• ベストアンサー

アスペルガー障害の人の、就学や就職の不安(長文です)

こんにちは、私はアスペルガー(境界域)と診断された19歳女性です。 今年の一月に3回目の通院でアスペルガーと診断されました。 私は高校を卒業後、看護助手として9ヶ月ほど働いていました。 働いている病棟は療養病棟(意識のない患者さんがほとんどの病棟)だったのですが、[仕事が遅く時間内に終わらない][介助下手][何回言われても覚えられない][臨機応変に対応できない]など、異常なほど仕事ができなくて「あんただけ浮いてる」「あんたじゃダメだ」等、何回も怒られました。 そしてそのたびにひたすら謝っていました。そのなかには言いづらい悪い点を指摘してくださったこともあり、それはありがたく思っています。 しかし明らかに八つ当たりのようなものもあり、何か言いたかったのですが、とっさに何を言っていいかわからず(緊張するとどもるので、それが怖いというのもあります)いつも黙っていました。 また意識がないのをいいことに「クソジジイ」「臭い」等と患者さんを罵る職員がいる、夜勤の会話8割が病棟内の人の悪口、私の陰口を偶然聞いてしまった、などの嫌な事がよくあった為、病棟内に重たい空気を感じており、出勤が辛かったです。 そんな中でも患者さんに優しく接し、仕事もしっかりこなす看護師さんがおり、私は憧れていました。 そしてその人のようになりたいと思い、看護予備校に行く為に、その病院を辞めました。 そのような事があり現在予備校に通っているのですが、最近人と深く接する仕事をしていくことに不安を覚え始めています。 病院に勤めていたときから「オドオドしている」「どうして意見を言えないのか」「どうしてちゃんと話せないのか」などと職員から言われ、患者さんのご家族用の意見箱にも私への苦情が入っていることもありました。 なのに私はその病院を辞めたとき「なんとかなるか」などと甘く考え、 安易に看護予備校に通ってしまいました。 前の勤め先でそんな感じだったのに、もしそのまま看護学校に受かり、卒業したとしても、うまくいくはずがないと思うのです。 それなのになぜ予備校に行こうと言い出したのだろう、と思い、理由を考えたのですが、それはもしかしたら私が、前の職場の辛い状況から逃げたいがために「看護師になりたい」と自分に言い聞かせていたからではないか?と思いはじめました。 しかし今になってなぜ、「不安だ」などとを言い出したのか、それも疑問に思い更に考えてみました。 もしかすると私は「不安だ、人と深く接する仕事なんて耐えられない」 と言って、前の職場を辞職した時のように、また逃げ出すつもりなのかもしれません。 現に今「もし看護学校に落ちたら、どんな職業に就いたらいいだろう、もう人を励ますような、そのような人と深く接するような職業には就きたくない」「事務はどうだろう」などということを、少し考え始めています。(今年の倍率は前回とは比べ物にならないそうなので、他の生徒もそんな話しはしますが、私のように真剣に考えている人はいません) もし看護学校に受かったとしても途中で辛くなり退学しそうな気がします。 もし落ちて就職したとしても途中で辛くなり辞めそうな気がします。 結局はいままでやってきたこと全て、逃げ出す為の口実で、これからの人生も、ずっと逃げ回り続けるような気がして不安です。 私は一体なにがしたいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.4

いつも不思議に感じていますが、医療関係の方のアスペルガー症候群 問題が多々あります。 アスペルガー症候群と診断されているのでしたら、アスペルガー症候群 のことを先に勉強されてみたらいかがですか。 今のままでは、どんな職業についても、人とのかかわり、特に会話に 関しては、アスペルガー症候群の方は苦手です。 そして人の感情やそぶりから、その人がどう思っているかなどの、情報 がわかりにくいし、わかりません。 アスペルガー症候群の理想的な職業 1)人との関わりが少ない職場及び仕事 2)一日の仕事がスケジュール化されている仕事 3)アスペルガー症候群を理解している職場または担当者のいるところ アスペルガー症候群の勉強方法&アドバイス先 1)市販の本、特に大人のアスペルガー症候群 2)発達障害者支援センター(各県に一つはあります) 3)お住まいの役所・障害福祉課 4)障害者就労支援センター アスペルガー症候群の特性 1)会話ができているようで、できていない。 2)社会性がなく、失礼な言動をする。 3)想像力に乏しく、応用がきかない。 など、社会性に適応できないところが多いため、悩んでしまいます。 また、相談もアスペルガー症候群の特性をしらない、家族、友人に 相談は、逆効果(矛盾や悩み)があるので、必ずアスペルガー症候群 を理解、特性をわかる方に相談すること。 自分で悩んで解決できないのも、アスペルガー症候群の特徴です。 必ずアスペルガー症候群をりかいでき方に相談することが大切。 注意点 困難を放置すると、心の問題になる場合があります。 例えば「うつ病」などです。精神疾患にかかると、それだけで 治療に時間がかかるため、なるべく問題を一人で解決しないように してください。 真面目で、知的の遅れも無く、勉強もできたりするのですが、 やはり社会的な生き方に偏りがあるので、適切な仕事に付かれる ことがこれからの人生に必要です。 また、プライドも高いので、「これは自分に合わない」「こんな 職業はいや」といったこともあるでしょうが、やはりアスペルガー 症候群の特性を理解して、正しい判断をしなくてはなりません。 さぁ もう一度アスペルガー症候群を勉強して、貴方らしさを 活かしてみましょうね。

noname#106454
質問者

お礼

今までアスペルガーの人の失敗談がたくさん載っているのが嫌で、見て見ぬふりをしてきました。目を背けずに、アスペルガーの方の本などを読んで勉強してみます。 友達もに家族にも、話しはしていますがアスペルガーについて詳しい人はいません。 狭い中で相談するのではなく、専門家の方に相談したいと思います。 仕事を選んでいたところがあったのですが、もっと広い視野で考えてみます。 回答していただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんな本があります。 ドナ・ウィリアムズの「自閉症だった私へ」 高機能自閉症のご本人が書かれたものです。 病気について、葛藤、自衛の方法、いろいろ書かれています。 きっと参考になると思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4102156119/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1260164106&sr=8-1
noname#106454
質問者

