ベストアンサー IEEE802.3標準LANとEthernetの違い 2003/05/14 15:43 上記表題で決定的な違いって何デスカ??? 今は広義では同じ意味であるとか何とかよく聞くのですが・・・。 何が決定的に違うのでしょうか? どなたか詳しく解説していただけると幸いです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー green11b ベストアンサー率100% (1/1) 2003/05/14 16:56 回答No.1 最大で決定的な違いはフレームヘッダです。 Ethernet(またはEthernetII)でデータタイプフィールド (2バイト)の部分がIEEE802.3ではデータ長となっています。 分かりやすい解説のあるページを見つけたので参考URLにあげておきます。 参考URL: http://apricot.ese.yamanashi.ac.jp/~itoyo/lecture/network/network07/index07.htm 質問者 お礼 2003/05/22 13:38 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#41381 2003/05/15 10:39 回答No.3 自分が以前回答したものですが、参考になりますでしょうか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=217783 参考URL: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=217783 質問者 お礼 2003/05/22 13:39 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 igmp ベストアンサー率28% (156/546) 2003/05/14 23:00 回答No.2 こんばんは。 そもそもはEthernetはXeroxの独自仕様、802.3は標準仕様だと思いますが(当たり前? スミマセン)、参考URLはどうでしょうか。 参考URL: http://www.syscom-net.co.jp/tech/info01/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A 便益 と 効用 意味の違いを教えてください。 便益 と 効用 これらの言葉の意味の違いがいま一つ理解できません。 (1)経済学用語としての意味の違い (2)経済学からはなれて 広く一般的に使用する場合の意味の違い の両方を教えていただけませんか? できましたら、どこが決定的に違うか・使い分けのポイントも解説していただけますと幸いです。 よろしくお願いします。 『治療』と『施術』の違い よろしくお願いします。 表題の通りです。治療と施術の違いを語学的また法学的な ご解説をいただけたら幸いです。 ご教授よろしくお願いいたします。 方位について。 「真北」 と 「磁北」 の違いは? 方位について。「真北」 と 「磁北」 の違いは? 両方とも、ほとんど同じ意味だと思いますが、 しかし今、本を読んでいたら少し違うようです。 読んでいる本に解説がないのでわかりません。 辞書には、決定的な違いが書かれてませんでした。 磁北は、磁石で北を示す方向だと思いますが、 地球の北極点方向は、磁北ではないようなことも聞いたことがあります。 地軸と、磁軸?はずれている? 真北と磁北の違いは?なんですか? 通常、北とは、どちらを言うんでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム LAN,ethernet,ダイヤルアップ接続,PPP,PPPoEの意味 LAN,ethernet,ダイヤルアップ接続,PPP,PPPoEの意味・関係を教えてください 今ネットワークの勉強をしているのですが、上の単語のイメージがうまくつかめません。 イーサネットという規格でLANを構築するのが一般的というのはわかるのですが、ダイヤルアップ接続というのはLANとはどういう関係にあるものなのでしょうか? 調べてみますと、LANとダイヤルアップ接続が同時にできない、という書き込みがあるのですがどういう意味なのでしょうか? PPPoEの意味を調べている途中でわからなくなってしまったので、このあたりを解説していただける方、回答いただけると幸いです。 関係代名詞をつけた場合とつけない場合のニュアンスに違い 表題の違いがわかりません。 教えていただけると助かります。 また、このようなニュアンスに違いについて解説してある本をご紹介いただけるとありがたいです。 glitter と glint の決定的な違い glitter と glint の違いがやはりわかりません。決定的な解説をもとめてこちらに参りました。どうかよろしくおねがいします。 「滅茶滅茶」と「滅茶苦茶」との違い あるご質問の回答に、まったく無意識のうちに、「滅茶苦茶」という用語を使ってしまいました。 あとから、ふと、表題のことが気になりました。2点教えてください。 1 「意味」に「違い」はありますか???あるとすれば、「どんな違い」ですか??? 2 1にはかかわらず、「滅茶滅茶」と「滅茶苦茶」には、「使われ方」に違いはありますか???例えば、「地方によって偏りがある」とか。 OSの違いによるIE8のデザイン解釈の違いについて こんばんは、 ご質問は表題の件についてです。 「Windows7のIE8」と「WindowsXPのIE8」の2つでは、デザイン(CSS)の解釈に違いはありますでしょうか。 解釈に違いがある場合には、お教えいただけると幸いです。 また、それ以外に知っておいた方がよいことなどあれば、それらもお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。 方程式の違いがよく分りません。 こんにちは。 お世話になります。 表題にありますように、下記の2つの方程式の違いがよく分りません。 問1: A社の10年前の従業員数は正社員、パートタイム社員合わせて175人で、 これは現在の従業員数の1.4倍であった。現在は正社員が10年前の1/2、 パートタイム社員が10年前の2倍であるとするとき、妥当なものは次のうちどれか。 解説には、上記の問題は連立方程式で解け、と書いてあります。 