老人ホームでのクリスマス会
今月下旬に自分の勤めている特別養護老人ホームで
「年末お楽しみ会」という行事が行われるのですが、
今年は自分が総括・司会になりました。
そこでいくつか相談に乗ってもらいたいことがあり、
ここに書かせていただきました。
途中、キャンドルサービスをやろうと考えているのですが
そもそもキャンドルサービスってどんな意味があるのでしょうか…?
宗教的な意味合いが強いのでしょうか。
キャンドルサービスをやるにあたって、どういう意味があってやるのか、まぁお年寄りにとっては綺麗であれば
あまり関係ないのでしょうけど、自分的に何か、
それをやることの意味が後付でもいいから欲しいのです。
あともう一つ(長々スミマセン)
出し物で、ダンボールで作った大きな4段のクリスマスケーキにクリームを塗るというゲームみたいなものを企画しています。
3チームくらいに分かれて、職員や家族、利用者が一緒になってクリームを塗ることで、去年はとても盛り上がりました。
問題は、早塗りにするのか、出来を競うかみたいなところで悩んでいます。こういう施設って、勝ち負けはあまり関係なく楽しめればそれでいいとは思うのですが、
それでも、競争形式にすればより盛り上がるのかなぁとか思ってみたり、でも別に勝ち負けじゃないしなぁとか思ったり…。
何か、いい考え方やアドバイス等いただきたいです。
長々失礼しました。
お礼
ありがとうございます。どんな内容なのか早速調べてみます。