• 締切済み

10ヶ月の赤ちゃんについて

あと2日で10ヶ月になる赤ちゃんがいます。 お座りなどの運動面の遅れを指摘されこの前神経科に行きました。 お座りがまだ完璧でないのは確かに遅いですこど。 そこで運動面以外にも知能面でも遅れがあると言われました。 そこで聞きたいのですがそんなに遅れてますか? ・あやせば笑う ・高い高い等では声をあげて笑う ・目はまぁまぁ合う ・呼べばたまに振り向く ・人見知りは少しする(泣きはしないが固まる) ・後追いはしない ・機嫌が良いと大人のモノマネをする ・パンパンと言うと手を叩いてくる ・指先で小さい物を掴めない どうでしょうか? ちなみにその診察の時赤ちゃんは寝起きでおもちゃやあやしにも全く反応示しませんでした。 問診時の出来る出来ないは上記の事をちゃんと伝えました。 でもやはり診察時の様子を見た結果、知能面の発達遅滞と言ったのでしょうか?

みんなの回答

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.2

こんにちは 1歳5ヶ月の女の子がいます。 9~10ヶ月検診は、10ヶ月と13日目に受けました。 次は市で実施されている1歳半検診の予定でしたが、かかりつけの小児科の先生に1歳でもう一度連れてくる様に言われました。 質問文には書かれていませんでしたが、ズリバイやハイハイはしますか? ウチの子は少しズリバイする程度で、お座りも後ろにコテンと倒れる事がよくありました。(安定していませんでした) で、まだ9ヶ月なんですよね?? ウチは10ヶ月半でこんな調子でしたよ。 質問者様があげられたもので違うとしたら、小さいものをつまめるかどうか?です。 ウチは10ヶ月の時、カーペットに落ちている小さなゴミをよくつまんで楽しんでいました。 私の母に「よくこんな小さいゴミが見えるね~、すごいねぇ~」と褒められると喜んでいました^^; おすわりが安定しない=ハイハイやズリバイしないですよね? だったら後追いはまだ先だと思いますが。 ウチの子は私の姿が見えなくなると「あー、あー、あ-」といつも言っていました。 でも自分ではまだ動けなかったので後追いしませんでした。 あと、これは今もですが。 寝起きは機嫌が悪くムスっとしている事がよくあります。 なので、寝起きにオモチャへの反応が薄い事があっても不思議に思いません。 ですが、目の前で動かされているオモチャを追わない等、反応が薄すぎる事はマズイようです。 ウチは10ヶ月まで定位置がお布団の上でした。 あまり関係ないかも知れませんが、それをやめた途端にズリバイが始まり、そのうちハイハイし出しました。 11ヶ月の終わりにつかまり立ちをし、同時につたい歩きも出来るようになりました。 周りに遅い遅いと言われ続けてきましたが、1歳2ヶ月で一歩が出て、現在は小走りで公園をかけまわってます。 私も特におかしいと思いません。 セカンドオピニオンしてみたり、保健センターの保健士さんに相談されてもいいと思います。 質問文を見る限りではウチの子と変わりはないように思いますが。 他に気になる事はありますか? でも今そう先生におっしゃられている状況で、とても心配されている事と思います。 私も専門家でも何でもありませんが、子育てサークルでたくさんの子供を毎週見ているので、何かしらアドバイスできたらと思い書き込ませていただきました。

aaatttyyy
質問者

お礼

回答有難うございました!追加質問に書きました。 ハイハイは変わった形なんです、足が強くて何でも蹴って進もうとするんです、 四つん這いの姿勢にはなるようになりましたが手が上手く前に出ないのでキックして頭から突っ込む感じでおもちゃを取りにいきます 結局失敗して寝返り返りになっちゃいますけど あと新しいおもちゃは警戒して拒否するので触ろうとしません もちろん慣れれば寝起きだろうと遊びます

aaatttyyy
質問者

補足

追加です ・ハイハイみたいに四つん這いにはなります。ただ足の力が強く、キックで前に進もうとする為に手が前に出ないで頭からジャンプする形になっちゃいます ・おもちゃに関しては新しいおもちゃを与えると最近は警戒してなのか最初絶対に手を伸ばしません。触らせようとしても拒否するんです もちろん慣れると手を伸ばします なので診察時のおもちゃも初めて見たおもちゃに手を伸ばさなかったのかなと…

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

ここに書いてる事だけでは私には遅れているなぁーとは感じませんね。 ただ私素人ですからね。 後追いは全員がするものなのか…。うちは7カ月でしてました。 小さいものは双子の弟は出来たが兄は出来なかった。 だいたいですが、運動面の遅れがある子は知能面も比例すると聞いたことがありますよ。 まぁ人ごとで言っているわけではないですが、様子見るだけで気になさいませんよに。 発達は育て方や性格によって大きく変わると思いますよ。 うちは双子なんで普通の子より遅いと言われていますが、 兄は普通の子より早く弟は3カ月くらい遅れています。 それでも1歳半過ぎると二人とも同じくらいになってきて 普通の子より発達しています。 成長期が体にもあるように知能面でもあるのかなと感じました。 また双子なので私なんか相手してられないことが多くて 言葉もまだまだです。遅いです(^_^;) 障害等で遅れている事があるのであればそれはそれで対処しないといけませんし、きっちり今回のように定期的に診ていただくと安心ですが、 ただ、単純に遅い子は遅いですよ。 自然に皆に追いついていくという感じでこのころは本当に成長はバラバラですからね。 寝起きもあるし状況もあると思います。 うちも先日歯科検診でついてに発達相談があったので行きました。 みんな一人とママと二人きりでしょう? 積み木を載せたり、絵を見せたりして興味をしめすかとか積み木を積めるかとか診るんですね。 でもうち双子でしょう…そんなの片方が積み木持ってたら片方も触りたいから取り合いになり絵を見せてもお互いが気になってそんな興味なんてないんですよ。 家ではちゃんと本も見ますしね。 家と外では赤ちゃんだって違いますよ…。 でも医師は医師ですからね。その場の様子を見て判断は必要だし、 小さい事も見逃していけない、病気を見つける仕事ですもの。 注意として観察するようにということなのでしょう。 と私は思いますけど。 外でもきちんと出来る子は出来るのでしょうからね… 先生は見た目で判断されたのだと思います。 出来る事は出来るけれど、これは7カ月でも出来る事だと思います。 それから高い高いはおやめになった方がよろしいですよ。 赤ちゃんの脳みそはすっごく柔らかいので。

関連するQ&A