• 締切済み

建築学科なのですが、出版会社に就職したいです!!

私は建築学科2年の女子です。将来について悩んでいます。建築学科に進んだものの本当にやりたいことではないなと思っていて、悩んでいました。しかし、家族からは人生思い通りに進むわけではないのだから、ひとまず卒業しなさい、それがあなたに与えられた試練だ、と言われ説得されました。確かに、家族の言うことは最もで私なりに納得もしましたが、建築というコアな勉強によって職業が狭まれることへの不安もあります。将来は、東京で出版会社に就職したいのです。芸術性溢れるものを創ることは苦手でも、美しいものを見たり、選んだり、伝えたりすることは好きなんです。出版会社は難関と聞きますが、せっかく生きるのならやりたいことをして生きたいんです!!しかし、他の方のように文系ではなく、また一流大学でもありません!そんな私はどのような努力をしたら夢に近づけるのでしょうか…よろしければアドバイスをお願い致します! 長文を読んでいただきありがとうございました。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

別に厳しくないよ。 編入試験は誰でも受けれるし、 対策取れば受かる試験なのだから。 挙げた通り、成績が基準になるから、 今後期と、来前期の成績が重要だし、英語も対策がいる。 建築に進むようだけど、そっちはそっちで厳しい。 能力とか、努力とかもいるけど、覚悟、決断力が必要だよ。どんな 学問でも仕事でも上に行けば行くほどキツイわけだから。 覚悟ないと折れちゃうよ。 楽しみつつでいいので覚悟して飛び込むしかないよ。

noname#104778
noname#104778
回答No.4

建築学科に進学して,他の道に進む人を何人も見てきました。建築という世界は,他の仕事にない創造的かつ社会的責任の大きいやりがいのある仕事である反面,過酷な労働の割に給与が低いため,仕事のやりがいと生活の安定を天秤にかけ,後者を選び他職へ進むもの(インフラや公務員が多い),大学入学後に他学部の学生と交流したりする中で他分野の魅力と建築分野の激務を比べ他の世界へ行くもの,手厳しい意見もあるようですがそれはごく自然のことなので気にする必要はありません。高校生の時点で建築に関わる職業の中身を知ってる人なんていないですからね。大学に入って現実を見て,それでも建築に魅力を感じてやまない人だけがその道に進めば良いのです。ただ,2年生のうちで建築に見切りをつけるのはまだ早計な気がします。私は建築が面白いと感じたのは大学4年になろうかという時でした(大学入りたての頃はあまり積極的に学んでこなかったので魅力以前に建築を知らず,それまでは別の道も考えていました)。学ぶ姿勢で一生懸命吸収して本質が初めて見えてきます。もし,あなたが今の時点でとにかく全力を出し切って(優秀な成績をとるのはもちろんのこと例えば積極的に国内外の建築を見に行ったりコンペに参加したり),その上で建築に魅力を感じないのであれば今のうちから他大学に進むのも良い選択かもしれません。ただ,2年生の時点でそれを判断できる人は相当優秀ですけどね。出版社は建築専門の小さい会社でしたら今の学部からでも就職口はあると思います。建築はもう学びつくした。そして私には合わないという確信が持てないのであれば卒業まで勉強したほうが良いと思います。中途半端は良くないですからね。仮にそれでやっぱり建築はつまんないなと思ったとしても,それは正解だと思います。決して時間の浪費ではありません。

tvxq55555
質問者

お礼

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 丁寧に回答して頂きありがとうございました。 建築学科を出られた方のご意見なので大変参考になりました。 他の方の意見を聞きいろいろと悩みましたが、ひとまず、建築の世界を極めるべきだと確信しました。 将来は建築の出版会社に入りたいという気持ちが強いので、建築の勉強を一生懸命したいと思います。 もやもやしていたものがスッキリした気がします。 ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

ただisfさんの理屈だと巧く行かない部分もある。 大手は10万人ぐらい受けて10人ぐらいしか採らない。 だから中途で入るにもまず人数を採らない。 採るとしても正社員で採らないで契約やバイトで採る。 採る場合も中小でそういうのに前職で関わってる人が当然受かり易い。 そこで2,3年丁稚やって実績積んで初めて正社員の道が見える。 でも仮に正社員になっても、中途だから幹部とかにはなりにくい。 そういう意味では学生のうちに出来る限り、前へ進んでいかないと難しい。 その上でマスコミは 「何が何でも」と言う気持ちでずっと頑張るか(リスクはある)、 「頑張るだけ頑張ってダメなら他」と言う損切り精神でやるのが正しい。 全体の9割にあたる記念受験組は話にもならない。 気負ってもいいことはないから、 ごく軽く「格闘する者に○ 三浦しをん」とか読むといいよ。 いわゆるダメ人間のオタ女子を主人公に、 非常にノンフィクションに近く、就職活動のイロイロを描いてる。マヌケな受験者や、偏った企業など。 僕はあれは就職活動のバイブルにあたるんじゃないかと思ってる。

tvxq55555
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。 出版社の世界が全く無知だったので大変参考になりました。 もう一度じっくり考えてみます。 ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

isfさんの言うとおりですね。そこは覚悟して下さい。 (じゃないと今後も2度も3度も間違えますよ) 具体的に言えば「その手の大学へ行く」ことですね。 つまり出版社への就職は 「東大京大早稲田慶応で9割埋まります」から (超寡占業、東京オンリー) そこへの編入を必死に目指す。 編入試験は来年の8ー10月ですから、 それまでにTOEIC700点レベルの英語と、学部上位の成績が欲しいですね。学部はどこでもいいです。 それ以下の場合は、「とりま単位だけ」取って今のところを卒業を目指すべきかな。 変に無名大でマスコミ目指すよりも、建築学科出てる方が面白い人材と捉えられる気がするから。 合格者は、(1)1-3年の春までにマスコミバイトしてたり専門通ったりしてる。最近は(2)3年夏にあるインターンが重要になってる。 2年の11月と言うことを考えれば(1)(2)を何としてでもやって、就職活動に突入するしかないよね。 家どこ? はっきり言って地方は不利だよ。

tvxq55555
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。 具体的にアドバイスして頂きありがとうございます。 厳しい現状を教えて頂き大変参考になりました。 編入を視野に入れて、もう一度じっくり考えてみます。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.1

出版会社に入りたいのに何故建築学科に進んだのですか? 大学2年になってやっとそのことに気付いたということですか? 強い信念があれば今からでも進路変更して良いと思いますが、書き込みを見る限りどうも優柔不断な性格のように見えます。 御家族もあなたのそんな性格を見抜いて、まずひとつのことをやり抜きなさいとアドバイスされているのだと思います。 フラフラのことを言わずに、まず卒業まで頑張ってみなさい。 卒業後になってもまだ出版会社に行きたいという気持ちが続いていれば、それから出版関係の勉強しても遅くは無いと思います。 建築雑誌もたくさんありますから建築関係の出版社に入れば建築の勉強をしたことも無駄にはならないでしょう。

tvxq55555
質問者

お礼

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 丁寧に回答して頂きありがとうございます。 確かに私は考え方が甘い所があると思います。 そうですね。卒業まで頑張ってみます。

関連するQ&A