- ベストアンサー
迷惑をかけるバイトへの上司の対応
こんにちは。 後輩アルバイトと、その人に対する上司の対応のことで相談します。 うちは上司が正社員で他は私も含めてすべてアルバイトという事業所です。 大手チェーンの一事業所という位置づけです。 去年の9月から新しく入ってきたバイトの人(Aとします)は 自分の価値観が絶対だと思っているらしく 他のアルバイトや上司がその価値観にそぐわないことをすると 後で非常に長い(割には内容のない)メールを送りつけてきたり Aの母親から2,3時間にわたって電話で文句を言われたりといったことが頻発しています。 私も今年の9月ごろに、「帰るときにあいさつをしてくれなかった」という理由で長文メールと電話攻撃をくらいました。 そのとき私はクライアントの対応中だったので、あいさつを返せなくてもしかたがない状況だったのですが 全く本人は聞く耳を持たず「いえ、そんなことはないです!私にはわかります!」といいます。 さらに、私の後輩Bが抱えている案件について やむなく別のバイトにヘルプを頼もうとすると 「守秘義務に反するからそういうことはどうかと思う」といった趣旨のメールがBのもとに長々ときたそうです。 (ちなみに、情報共有と助け合いは普通の職場と同じくうちでも当たり前のことなのですが…) もっと言えば、上司が新規の案件を何も考えずにバイトに割り振っていると思っているらしく 「きっちり考えてほしい」といった旨のメール&電話が上司のところにもいっているそうです。 (もちろん、案件の内容等を考えて適切な人に担当してもらっているわけですが…) 先日、また母親から上司あてにクレームの電話がありました。 「価値観の違いだから、当人同士が話し合わないとわからない」という話を上司はしたそうですが 本人は話し合いを拒否、私は傷ついている!の一点張りだったそうです。 しかも。こういうことがあるたびに「傷ついて寝られませんでした」といって2日も3日も欠勤するのです。 もちろんAの案件は他の人が処理せねばならず、非常に大変です。 私は以前、そういう尻拭いを減らすためにも Aにまわす案件は少なくしたほうがいいのではないか、と提案したのですが 上司はその後もAを重用しつづけ、今ではAが一番多くの案件を抱えてしまっている状態です。 われわれからすれば、これだけ迷惑をかけられていますので 一刻も早くやめさせて欲しいのが本音なのですが 先週そのことを上司に進言したところ 「今は案件をたくさん抱えているし、やめさせたら経営が立ち行かない。 さらに私はどんなに嫌な人間でも、やめるときに嫌な思いをさせてやめさせたくはない。 そうしないと、会社全体としては利益にならないから。」といい 全く辞めさせる気配はなさそうです。 悪く思って辞めていったことによる風評被害というものが 続けさせたときに生じる損害よりも大きいということなのでしょうか。 私にはこのあたりの感覚があまりわからず、困惑しています。 続けさせるという判断なら おかしいと思ったことは直接話すようにして、メールで言わないこと 相手の意見、価値観を理解するようつとめること 母親に電話をさせないこと 仕事の段取りもつけずに欠勤しないこと これぐらいは約束させてほしいと私は思うのですが みなさんはどう思われますか。 ・これから私はどう動くべきか? ・Aにはどのように対処すればいいのか? ・どうすれば上司の理屈が納得できそうなのか? なんでもいいです、ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局は会社判断なんですよね。 あなた方が店長に直訴して、それを判断すれば、解雇もあり得るのでしょうが、会社が必要と思い、それであなたたちが望む会社環境にならないというのであれば、あなた方が引くしかない。 まあ、縁故など、どういう理由で入ったか知りませんし、ちょっと人格障害的な部分が多い家庭(いわゆるクレーマー、モンスターって奴)のようですが、入れた以上、採用した人の責任もあるし、本部への体面もある。また、入れた以上はなんとか使いたいと思うのも、上司の本音でしょう。 まあ、最後の手段としては、こんなことでは業務に仕様が出るので、自分らかAか、どっちをとるんですか。Aならみんな辞めます!とでも直訴するしかないのでしょう。Aを改善させようったって、あまりに特殊な価値観の人は、治るものではありません。
その他の回答 (5)
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
Aさんの行動は常軌を逸しておりますね。 子供の仕事に母親が口を突っ込んでくることも論外です。 Aさんが小学生ならまだしも。 親子揃って、社会常識が全く身についておりませんね。 挨拶しなかったから文句、ですか? やはり小学生、それも低学年並みですね。 正直呆れました。 そのAさんを庇う上司も上司です。 Aさんの行動は、会社のためになっていないことは明白です。 異性だったら、肉体関係でもあるのか?と疑いたくなるえこひいきですね。 もう辞めさせることが決まっているなら、それを待ちましょう。 その約束が破られたら、lialhydさんが辞めたほうが身の為と思いますよ。 私だったら、バイトでそんな馬鹿馬鹿しい騒動につき合わされるのはご免です。
お礼
回答、ありがとうございます。 ほんとに…親子揃って常識がありませんよね…。 こんなんで、後輩には「あなたは社会経験がないから」とか平気で言っちゃうので後輩もなんかみんな「ウゼー」って顔をしています。 文句を言うのはいいんですが、言われた相手やクライアントのことを全く考えてもいないのが本当に腹立たしい。 クライアント対応中に、話を中断してまで同僚に「お疲れ様」なんて言えないですよ…。 上司としても、頭が痛いようですが年末の一番忙しい時期にさしかかっているので(案件が普段の5倍ぐらいに増えます) そんなんでも居たほうが他のバイトの負担は相対的に軽くなる、と思っているようです。 来年度の更新はしない、という方針でなんとか決着がつきそうなのでそれにかけたいと思います。 それが破られた際は「Aか我々か、どっちを残す?」という話になりそうですが。
