• ベストアンサー

コマ大数学

深夜番組のコマ大数学をたまに見ますが ほとんど 解けません 説明を聞いても理解ができないです 数学ができる人がうらやましく できない自分にとても劣等感を感じます 昔から他人がわかることは自分でもわかるべきだという理念がありました。説明を聞いても理解できない 自分は だめな人間なのでしょうか それとも精神科に行ったほうが楽になるのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 一応、私、有名大学の理系卒ですけど、 コマ大の問題には難問が多くて、ほとんど解けません。 「ほー」と感心して終わりです(笑) 劣等感なんて持つ必要はありませんよ。 そんなことで、ご自分のことを「ダメ人間」だなんて思わないでください。

skywalk86
質問者

お礼

こんばんは 返信ありがとうございました 私も理系大学卒なんですが 昔ならわかっていたのかもという 過去にとらわれていたのかもしれません  人生に悩んでたところに解決できなかった問題で ズドンと落ち込んでしまったみたいです。 散歩でもして すっきりしてきます 

その他の回答 (1)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

コマ大数学の番組を見たことがありません。先日、NHKで「リーマン予想」をやっていましたが、Σまでは、総和を求める記号だとわかるのですが、全部の積を求める記号がでてきて、しかも無限に式があるのに、なぜ、πの六分の一になるのか、大変不思議でした。 「リーマン予想」「ポアンカレ予想」「フェルマ予想」ついでに、20世紀の初めに、ヒルベルトが提起した「23の問題」など、一生にひとつ解けても、歴史に名前がのこります。 学校をでてから、社会人で暮らしているうちに、学問から遠ざかり、驚くことばかりです。 最近は、書店に「やりなおし数学」「高校生にわかるリーマン予想」など、タイトルが目をひく本が並んでいます。図書館で、よんでみるのも、頭のリフレッシュによいのではないでしょうか。 NHK高校講座も、刺激的です。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 理科、数学は、きついですよ。社会は、よくわかりますね。 大人には、大人の「問題」があって、それを解決して、未来の世代にバトンを渡していくのでしょう。 現在の大学の数学事情をしりませんが、30年くらい昔は、微分積分の授業で、εとかδとか、ギリシャ文字がでてきて大変でした。 ずーっと宿題にしておきましたが、2,3冊本を読んで、わかったことにしました。

skywalk86
質問者

お礼

返信ありがとうございます 私もNHKのリーマン予想の番組見てました こちらもちんぷんかんぷんでした NHK高校講座 実は世界史をよく見てます なんだか 数学ができる=ブランドのように思ってしまって 私もブランドを手に入れられないことに嘆いただけかもしれません 好奇心があればこそ身に付くものですよね 気楽に考えます^^学問は楽しいものとして

関連するQ&A