上記の問題は、解説を見ながら何とか理解することができたのですが、 次の別の問題に、 問2: オンドリが1羽300円、メンドリが1羽500円、ヒヨコが3羽100円で売られている。 今、これらを組み合わせて全部で100羽、合計金額がちょうど10,000円となるように買いたい。 メンドリをできるだけ多く買うことにすると、オンドリは何羽買うことになるか。 解説には、「x+y+3z…(1)。300x+500y+100z=10000…(2)。(2)の式を簡単にしたものを (1)に代入する」 とあります。 この場合の、2つの問題の解法の仕方の違いがさっぱり理解できません。 なぜ、問1は連立方程式を使うのに、問2では使わず、代入の形をとるのでしょうか。 問2も、連立方程式で求めてもよい気がするのですが。 両方の問題の違いがさっぱり理解できません。 どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 樹脂と蝋の違いとは? 表題の通り、「樹脂(plastic/resin)」と「蝋(wax)」とを隔てる決定的な相違点を教えて下さい。 一言に「樹脂」や「蝋」と言っても種類は多岐に渡りますが、言葉の違いがある以上何らかの決定的な差があるのだろうと思って自分で調べてみても、いまいちよく飲み込めませんでした。 私は各種の樹脂や蝋をどちらも頻繁に扱って美術品制作をしている者ですが、化学については素人です。 できれば素人にもわかるご説明をいただけると幸いですが、自分で調べるきっかけになるような情報であれば多少難しくても結構です(※単なる予想や推測などに基づく回答はご遠慮下さい)。 以前から気になっていることだったのでよろしくお願い致します。 かしこまりました・承知いたしました の違いについて 社会人として少しお恥ずかしいお話ですが、下記違いについて教えてください。 ・かしこまりました。 ・承知致しました。 いろんな人に確認、また検索をかけてみたところ情報が交錯しておりました。 ・かしこまりました。(社外的・口語)口語となると社内的にも使うのか・・・とか ・承知致しました。(社内的・文語)文語となると社外であってもビジネスメールなどで「かしこまりました。」とは言わないなーとも思いますし。決定事項を知らせます。という意味もあるとか・・・。 ハッキリとした違いを説明することは可能なのでしょうか? また、私の認識にまちがえがあればその点も踏まえご指摘いただけますと幸いです。 「へと」と 「へ」との違い 「聖火が中国へと渡った」と「聖火が中国へ渡った」の二つの文章は、「へと」と「へ」の違いがあります。この文章の意味は異なりますか。私は文法的には違いがあると思いますが、意味上の違いはあまりないと思っております。ご教授下されば幸いです。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 「書き込み」と「スレッド」の違いは何でしょうか? 「書き込み」と「スレッド」の違いは何でしょうか? 皆さん、はじめまして。 日本語を勉強している外人です。 表題の通り、「書き込み」と「スレッド」の違いは何ですか? 誰か教えていただければ幸いです。 宜しく御願い致します。 「企業」の違いを教えて下さい enterprise, company, business...「企業」を指す単語はいくつもありますが、英英辞書(Oxford)を引いてみても、違いがいまいちわかりません。 半ば勘ですが、enterpriseが若干ベンチャー寄りのニュアンスがあり、companyは営利目的のもの限定、businessは営利非営利関係ないworkの意味が入っていることから、最も中立的な意味での「企業」を指す(つまり、ベンチャーや営利のものを狭義の意味での企業とした場合の、広義の意味での企業を指す)のかな、という感じがします。 標準原価と予定原価の違い 「原価計算基準」の第1章に、「標準原価」と「予定原価」という言葉の意味が次のように定義されています。 標準原価とは、財貨の消費量を科学的、統計的調査に基づいて能率の尺度となるように予定し、かつ、予定価格又は正常価格をもって計算した原価をいう。 予定原価とは、将来における財貨の予定消費量と予定価格とをもって計算した原価をいう。 上記の定義を読んだのですが、「標準原価」と「予定原価」の違いが分かりません。上記の定義によれば、「標準原価」と「予定原価」は全く同じ意味であるように思えます。「標準原価」と「予定原価」の違いは何でしょうか。 意味の違いと、使い分けを教えてください。 1~5の意味の違いと、使い分けを教えてください。 1.抱きたい 2.抱えたい 3.抱かれたい 4.抱いてほしい 5.抱いてあげたい 解説お願い します. JIS B 2311 レジューサ1形と2形の違い 表題の件について、同心及び偏心ともに1形と2形の形状が異なりますが、 それぞれ使い分けや製造のしやすさ等違いがあるのでしょうか? 一般的にはどちらを使うことが多いかなど、教えて頂けたら幸いです。 「くみかえる」と「変える」の違いについて 日本語を勉強中の中国人です。「くみかえる」という言葉についてお伺いします。この語彙のなかの「くみ」という部分はどういうような意味でしょうか。「変える」との違いがよくわかりません。辞書に「予算をくみかえる」と「日程をくみかえる」という用例が出ているのですが、「予算を変える」と「日程を変える」との違いがいまひとつよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 mousse と mousseline の違い mousse と mousseline の違い がいまいちよくわかりません。違いを解説しているページも見つかりませんでした。違いを解説お願いします。両方とも泡立てたバタークリームなんだろうな、としか私には今のところわかりません。 「負う」と「担う」の違いは? 日本語を勉強しているアメリカ人です。 良く「負う」を見たことがあって、「荷を負う」や「荷物を背中に負う」という場合は背中や肩にのせるという意味だと思います。 しかし、「担う」もそういう意味があるので、違いが良く分かりません。 例えば: 荷物を負う 荷物を担う 上記は両方でも言えますか。ニュアンスの違いで使えないときがありますか。 誰か教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。