• ベストアンサー

連絡乗車券について

鉄道会社2社以上にまたがって買える連絡乗車券について 教えてください。 例えばA社からB社の駅まで連絡乗車券をA社で買って B社の駅で降りますが、A社はB社にB社区間の料金を 払っているのですか?それとも発売したA社の儲けに なるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2504)
回答No.3

通常の連絡乗車券の場合、乗車券を発券する手間は自社線内完結か他社に跨っているかで対して手間は変わらないし、お互い様と言う考えで、発券手数料は発生しません。 また、どんな連絡乗車券でも1枚の乗車券につき各社あたりの取り分は明確(通常は各社ごとに算出した運賃と同額、割引が発生する場合でもその正規運賃から一定額又は定率を差し引くだけ)ですので、他社分は預かり金として処理します。 そして、月ごとにA社発行のB社に対する預かり金合計とB社発行のA社に関する預かり金を相殺して精算します。 ICカード等複数の社で改札を通過できるカードの場合も上と同じような原則で相殺精算します。 なお、A社の駅でB社のみの乗車券・特急券等を発売できる場合は、その契約によっては発券手数料を請求できることになりますが、連絡乗車券を扱っているからこそ、そのような発売をしていると言う場合は連絡乗車券の契約に準じて発券手数料が発生しないケースが多いです。(例えば修善寺乗り入れの踊り子号の特急券を伊豆箱根線内で購入すれば、JR部分のみの特急券として発行されますが、この発行に対して手数料は発生しません。)

gz10soarer
質問者

お礼

詳しくご説明いただきまして、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

手数料を差し引いて後日清算します。

gz10soarer
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • fujichrom
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

他社の分は預かり運賃と呼んでいて、後から清算します。

gz10soarer
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

関連するQ&A