• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民保険第3号を外れずに社会保険に加入してしまいました・・・)

国民保険第3号を外れずに社会保険に加入してしまいました

このQ&Aのポイント
  • 質問者は無職の主婦でありながら、派遣社員として働いていた期間がありました。
  • 派遣の収入が予定よりも高くなってしまった場合、給与所得者の配偶者特別控除申告書に記入するだけでよいのか、他に必要な手続きはあるのかについて質問しています。
  • また、派遣の期間中に社会保険に加入することになりましたが、すぐに退職してしまったため、国民保険第3号から外れる手続きをしていなかったとのことです。手元には健康保険被保険者証があり、報告もしていない状況です。このままにしておいても大丈夫なのか、必要な手続きについて教えてほしいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jiji1219
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.1

このままでは駄目です。 保健証は、会社にだまっていても、もとさやなんですが、 年金は、残念ながらそのままもとさやにはなりません。 年金は 国民年金1号、2号(厚生年金、共済年金)、3号(2号の配偶者) のどれかに加入した状態でなければならず、 基礎年金番号で管理しています。 ですから質問者さまは、 たとえ短期間でも、社会保険(厚生年金)にはいられたので、 その時点で、年金記録は3号から2号にきりかわっています。 会社をやめたら2号でなくなるのですが、 3号には自動的にはもどることはできません。 今、退職日翌日~未加入になっています。 3号の届出が新たに必要です。 それはご主人の会社の証明が必要で、会社が手続きします。 ですので、だまっていては、してもらえません。 (ご主人の会社は奥様が働いていたことを知らないから) 3号の届出には、会社の証明も必要ですので、 担当者には、怒られるのは当然ですが(扶養をきらずに働いた) 覚悟して、事情を話してもう一度3号の届出をしてもらって ください。 保健証が、だまってそのままなので、年金も当然 そのままと思って黙っていらっしゃる奥様が多いですが、 しらずのうちに、未加入となっている原因です。 早く気づいてよかったですね。 担当者には、嫌みをいわれるでしょうが、 この際きちっとされておいたほうが、後々のトラブルにならずに すみますよ。 頑張ってくださいね。

kuruccku-
質問者

お礼

大変わかりやすく、親切なご回答ありがとうございます。 主人が手続きをするのを面倒くさがっているので なかなか言い出せなかったのですが、早速会社の方に 話してもらえます。 嫌味を言われるのもひら謝りで。 質問してよかったです! ありがとうございました。

関連するQ&A