- 締切済み
mean me well, from being ~ について
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5426908.html ここで質問されている I knew from being around my father that not everyone means me well. についてあらためて質問したいと思います。 1 mean me well の部分について mean は mean +副詞で「心は~である」のような意味で, mean ill to him「彼に悪意を抱く」となるのはわかるのですが, このような mean me というのはどの程度許容されるのでしょうか。 あるいは別の意味なのでしょうか。 2 from being around my father について 「父のまわりにいることによって」で問題ないと思うのですが, 元の質問で回答されている,being を「人々」の意味にとって 「父の周囲の人々から」と解釈することについてどう思われますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zatousan
- ベストアンサー率55% (156/282)
こんにちは、回答というよりは質問かも知れませんが、、、。 >それでもやはり,mean me harm, mean harm+副はよくても,mean me+副は説明できないと思います。 仰るとおり、ご存知の通り、目的語ですから、wellを名詞だと解釈しちゃったんですが、、、このwellはどうしても副詞なんですか? 一応ご存知だとは思いますが、ジーニアス英和辞典の引用をします。 wellの名詞の意味と例文を引用。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ よいこと;満足なこと;幸福;繁栄<<◆次の表現でのみ用いる>>|| 用例 wish well to him [wish him well] 彼の幸福[幸運]を祈る. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ >mean を give のように第四文型で用いる用法ですね。 はい、てっきりそう思っておりました。 今回の例文引用からも、wellをO2のすることに問題はないのかと、、思っておりました。 S give/wish/mean O1 O2=S give/wish/mean O2 to O1のO2をwellと考えておりました。 僕が間違っていたら遠慮なくバッサリしちゃって大丈夫です。 まだまだ、大達人の領域ではないと自覚しておりますので、、、、
- enna2005
- ベストアンサー率40% (333/819)
こんにちは。 私のように文法を知らない者がwind-sky-windさんのように文法に詳しい人の質問に回答を出すのは気が引けるのですが。 元の質問も読みました。 私もmean well mean ill to[ toward, by] 誰だれ しか見つけられませんでした。 単に means well to me から means to me well に変わり、 to が抜けているだけなんじゃないのか? と思えて仕方ないのです。 と言うのも、私の知り合いのネイティブスピーカーの一人が you are mean to me と言うところを you are mean me と言っており、何度この人のこのセリフを聞いても to は入っていませんでした。 このmeanの用法 はご質問のケースとは異なりますが、 ただいずれにせよネイティブの人が to を抜かして使っているのかな? と思いましたので。 方向違いの回答でしたらお許しを! なんとなく気になったので。。。 being も 私も普通に文を読むと、 from being around 誰々 で、誰々の周囲にいることから となると思います。 人々をさすなら普通はpeople, それとも違和感ありますが、beings とかにならないといけないんじゃないかと思います。 mean me well については全く知らない用法でした(汗) 難しいですね、外国語って。何を正しいとするのかわからなくなってきました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もなじみがなかったもので,つい,英語圏の人のものでないと思ってしまいました。 くだけた表現,非標準的な用法なのか,単に辞書には出ていないだけなのか,今のところまだよくわかりません。
- zatousan
- ベストアンサー率55% (156/282)
こんにちは、大達人がとっくにご存知の事を、、、回答することになりますが、、、、 No1さんへの御礼を拝見して、 >英和辞典でも,英英辞典でも,さらには英辞郎でも mean well の形しかないもので。 とありましたので、1、については、ジーニアス英和辞典から引用します。 ~~~~~~~meanの他動詞の解説を引用~~~~~~~~~~ She means (him) no harm.=She means no harm (to him). 彼女は(彼に)悪意はない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2については、 言うまでもなく、とっくにご存知の通り、人々(もしくは生き物)だったら、『beings』と『s』が付いている筈です。そして、『単数』だったら、『冠詞』が必要になります。『可算』ですから。 なので、大達人のお考えの通り、「父のまわりにいることによって」以外は考えられないでしょうね! 訳も言うまでもなく、、とっくにご存知の通り、大達人の訳で正しいですね。 というわけで、この辺で失礼します、、、、これ以上大達人がもともとご存知なこと書いても意味が無いので、、、、
お礼
ご回答ありがとうございます。 mean を give のように第四文型で用いる用法ですね。 do にも同じように「害を加える」という用法がありますが,それに「意図する」という意味合いが加味される感じでしょうか。 それでもやはり,mean me harm, mean harm+副はよくても,mean me+副は説明できないと思います。 例外はありますが,通常,SVO1O2 で O1 だけを残すことはできません。 ただ,mean me well で mean O1O2 と同じリズムにはなっていますね。 このあたりにこの表現が許される原因があるのかもしれません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。mean me ill は「私に悪意を持つ」 mean me well は「私に善意を持つ」 という熟語です。 2。 being around の主語は主文の主語と同じですから 「父のまわりに居る」のは「私」ですね。 「親父のまわりにいたので、誰もが皆俺に善意を持っているとは限らないないくらい知ってたよ」 でしょうか。これで(親父は俺を好きじゃなかった)というのが分かりますよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 英和辞典でも,英英辞典でも,さらには英辞郎でも mean well の形しかないもので。 mean me well も実際には使うのですね。 このあたり,辞書だけではわからないものです。 2はやはり,「(私が)父のまわりにいることから」であり,「周囲の人々」ではないということですね。
お礼
次の表現でのみ という通りなんですね。 たとえば,in general, of late, in short のような表現があります。 これは前置詞の後なので,general などは名詞のように見えます。 これを日本の辞書では「次の表現でのみ」と断った上で名詞の項に載せています。 でも,英英辞典では形容詞のままが普通です。 今回も,名詞用法はないのだが,例外的に用いられるということなんだと思います。 ただ,文字通り「のみ」とは限らず,mean でも使えるということの可能性もあります。 good は名詞として「善」という意味があるのはよく知っていたのですが,今回 well にそのような可能性があることは初めて気づきました。 (今までも目にしていたかもしれません)