fuyuyuのプロフィール
- ベストアンサー数
- 6
- ベストアンサー率
- 46%
- お礼率
- 67%
- 登録日2007/01/20
- 入所する事は可哀そう?
知的障害者の入所施設について。 入所施設で生活することは本人にとって不幸なことでしょうか? 義理の妹(成人)が現在両親と同居し通所施設に通っています。 義両親は自分たちが元気なうちは通所、できなくなったら可哀そうだけど入所と話していました。 可哀そうなのでしょうか? 私は嫁の立場ですが義理の妹の世話を同居してする気はありません。(夫も同じく、仕事先の関係実家の近くには住めません。) 老人介護の仕事の方が「他人で、仕事だから出来る。家族が抱え込んでしまうと良くない 」といった話を以前されていて一理あると思います。 あくまで私は別世帯で夫たち家族で解決することですが気になったので。。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- pooh61
- 回答数4
- 介護の仕事 将来のキャリア 収支 等について
介護の仕事 将来のキャリア 収支 等について こんにちは。お世話になります。 私は、もうすぐ29歳になる無職の男性です。 高専を途中退学(高卒認定)して以来、フリーターを続けてきました。 最近になって、明確なヴィジョンを持たないことや、現在、職場を持っていないことなどが、自分の生活において不利に思うようになり、より良い将来に向かって歩きなおしたいと思い始めています。 私は過去に、精神障害者の方のガイドヘルプのアルバイトをしたことがあり、その経験から、福祉の分野に進むことを選択肢として考えています。 しかしながら、理学療法士や作業療法士とは異なり、ヘルパーの20万円に満たない給与に不安も感じられます。 ヘルパーで福祉の業界に入った後、その後のキャリア形成としては、どのようなものが考えられますでしょうか。時勢の事も勘案して、今、30歳前後で福祉の業界に入った場合、今後、どのような展望を持つことができるしょうか。 明のある方、何卒ご指導よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 介護制度
- noname#112269
- 回答数2
- 母89歳が 認知症で 次男の嫁から2850万円引き落とされてしまいまし
母89歳が 認知症で 次男の嫁から2850万円引き落とされてしまいました 裁判をするために 家庭裁判所に後見を申し込みましたが 今 後見の審査ですが 家庭裁判所からもう一度 母の精神鑑定をするようにと通知が来ましたが 長男が反対して 精神鑑定をさせません 後見をつぶしたいのです 母の代理で裁判をして 自分の物にしたいそうです それで 法のテラスに行きましたが 母を家から出すことができないのなら 家に精神鑑定のできる人を 出張してもらいなさいとのことです 家庭裁判所からも 精神鑑定を受けてもらう病院を探してくださいとの ことです 母を家から出すと へたをすると暴力沙汰になります このようなばあい 福祉の精神科があるそうですが 大阪であるところはどちらの施設に申し込んだらいいのですか 後見の審査のところですので 弁護士も まだ雇えません
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- rovinkun
- 回答数2
- 介護施設でのボランティア
私は現在進行形で精神的な問題で心療内科に通院している身です。 数年前はほとんど引きこもりの状態だったのですが治療の結果、外に出て働きたいという意欲が出てきました。 ですが、高校は中退し今は通信制の高校で高校卒の資格を得るために勉強中です。 一応18歳としての(学生として)役目というのは果たしているとおもうのですが、通信制のため人と接することが少なく、時間も有り余っています。 なので今は親戚が経営している老人介護施設で手芸のボランティアをさせてもらっています。 そこでは少なからず嫌なこと、病気の為にダウンしてしまうことが多々あります。 それも老人(利用者さん)の方たちへの苛々や疲労のための適当さ。 改めて考えるとすごく失礼だな。と思いました。 私としては最初、人と接する事の練習としてボランティアに入り他のボランティアさんとは良い感じに話せるようになりましたが、利用者さんとの会話が苦手で、今でも自分の手元に集中して利用者さんと会話する事が億劫になっています。 介護士の方たちは少なからず高齢者の方たちと接する事に楽しみを感じているんだと思うんですが こんな自分勝手に病気を治すためだと言って来ているボランティアは要らないと思いますか? 私なりに介護士のしゃべり方などを聞いてそのように話そうと努力はしようと思っています。 介護士の方々にとってボランティアの存在はどんなものですか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- potsunen91
- 回答数1
- アスペルガー障害の人の、就学や就職の不安(長文です)
こんにちは、私はアスペルガー(境界域)と診断された19歳女性です。 今年の一月に3回目の通院でアスペルガーと診断されました。 私は高校を卒業後、看護助手として9ヶ月ほど働いていました。 働いている病棟は療養病棟(意識のない患者さんがほとんどの病棟)だったのですが、[仕事が遅く時間内に終わらない][介助下手][何回言われても覚えられない][臨機応変に対応できない]など、異常なほど仕事ができなくて「あんただけ浮いてる」「あんたじゃダメだ」等、何回も怒られました。 そしてそのたびにひたすら謝っていました。そのなかには言いづらい悪い点を指摘してくださったこともあり、それはありがたく思っています。 しかし明らかに八つ当たりのようなものもあり、何か言いたかったのですが、とっさに何を言っていいかわからず(緊張するとどもるので、それが怖いというのもあります)いつも黙っていました。 また意識がないのをいいことに「クソジジイ」「臭い」等と患者さんを罵る職員がいる、夜勤の会話8割が病棟内の人の悪口、私の陰口を偶然聞いてしまった、などの嫌な事がよくあった為、病棟内に重たい空気を感じており、出勤が辛かったです。 そんな中でも患者さんに優しく接し、仕事もしっかりこなす看護師さんがおり、私は憧れていました。 そしてその人のようになりたいと思い、看護予備校に行く為に、その病院を辞めました。 そのような事があり現在予備校に通っているのですが、最近人と深く接する仕事をしていくことに不安を覚え始めています。 病院に勤めていたときから「オドオドしている」「どうして意見を言えないのか」「どうしてちゃんと話せないのか」などと職員から言われ、患者さんのご家族用の意見箱にも私への苦情が入っていることもありました。 なのに私はその病院を辞めたとき「なんとかなるか」などと甘く考え、 安易に看護予備校に通ってしまいました。 前の勤め先でそんな感じだったのに、もしそのまま看護学校に受かり、卒業したとしても、うまくいくはずがないと思うのです。 それなのになぜ予備校に行こうと言い出したのだろう、と思い、理由を考えたのですが、それはもしかしたら私が、前の職場の辛い状況から逃げたいがために「看護師になりたい」と自分に言い聞かせていたからではないか?と思いはじめました。 しかし今になってなぜ、「不安だ」などとを言い出したのか、それも疑問に思い更に考えてみました。 もしかすると私は「不安だ、人と深く接する仕事なんて耐えられない」 と言って、前の職場を辞職した時のように、また逃げ出すつもりなのかもしれません。 現に今「もし看護学校に落ちたら、どんな職業に就いたらいいだろう、もう人を励ますような、そのような人と深く接するような職業には就きたくない」「事務はどうだろう」などということを、少し考え始めています。(今年の倍率は前回とは比べ物にならないそうなので、他の生徒もそんな話しはしますが、私のように真剣に考えている人はいません) もし看護学校に受かったとしても途中で辛くなり退学しそうな気がします。 もし落ちて就職したとしても途中で辛くなり辞めそうな気がします。 結局はいままでやってきたこと全て、逃げ出す為の口実で、これからの人生も、ずっと逃げ回り続けるような気がして不安です。 私は一体なにがしたいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#106454
- 回答数5