- 締切済み
踏切りでエンスト
二十余年前の話ですが、踏切りでエンストをすると非常に危険なため、踏切り内ではギアチェンジをしないこと、 と教習所で言われた記憶があります。 キャブレター、ポイント点火の時代からインジェクション、ダイレクトイグニッションの最近の車まで乗っていますが、 幸運にもギアチェンジでエンストをした経験はありません。 質問は ・最近でも踏切り内でギアチェンジをしないよう教習所で教えているのか? ・ギアチェンジでエンストする危険性があるとは、具体的にどのような状況を想定してのことなのか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
9年前でギアチェンジをしないよう教えられてます。 エンストしたらパニックになって踏切に列車が近づいても脱出できず惨事。。 エンストそのものは大事に至りません。後続が追突するのは後続の一時停止の怠慢だし。 エンスト後に対処できない人が出ると衝突です。 いくらでも想像できます。
- sssilviaaa
- ベストアンサー率46% (639/1368)
>・最近でも踏切り内でギアチェンジをしないよう教習所で教えているのか? MTならそう教えてるのでは? >・ギアチェンジでエンストする危険性があるとは、具体的にどのような状況を想定してのことなのか? ええ~と、文章ではなかなか書きにくいのですが、MTを運転したことはあるんですよね?それとも、ATのみ???? MT運転したことがあれば、感覚的に分かると思いますが・・・ 別に、ギアチェンジが悪いのではなく、ギアチェンジン伴う(クラッチ操作含む)エンストをさせないようにしているだけだと思いますが。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
MT免許の場合はそのまま、「ギアチェンジなし」と教わります。 もっとも実際は「クラッチ操作」が危険、ということなんですよね(苦笑) 基本的に日本国内の踏み切りは鉄道が優先になります。 道路的にはかなりデコボコになっちゃいます。 アクセルは踵を床につけての操作なのでまだ安定していますが、 クラッチは足全体を浮かしての操作なので操作中に車体が揺れると踏み外したりする可能性があるわけです。 ですのでクラッチペダルから足を離してアクセルだけでクリアする、ということなんです。 (基本的に一時停止後なんで1速オンリーでもたかが知れている、というノリもあります) クラッチ操作を誤った場合、エンストする可能性もありますが、 ドン、と暴走して飛び出す可能性もまた高いです。 その場合、脱輪や追突が懸念されます。
>・最近でも踏切り内でギアチェンジをしないよう教習所で教えているのか? AT限定免許は教えていませんね。ギヤを自分で変えられませんので。 MTはバイクでも同じで、ギヤチェンジはしないように教えています。 >・ギアチェンジでエンストする危険性があるとは、具体的にどのような状況を想定してのことなのか? ギヤを間違えて接続した場合、エンストを起こす可能性があります。 1速から4速に入れてしまうことも有りますからね。 人間と言うのは、あわてた時には、普段なら全く問題が無い事に対してもとてもおかしな行動を起こすことがあり、余計にエンジンの再始動に失敗し続ける事がある訳です。 その後エンジンを掛けて走り出そうとしたとき、1速のつもりで、3速や5速に入れたまま発進しようとすれば、かなりなれている人でなければ踏み切りの段差がある中での発進はできませんからね。 何をやるのかわからないものですから、その危険性を少しでも排除した教え方を基本としているわけです。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
・最近でも踏切り内でギアチェンジをしないよう教習所で教えているのか? MT免許の場合であれば変わっていません ・ギアチェンジでエンストする危険性があるとは、具体的にどのような状況を想定してのことなのか? そりゃ 速度も出てないのに1速から5速に入れてアクセルもあおらずドンとクラッチつなげばエンストするでしょ。