お礼

中学校の時に読んだのですが、その時は自分のことだなんて思わず「長いなぁ」なんて思っていました。 今読んだらもっと違うことが見えてくるかもしれないので、もう一度読んでみます。 回答していただきありがとうございました。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.3

こんばんは。 19歳でアスペルガー症候群の診断とのことですが、 小学校、中学校、高校時代を振り返ってみて、 対人関係でうまくいかないなどのことがあったでしょうか? そういうとき、どうしてきましたか? アスペルガー症候群は障がいであり、 本人の努力だけでは解決できないこともままありますが、 世間の認識ではまだまだあなたの努力が足りないと 言われることも多いです。 そんなとき、やはり専門家によるサポート体制を 作っておくとよいです。 国立大学の心理学部や教育学部の障害児教育コースなどの 教授が相談に乗ってくれるところもあります。 地域の特別支援学校(昔の養護学校)でも そういったサポートが受けられるところもあります。 公的機関でも病院でもいろいろあり、あうあわないもあります。 色々と当たるだけ当たってみて、自分にあると思う相談場所を 見つけるとよいでしょう。 ネットやメールですと具体性に欠け、 あなたも理解しにくいところがあります。 まずはそこから初めて見てはどうでしょうか?

noname#106454
質問者

お礼

小学校は気遣ってくれる友達や先生もおり、無事卒業できましたが、 中学校ではいじめられてフリースクールに通っていました。 高校では発言で誤解されたりしましたが、親しい友人の助けで他の友達もでき、卒業もできました。 「嫌になったら逃げる」や「友人に助けられる」の繰り返しだったのかな、と思いました。 長く勤められる、理解してくれる人のいる職場がいいのかもしれないです。 専門の病院に行くのに3時間かかることで、なぜか他の機関も諦めていたのですが、クリニックや地域の機関なども当たってみます。 回答ありがとうございました。

  • fuyuyu
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

日ごろ障害者からの相談を受けている者です。 まず、近くにあなたのことを理解して相談に乗ってくれる 友人や家族はいますか?もし居るようでまずは、今まで 辛かったことや自分はこういうことがしたいことを声に出して みてはどうでしょうか?逆に居ないのあれば公的な機関 例えば病院の相談員や地域生活支援センターのような所でも いいと思います。私も以前アスペルガー障害の方の就労を 支援した経験がありますが、ハローワークや障害者就労・生活 支援センターなどにも手伝ってもらいました。あなたの文章から 仕事に対する意欲がとても感じられ素晴らしいことだと思います。 あとは、自分が悩んだり不安になった際の助言者を見つけること ではないでしょうか?あまり参考になるか分かりませんが、 今後一つでも多くの夢が叶うよう陰ながら応援しています。

noname#106454
質問者

お礼

信頼できる友達数人にはアスペルガーだと公表しています。「今までどおり接していくから」と言われますがアスペルガーについてはあまり知らないようです。ただ話を聞いてもらうと気が楽になります。 家族は全員知っていますが「落ちたら前の職場の知識をいかして介護についたら」と言っています。 もう一度家族や友人に今まであったことや、困っていることをもっと詳しく話そうと思います。 また市役所のほうに相談機関があったので、そこにも相談しようと思います。 回答していただきありがとうございました。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

問題はあなたの気分よりも周りの迷惑ですよ。 あなたは自分のミスと他人が悪いのとを、 自分の気分に対する作用の方向性が同じ、 という共通点を以てまぜこぜにしています。 これは、あなたが〔自分の気分がどうなるかによって だけ物事を判別している〕すなわち自分のことしか考えていない ということなのです。 今回の相談も自分のやりたいことがあればやるのみで 他人が見えていない。 そんな適性のない職についても役に立ちません。 「[仕事が遅く時間内に終わらない][介助下手][何回言われても覚えられない][臨機応変に対応できない]など、異常なほど仕事ができなくて」これを治すトレーニングはしておらず変わらないのだから 看護学校に入れたとしても卒業までに脱落するでしょう。 この点を棚に上げてますよね。現実から逃げているのです。 看護師はあきらめるほかないのではないですか。 また、事務にしても人が集まった煩雑な状況でテキパキ働かねば ならないのだから無理ではないですか。 といっても高校は卒業できたのだから 致命的に劣っているわけでもありません。 農業とか量産陶器の型抜きのような、物を相手に作業する 仕事が向いているとおもいますよ。 まだごく若いのだから就ける仕事はあるはずです。

noname#106454
質問者

お礼

自分について「やればいつかできる」ような人間だと心のどこかで思い込んでいたようなところがあったのだとわかりました。 今まで仕事で失敗して「申し訳ない」と謝りながらも「次は失敗しない」などと考えていたところがありました。 もっと自分のできること・できないことを見極めて仕事に就こうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A