- swktnk
- ベストアンサー率16% (73/436)
自分の価値観が絶対。。。 程度の差はあれ、最近、そういう人、多いみたいですね。 ネタとしてはおもしろいですけど。 私なら、電話には出ず、メールはまんま返信しますかね。。 上司がかばうということは縁故者かなにかなのかもしれないですね。 少しずつでも改善できればいいですが、難しいようでしたら、 少しずつでも辞めてもらう方向になればいいですね。
お礼
コメント、アドバイスありがとうございます。 そうですね、なんか最近は他人の意見を聞きたがらない人が増えているように感じます。 自分もそうならないように、と思い直している次第です。 メールの返信は、もうしないことにしました。 返すとよけいにこじれるので…。 上司も、損害を出したくない一心で今はとりあえずかばっているようです。 (確かに今辞めさせたら仕事がまわらないのは誰の目にも明らかなので…) 年度代わりで辞めてもらえるようになれば、と思います。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
その事業所はいわゆるFCの加盟店ではないのでしょうか? 経営がということは、ただの上司では泊経営者ってことですよね? ただ、会社においては、トップが決めることは絶対です。 ですから、その上司が判断をした以上、それに異論を述べるのは結構ですが、却下されれば、それに従うしかありません。 逆に経営がおかしくなったときに責任が取れますか? 出来ることは、いかにAさんに迷惑を掛けられているかを上司に伝えることだけでしょう。 あとは、上司の判断ですね。 倫理的に正しいことが事業がうまくいくこととは別問題ですからね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、FCなどではありませんが事業所長ということですね。 特に私は上司の判断に逆らうつもりはありません。 責任が取れますか?というより、取る立場にないですものね。 Aを続けさせて出た損害も、辞めさせて出た損害もそれは上司の責任。 だから私たちは上司の決定、指示にはすべて従う。 そういう社会の初歩のルール程度はわきまえているつもりです。 やはり、倫理・感情面と経営・実務面では「BEST」の判断基準が多少異なるのだな、と思った方がいいのでしょうね。
- hiyoban
- ベストアンサー率14% (1/7)
たがだかバイトに経営がなりたたないとは…。 その上司もいかれてますが、それにつきあってる貴方もごくろうさまって とこですよ? 貴方はなんでそこに依存してるんです? 根本的な解決は「社会不適合者ははじかれるもの」 これが社会です。 話聞いていると、Aにもつっつく隙がたぶんにありますよね。 「論破」しますね。私なら。 Aがやってる行動を箇条書きにしていきます。 Aにつきつけ、「これ、第三者的にみたらどんな人なんかねえ」と揺さぶります。 人の事をとやかく言うならにあんたが言われないような人にならないといけないんじゃないのかねえとにやけながら…おっと。。 とにかく、協調性がとれないものは排除されるのが世の中ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 単に、アルバイト歴が長くて給料が高い役職についている というのが依存する理由でしょうか。 今私が辞めて次の仕事を探しても、同じ金額を得るには倍以上の時間を費やす羽目になりますから。 論破…。そうですね。 相手が話の通じる人間なら、過ちを認める人間ならそれも有効なのかもしれません。 ですが私には自分の価値観が絶対と思う人間を論破できそうにもありません。 ヒンズー教徒に牛肉のおいしさを説くようなものです。 難しいものですね…。 隙がありそうならば、実践してみたいとは思います。 心強い意見、ありがとうございます。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
Aも可笑しな人間なら、そのAを重要視している上司も可笑しな人間ですね。 ガタガタ言っていてもラチがあかないので、次のように言えば如何ですか? 「Aが会社に残る事で他のバイトにも悪影響が出ています。私もその当事者であり、これ以上Aと一緒に仕事を続ける事はできません。 Aを辞めさせるか、私を辞めさせるか、どちらか選んでください! ちなみに私を選ばれた場合は、会社や上司の事を非常に悪く思って辞める事になります。 回答期限は1週間でお願いいたします。 以上」
お礼
そうですね、本音ではそう言いたい部分もあります。 ですが、上司が(すぐには)辞めさせないという代わりに 年度代わりで上手く辞めてもらえるようにはする、とのことなので… この案件の結論については納得せざるをえないか、とは思っています。 ほんとに…本音ではあなた様のおっしゃるとおりにぶちあげてしまいたいです(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 会社判断については、もう納得しています。 縁故採用ではないし、年末の忙しい時期でなければとっくにクビにしている、との話でした。 とりあえず、Aをとるのかわれわれをとるのか、ということについては来年度も契約更新という話が出たとき、ですね。 そのときはさすがに言わずにはおれんと思います。 上司の視点からのアドバイス、ありがとうございました。