- 締切済み
「ハイ」「ハイ」じゃ無くてさ~。(怒)
もの覚えが悪くてどん臭い私は、人に物事を教わっても一回で出来ない事が多いです。 先日も自動車学校でもたもたしてしまって教官に何度も同じ事言われたり指摘されました。 その度毎に「ハイ」「ハイ」と答えて自分でも気をつけてるつもりなんですが結果ミスすると 教官「ほら、バック停車で斜めになっているだろ?」 自分「ハイ。」 教官「ハイじゃ無いだろ~。(怒)」 自分「・・・。」 こうゆう場面は多いんですが (赤ちゃんじゃ無いんだからハイハイ言うなとも言われる。) ハイの変わりにウンと言えば失礼だろと怒られるし 無言でうなずけば同様だし どう答えろっちゅうの?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sumimimi
- ベストアンサー率15% (48/314)
「すみません」でしょ。 あなたが他人の過失を咎めた場合と同じで 「はい」ではおかしいですね。
- dokkoisho
- ベストアンサー率28% (11/39)
どう答えろっちゅうの? まー、「はい」って答えるしかないでしょうね。 なんですが、 「はい」っていうのは「了解(納得)しました。もう大丈夫、疑問はないです。」て受け取れないでしょうか? そうすると、教える方はそれ以上の説明がいらないって思うわけです。 で、ミスすると教えてる方としては、「ハイじゃないだろ、解らないなら聞いてくれよ」ってなるわけです。 (逆の立場だったらって思えばわかりやすいかな?) とはいえ、その場で疑問なんてわかないですよね。 そんな暇ないでしょ?操作するのと、言われたことをやろうとするだけでいっぱいになっちゃいますよね。 で、予習・復習していって質問を考えておくのもひとつの手かなと... 「斜めになっちゃうんでもう一度教えてください」とかでも言いと思います。納得できなかったら「わからない」ってガンガン言いましょう! (納得するまでは「はい」は言わないようにね) 教える方も、もう少し気を使ってても良いんじゃないって思いますけどね...がんばってください。p(^^)q
- yuki2003
- ベストアンサー率18% (4/22)
同じようなことを書いている方もいらっしゃるようですがやはりこの場合は返事の仕方のことを言っているのではなくどうしてこの位のことができないんだという意味だと思います。気になるようなら教官を変えてもらったほうがよいでしょう。 補足ですが考え方が工学系の教官なら比較的楽ですよ
- royal_ski
- ベストアンサー率22% (2/9)
その気持ちはよくわかりますね。経験者でしたから(笑)。何となく教官に対しては「ハイ」の回答しかできないような気がします。場合によりますが… ええっと、そのときの車内の雰囲気によりますが、zanjiさんのお話を聞くと気まずい雰囲気なんでしょうね。教官は「ハイっちゅっとんのにやれてないじゃないか~」って思っているのかもしれませんね~。やっぱここは他の方が申されいるとうり「頭ではわかっているのですが…コツを教えていただけませんか」とか言うのがいいと思います。私はいざとなると頭が真っ白になるので、なんかミスしたらそう聞こうと頭にたたき込みました^^; それでもなんかお怒りの様子なら他の教官を指名されるか担当を変えるがいいですね。どこの教習所にも根気よく教えてくれる教官がいると思いますよ。 教官といい雰囲気を作れると質問も思いつきやすいですよね(経験者^^;) では頑張ってくださいませ~
- sakikumo
- ベストアンサー率26% (36/138)
「人に物を教えていただく」ということでは、 基本的なことで皆様の意見はもっともだと考えます。 そして、正しい対応だと思います。 しかし、zanji様は、教習所にとって 「お客様」です。 小さい地方都市でも、熾烈な顧客獲得合戦があるのが 自動車教習所の常といえるでしょう。 パンフレットに、親切とか丁寧とかの表記は ありませんでしたか? ここに意見を求めるレベルで傷つけるような言動は、 教官は本来、絶対に慎むべきです。 教習所選びは、口コミも大きなPR方法なのです。 わたしの場合も、類似した乱暴な発言がありました。 次の回に録音して、途中で車を降り、 校長に掛け合いました。 結果、教官の変更、態度の向上などがあり、 以降はスムーズに運びました。 当時の校長が言うには、 「繰り返しの教習の疲れと、 外と接する機会が希薄なもので そういう教官もいる」とのあと、 しっかりとした謝罪をいただきました。 近くに競合があれば、 こんな方法もアリかも知れません。 早く免許が取れますように…。
