- ベストアンサー
「かい間」という言葉の意味を教えてください。
「かい間」という言葉の意味を教えてください。 かい間見る、かい間見える、などと使われているようなので、「かい間」という言葉があるのだと思うのですが、意味がわかりません。 手元の辞書ではわからなかったので、ご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#112964
回答No.1
意味は ・かい間見る、かい間見える⇒チラッと見る、チラッと見える です。 「かい間」を漢字で書くと「垣間」です。 「垣」は、家の周囲や庭などを囲ったり仕切ったりする、竹・木・石などで作った区切り、垣根です。 今の時代はコンクリートブロックでできたゴツイ塀が多く、家の中が見えにくいですが、この言葉が生まれた当時の垣は、スケスケのものが多かったのです。 今でも和風のしゃれた家にあることはありますが。 スケスケの垣の例 http://www.aigarden.net/pages/03syouzinnotamamono/sekou/yotumegaki_tukurikae.html ということで、「垣の間からチラリと見る、見える」ということになります。 そこから、 ・事態・物事のわずかな面を知る。 ・物のすき間から、こっそりとのぞき見る。 という意味も派生します。
お礼
納得しました。ありがとうございました。