- ベストアンサー
未経験者というのは?
バイトの募集で未経験者可というところが ありますが、 全く知識がなくてもOKということなのでしょうか? 例えばcadとかの場合、 未経験者可となっていても 専門で勉強していないとムリなのでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>全く知識がなくてもOK バイトの内容にもよりますが、単調で比較的簡単な作業は、時給を安くするかわりに門戸を広げることはあります。 が、「OK」は「OK」に過ぎず、「未経験者に限る」「未経験者優遇」というわけではありません。 雇用者からみると、同じ給料を支払うなら有能な人に来て欲しいのは当然なので、応募者のなかに経験者や知識のある人がいれば、全く知識がない人は不利でしょう。 >専門で勉強していないとムリなのでしょうか? 実務経験がなくても専門学校などで勉強した人のほうが、知識だけでなく意欲や適性があると予想できるので採用しやすいし、業界は異なりますが「webデザイン」等で募集をかけると1人や2人の採用に、専門卒の未経験者が100人以上応募して来るという話をよく聞きます。 会社も相性があったりするし、専門のスキルよりヒューマンスキルのほうが重視されることもあると思います。作業内容によっては、中途半端に先入観がないほうが使いやすいと思われる場合もあるでしょう。 一概に「ムリ」と切り捨てることはできません。ダメモトで応募してみるのもアリだと思います。
その他の回答 (4)
- zoy255
- ベストアンサー率23% (46/200)
orange-rainさんこんにちわ。 一般的には 未経験者可なら、大抵の職種は専門性は重視しないと思います。むしろ、『人物・信頼性・やる気・時間的に条件が合うか』といったところを見るのではないでしょうか。特にサービス業(飲食店やコンビニやスーパーのレジなど)は、接客と簡単な仕事を覚えればやっていける場合が多いと思います。もし、専門性が求められるところでも、講習会や研修を経て実務に移るというケースも多いようです。ある派遣会社の場合でもリフトの講習をきちんと受けてから現場に移るそうです。他、例えば私の場合警備員のバイト経験がありましたが、講習会があり、そこで旗振りの練習などを行ってから現場に出てましたね。いきなり道路へ出ても危ないですしね。(笑) 一番確実な方法は、求人広告を最大限生かし、専門性の求められるレベルや仕事内容を求人先に実際に聞いてみるとよいと思います。
お礼
こんにちは。 ありがとうございました!!
- Keiko816
- ベストアンサー率42% (268/632)
>バイトの募集で未経験者可というところが ありますが、 全く知識がなくてもOKということなのでしょうか? とのとおりだと思います。実務経験があるに越した事はないし即戦力になるとは思いますが、マイナス面も無い訳では有りません。 仕事を教える側としては「経験者」は仕事のやり方を教えてもそれを素直に吸収してもらえないので悩みの種になる事が往々にしてあります。 仕事を教えていると「前の会社ではこうだった。」「今までは違うやり方をしていた。」とそのたびに前のことを持ち出して比較したりしてして新人のように「はい」「はい」と素直に「ここの会社のやり方」を覚えてくれないからです。以前についたクセを持ち込んで欲しくないという考えがあるわけです。ほかにも理由はあるかもしれませんが・・・。 要は募集している会社が少しぐらいクセがあっても即戦力が欲しいのか、最初からその会社のカラーに合った人材を育てたいのかの考え方に違いがあるわけです。 逆にいえば募集に出ている仕事内容は技術を習得するのにたいして時間が掛からなくて全くの初心者でも短時間で覚えられるような仕事内容でもあるわけです。 かなりの時間と知識が必要とされる仕事であるならば「経験者」を募集するでしょう。
お礼
ありがとうございました!! 参考にさせてもらいます
- PAPA0427
- ベストアンサー率22% (559/2488)
>未経験者可となっていても の場合でも、ある程度の知識は必要でしょう。例えばPCの知識とか、最低限の操作だとか。CADそのもの操作でなくても良いとは思いますが、その場合は図面を書く知識があるとかですね。 ご自分のスキルアップの為にということであれば、受け入れてくれる会社もあるでしょうが、まったく、PCも図面に関して知識が無いとなると、受け入れてくれる会社かなり、というか厳しいと思います。
お礼
そうなんですね。 ありがとうございました!!
- babuo
- ベストアンサー率17% (177/993)
未経験というのは、一般的には実務経験がない方のことです。 全く知識がないという方が働くというのは、採用する側にしたら動悸が全く理解できません。
お礼
ありがとうございました!!
お礼
ありがとうございました!! 参考にさせてもらいます