- buleberry15
- ベストアンサー率23% (450/1912)
zanjiさんはまだお若い方ですよね。 文面からもお察しします。 「はい!(高音)」と、どちらかというと語尾は上げて、歯切れよく言っていますか?(「は・い?」の質問系の語尾上げではないですよ。) 最近の若者返事の「・・ホァイ(下げる。地声)。」に近い発音で返事をしていませんか? この手の返事は大人にとって「わかってんのかな~。」と思わせてしまいます。 (同類の発音後として、「もしもし。(高音)」もあります。若者は「もすィ もすィ・・。(地声)」と言います。わかるかな・・?) zanjiさんが「若者発音」でまず返事をしていないかまず確認してみましょう。 ご困惑は理解できます(笑ってしまいました!)。それでも教官の「おやじギャグ」に付き合って上げているご様子が幸いです(笑)。
車の運転中はだめですが、他の場合なんかだと、メモっとけば感じがいいんじゃないでしょうか? あとは「わかりました」とか「スイマセン」とか「気をつけます」とか「勉強します」とか、返事のバリエーションを増やすとか、ですかねぇ。 でも、人に物事を教わって1回で出来る人のほうが少ないと思いますよ~。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
はるか昔、教習所で同じ事をいわれた経験があります。 教官「ほら、斜めになってるやないか?」 自分「ハイ。」 教官「ハイじゃ無いやろ~。(怒)」 自分「ほんなら、何て言うたらええのん(怒)!?」 教官「・・・。はい、次行って。」 この瞬間、僕は心の中でガッツポーズ(笑)。 教官は返事の仕方の事を言っているのではないと思いますよ。 「どうして出来ないんだ」っていう意味だと思いますから、そんなに気にする必要ないですよ。
- neppy
- ベストアンサー率20% (32/155)
教官としては、返事の仕方よりも、「返事をしたんだから同じミスをするな」が言いたいんですよね? 教官自身、多分同じような人には何度も遭遇しているので、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。 ですから、返事は「はい」とか「わかりました」でいいと思います。気持ちとしては「わかってます」でしょうけれど、逆に叱られそうですよね(^-^; 返事の後に「わかっているんですがどうしてもミスしてしまいます。コツはなんでしょうか?」と質問してみるのもいいかもしれませんね。そうすれば「私は聞き流していません」というアピールができるように思います。 早く免許が取れるといいですね!
こんばんは。 自動車学校の教官ではありませんが、ものを教える仕事をしていました。 まぁ「ハイ」でもいいと思いますが、このような返事だと 教官はzanjiさんがどうしてミスをしてしまったのかを理解しているのかが疑問なのではないのでしょうか? で、ついつい「ハイじゃ無いだろ~」という言葉になるのではないでしょうか? まぁ教官ではないのでわかりませんが、私は物事を教えているときに 「ハイ、ハイ」と返事をしているにもかかわらず同じ失敗を繰り返す教え子がいて 返事はいいけどわかっているのかなぁと思ったものです。 何がダメなのかわかった上での返事ならいいけど、 わかっていないのなら「ハイ」といっても同じ失敗を繰り返すのでは?と思いましたね。 zanjiさんがそうだとは言いませんが、教官もそのような生徒さんに出会ってきたのではないでしょうか? 「ハイ」の後に自分の反省点などを述べるといいかも知れませんね。 そうすれば教官もzanjiさんに的確なアドバイスをしやすいと思いますよ。 頑張って免許取得してください。
- 1
- 2