• ベストアンサー

建築関係の方,教えて下さい!

私は,今高校生で,進路を悩んでいます。 私は将来,住みよい家にリフォームしたり,住みよい家をデザインする仕事につきたいと思っています。窓や空間の使い方を工夫したり... このような職業に就きたい場合,どのような大学に行って学べばいいのでしょうか。 私は日大の付属校に通っているので,日大の理工の建築学科に行こうと思っていたのですが, 日大の建築は構造が強いというようなお話を聞いたりし,迷っています。 やはり多大学や芸術系大学を考えた方がよいのでしょうか 何か情報がありましたら具体的にお願い致します。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

住宅業界をよく知っているものですが、ご参考までに。 家のデザイン(意匠)やリフォームは、結局は建築構造、工法、設備などを熟知しないと結局はできないので、1級建築士(小規模住宅は2級でもいいですが1級をとるべし)の資格は必須です。建築関係の技術系(意匠も含め)は「1級建築士はあって当然」の世界です。 ですから、建築系に進むべきと思います。設計系といっても、建築士のデザイン(意匠)センスはいい人が多いというか、でないといい商品が設計できない、といったところでしょうか。「設計」より「意匠」に傾注したいなら、1級建築士になってから、その方面へシフトしていけばいいでしょう。 もちろん、芸術系卒でもしている人もいないわけではないでが、活躍できる範囲が・・・でしょう。リフォームも建築そのものがわかってないといい仕事は出来ません。また、建築物の一部に関するデザイン面だけの業務だと、もっと全体をしたいとかという思いも必ずでてくるのではないでしょうか。 「日大理工の建築」は名が通ってますし、活躍している人が多いですね(付属校に在席といえど、競争率高いのでは?)。が、出身校はあまり関係ないでしょう(仮に東大や東工大の建築卒でも、1級建築士資格なければ、ただの一社員、です)。それより、まず「1級建築士」免許です。お客さんと相対するときもその資格は「無言の大きな力」です。 建築物は構造・設備の塊で、窓や空間もその中で構成される物ですから、そうでないものをデザインすることとは基本的に違う面があります。 日本の住宅はデザインも周囲環境も含めた景観もよくないです。ぜひ、住生活基本法にうたわれているような「豊かな住環境」を実現できるよう社会に貢献してください。

AOSANM
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい,大変申し訳ございません。 とても参考になりました。その後,美大の見学に行ってみたのですが,やはり理工系の建築を目指すことに致しました。 頑張って勉強したいと思います。 この度は本当にありがとうございました。

関連するQ&A