大きくしろと言われたら、うんと大きくしますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 感情に負けてキレてしまったのは浅はかな行為だったと 正直後悔しています。 修正が入った時は大げさにする様に心がけてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
自分の思い通りに仕事ができる人間は限られますね^^ 頭のいい人間、技術力の高い人間、人と違う感性を持つ人間が けして、思い通りに仕事ができるとは限りません。 唯一、「人を使える人間」だけが、それをできると思います。 相手を立てるプロセスをとりつつ、 結果として、相手をねじ伏せることですね^^
お礼
ご回答ありがとうございました。 自分の思った通りに仕事は出来ないのだと以前から聞いていましたが、今回の件で今までとは違う意味で分かったと思います。 「人を使える人間」を目指して行きたいです。
- Uki0214
- ベストアンサー率0% (0/4)
質問するまでもなく、あなたの中でどうしたら良いか答えは出ているはずです。 感情を抑える術を身に着けてください。今がチャンスです。 そして、質問した内容が事実だとしたら、この質問が上司に見られた場合余計に関係は悪化するでしょう。 次回からはお気を付けください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 笑う時は爆笑するくらい笑う、怒る時は怒り、落ち込む時は酷く落ち込と言う一旦感情が沸き上がると表現が激しいタイプです。 自分でも感情のコントロールが苦手だと感じていたので、まずは怒りのコントロールを身につけたいと思いました。 関係者にこの質問を見られたくないですが、何日もずっとこの事で悩んでいたので投稿させて頂きました。 思っている事をある程度上司にぶつけたので、向こうも私が何を考えているのか分かっているのではないかと思います。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
想像で申しますので、失礼千万で、お怒りになられるかもしれませんが、貴方はきっと優秀な方だと思います。 何事も自分ひとりで、他人の教えを受けなくても処理でき、それが平均点以上に評価されるという方でしょう。 平均点以上などではなく、平均点などいつも越えていてトップの評価を得てきた方かもしれません。 学校での授業を終わりまで聞かなくても「こういうことをいいたいのだな」と把握できてしまいます。 物を作る作業をするにも、こうしたらもっと速くできるというアイデアを必ず考えつきます。 このように、器用で頭が良くて、他人に頼らずに自分で処理をしてできてしまう人はいるものです。 あなたはそういうタイプではないかと存じます。 他人よりも思考回路が速く、知能指数が高いので、数人が集まってうちあわせして結果を選択するという合議性が、とてもまどろっこしく感じることがありませんか。 「そんなこと、みんなで考えて決めるようなことじゃないだろ」と思われたことはないでしょうか。 ウダウダ考えてるよりも、これにする!という判断力は高い評価を得るのですが、自分が決めたことを他人が訂正したりすると、その理由を納得いくまで説明を受けないと、「選択肢の変更」に過ぎないのに、自分自身を否定されたように捕らえてしまうという傾向がないでしょうか。 もちろん訂正理由に納得すれば、素直になるほどと首肯します。理路整然という考え方が好きです。 誰でも自分のしたことに「ケチ」を付けられるのはプライドを傷つけられるものですが、このようなタイプの方は、自分自身の生き方にケチを付けられてるように錯覚をしてしまうのです。 貴方は上司に叱られたとか、不合理な会社のやり方に腹を立ててるのではなく、極めて単純な「そのとき、私が選んでいた図柄の大きさがなぜ没だったのか」に引っかかってるのです。 なぜか? 上司があなたの能力を見抜いてないのです。 見抜いてないから、あなたを使いこなせてないのです。 あなたが、私が想像した上記のようなタイプだとしたら、あなたのしてることにチェックをいれてはいけないのです。 任せてしまうのが一番です。 それに応えられるだけの能力はあなたにあります。 能力があるのに、なぜ管理されるのかという疑問がでます。 「相談しないで、独断で突っ走る」と思われてしまってる可能性があります。 貴方の選択が良いか悪いかではなく、結果としてクライアントに「これじゃ、あかんで」といわれたときは会社が責任をとります。会社が責任をとるということは、上司が責任をとるということです。 上司が貴方の能力を認めて「何をしても私が責任をとる」タイプなら良いですが、そうでない場合には「何を考えて、勝手にやりだすかわからない人間」として管理することになります。 貴方の頭が良すぎるのです。 それについていけないので「勝手なことをしてる」と思われてしまうのです。 貴方がしてる行動を理解不能だといわれたことがあれば、間違いないです。 ここは、バカはしょうがないなと諦めて、ペースを落とすしかありません。 何かをする際に「これでよいでしょうか」と上に伺いをするようにすれば「勝手に判断して、理解不能な行動をしなくなった」とされますよ。 歩くペースが速い人が、ちょくちょく後ろをみて「おい、ついてこれてるか?」と確認するのと同じです。 高い知能指数、優秀な地頭を持った方が、陥る悲劇といえます。 貴方にはあたりまえ、他人には突っ走ってるとしか思えない行動をしないように、気をつけることです。 私はあなたのことをまるっきり存知あげてないくせい、勝手な推測で人物像をつくり、説教じみたことを上から目線で書いてしまいました。 ご容赦ください。 参考になれば幸せです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 頭が良いと書いてあり大変嬉しかったのですが、私はご回答者様が考える様な頭が良い人間ではなく、むしろドジでぼんやりしており、頭で考えるよりは感覚で決めてしまう様なタイプです。 むしろ、癖のある性格ですが頭が良かったり、回転が早いのは上司の方だと思っています。 デザインに関しては、社内で一人のデザイナーと言うこともあり、プライドを持って行っていました。 しかし、デザイナーとしても社会人としてもまだまだ私は一人前ではないです。 デザイナーの私が考えたのだから、このデザインは正しいと思ってた部分を持っていたなと思います。 ご回答者様のおっしゃる通り、何故そうなのかと言うそれなりの理由がないと納得が出来ない、納得すれば素直にOKをする様な部分があります。 勝手に突っ走る行為もありがちなので気をつける様にしたいです。
- k_kuma35
- ベストアンサー率29% (18/62)
こんばんは。40代無職(就活中)男性です。 素直に受け入れたほうがいいと思います。 上司に意見や反抗心があるのは良いことだと思います。言いなりになり、何の疑問も意見も無い人は上司を超えることが出来ないと思うからです。自分の考えをしっかり持ったまま、上司のいいところを真似ればいいいと思います。 そして、上司の悪いところは自分もそうならないように気を付ければいいです。 もっと成長して認められれば仕事を任されるようになるはずです。 頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 上司に意見をする事自体が違うのだろうかとも悩んでいましたが、おっしゃる様に自分の考えを持ったまま上司の良い所を真似てみようと思います。 あと、何度も自分の特徴の欠点を攻められたせいか反抗心がなかなか消えませんが、素直に従う様にしてみる事もしようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >今までにも上司の指示を聞かなかったり 多かれ少なかれあったかなと思います。そう言うものの積み重ねもあるかもしれません。 上司が私の仕事に対し「自分で考えてね」と言う様な状態で把握していない事も多かったので、今回発覚した様な事もあったんじゃないかと思います。 自分のデザインの能力は高い等とは決して思ってはいないですが、 社内の中では詳しいだろうと思っていた部分があり、 依頼をした人の要望よりも自分がやりたいと思うデザインを通していたのかもしれません。