- 締切済み
日本の方言の使用人口
日本の方言で、いちばん使用者の多い方言は何弁なのでしょうか? そんなランキングなどが載っているサイトなどがあったら一緒に教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
お答えを難しくしているものに、#1さんと#2さんが挙げられた理由は確かにありますが、その他に言語の多重性があります。 例えば○○弁を話す人は、いつも同じ地方言語を話す訳ではありません。 甥がまだ4歳ぐらいの時です。生まれも育ちも長崎なんですが、おじいちゃんやおばあちゃんと話す時は長崎弁、福岡から遊びに来た従兄弟と遊ぶ時は福岡弁、友達とテレビの子供用番組の真似をしている時は東京弁、少なくとも相手によって三つの言葉を話し分けるのを、ホホウ、と聞いたことがあります。 こういうのがいると調査員に「おじさん、何弁の数字を増やしたいの?」と簡単に言葉を変える能力があります。 外国の政治家なども、政治の中心の○○国議会で演説をする時と、地元で票集めの選挙演説をしている時は、言葉遣いが別人のようです。 まあ統計が出ていても、あまり意味は無いでしょうね。
2つの意味で難しい問題があり,データは存在しないと思います。 1.広い意味で「関西方言」といっても,「大阪方言」「京都方言」「河内方言」・・・と細分化されます。東北方言や九州方言でも同様です。どのレベルで集計するのかという問題があります。 2.日本方言地図などを見れば一目瞭然ですが,コトバ(たとえば「蛙」は九州ではビッキ(←ヒキガエルから)といいます)ごとに分布の境界線はさまざまに入り乱れます。方言は,膨大なコトバからなる言語体系ですから,その「境界」は定まらないと思います。
東京弁でしょうか。(標準語ではない) テレビ等の影響で、全国で使われています。