- ベストアンサー
曖昧な返事を繰り返す心理
ある専門家筋の仰るには、 曖昧な返事ばかり繰り返すのは、自分を上位と見て、相手を見下しているからなのだそうです。 そういうことなのでしたら、単純に言えば、こちらが見下されないようすればいいということになりますが、どのようにしたところで、しょせん、このような人は誰に対しても終始、曖昧を通そうとするのではないかとも思われます。これはこれで、当人にとっては、その人ならではの原因なり理由というものが一貫的にあるのかもしれませんが、こちらは、その原因や理由を知らないうえ、そんな状態では支障が生じて困るとき、曖昧でない返事を、すみやかにさせるためには、どのような方法がありますでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「個別の具体的条件に関係なく、明確に示さなければならないときに、明確に示さないので困る」・・のであれば、明確に示さない人がそれによって窮地に陥るように仕向けるしかないでしょうね。 例えば、「何かの行事に参加するか、しないか」に対し、グチャグチャと曖昧な返事をしていたなら、noname002さんの方で「いかない」と見做し、人数から外して考えれば良いわけです。 あとで「出たい」と言ってきたら、そこでバシッと「はっきりと返事が無かったから出ないと思って参加人数に入れてません」と。 そのように「自分が曖昧なことで自分に災難が降りかかって来る」となれば、ご本人もちょっとは考えるでしょう。 曖昧な返事の人が、自分を上位と考えている・・って、それ分かります。 自分がどう転んでも周りの人が帳尻を合わせてくれるのが当たり前? そしてこちらの腹ばかり見通して自分は適当に隠しているような狡猾さも不快です。(ただ、単に優柔不断で気が弱いだけの場合もあるとは思いますが・・) 私自身も曖昧な人は苦手で、何だかバカにされているような横柄な印象を受けます。 会話の中で時折ニヤッとしたりされると余計そう感じます。 ですので見下されたくない当方は、いかなるケースに際しても相手のペースに巻き込まれるのを拒否する方針をとれば良いと思います。
その他の回答 (2)
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
私は曖昧な返事ばかりする人というのは人を見下しているのではなく、自分に自信の持てない気の弱い人だとばかり思っていましたので その専門家の御意見は意外な気がしました。 それからずるくて自分の言ったことに責任を持ちたくない人もこのような返事をすると思います。切羽詰った事情が絡む時の他はなかなか、明快な答えは要求できないと思われます。 本人が優柔不断でなかなか決断できない時も曖昧な返事をするでしょう。初めから答えを幾つか用意してその中から選んで貰うという手段は取れないものでしょうか。
お礼
アドバイスいただき、ありがとうございます。 返事が出遅れまして失礼しました。 そうなんです、私も最初は、少し意外な気がしましたよ。 回答者さまも仰るように、基本的には自分に自信が持てないからなのかな?と思っていましたので。 ですが、よく考えてみますと、そうやって「上位者」としての自分、という立場に しがみついておらなければ気が済まない、というのであれば、その根底は、やはり、自分に自信が持てないということと無関係ではないのかもと思います。 それに加えて 「ずるくて責任を持ちたくない」らしいのは、すでに明白だと思っています。自信がないのであれば、責任を持ちたくないのは、これも当然でしょうね。 はじめから答えを幾つか用意して選んでもらう、なるほど、良い御提案です! しかし実際は、「さあ~?」とか「どうでしょう~?」みたいな返事を繰り返し、それどころか、肝心の話自体が、どんどん逸れていくばかりだったという全くバカバカしい経緯がありましたので、結局は、「どれにしようかなあ?」「どれにしようかなあ?」と言い続けて、時間ばかりが無駄に過ぎていくんだろうな、という予感がします(苦笑) 終わってしまった実際の事例については、もう、どうにもできないことですので、今後の参考にさせていただくつもりです。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
具体的に書いてもらわないと抽象的な質問では答えの困ります。抽象的な質問では我慢すればという抽象的な答えになります。 支障が出ているというのならどういう具合にでしょう。どういう場面で年齢がいくつの相手がどの状態で言ったのか、それによります。
補足
補足要求ありがとうございます。 個別の具体的条件に関係なく、何によらず、明確に示さなければならないときに、明確に示さないので困る、ということです。 俗に言う、いわゆる「のらりくらり」状態です。 当然、「我慢」していたのでは埒が明かず、こちらの対処如何も決定できず、したがって何ら解決しない事態の場合のことを言っております。 なお、年齢的には、中高年に相当します。
お礼
ご回答、ありがとうございます。返事が出遅れ、失礼しました。 明快で御聡明な お答えで、参考になります。 >「自分が曖昧なことで自分に災難が降りかかって来る」となれば、ご本人もちょっとは考えるでしょう。 いやあ?そこは、考えているんだか どうなんだか。 実際、災難、というのは大げさですが、ちょっと それらしい目には遭わせてやったんですけど(笑) >自分がどう転んでも周りの人が帳尻を合わせてくれるのが当たり前? あっ、なるほどです!きっと、それだと思います。 >こちらの腹ばかり見通して自分は適当に隠しているような狡猾さも不快です。 全く、そのとおりでした。俗に「腹に一物、手に荷物」って言うらしいんですけど、良からぬ荷物を提げた自分の手は後ろに隠しておいて、べつに何を隠しても おらない こちらに対しては頻りに、おまえの手を見せろ見せろと煩く、しまいに懐のなかまで探ってくるという感じで、実に不愉快なことでした。 でも、やはり、優柔不断、自信がない、ということも、根底には潜んでいるのだろうと思われます。 先の回答者さまも同様に仰っておられますが、狡猾、というのが真っ先に強く感じられるものですね。それだけは、とにかく見え透いてしまいました。 見透かされるようでは、そもそも、本当の「狡猾」と言えるのか、考えてみれば疑問なんですけれども(苦笑) >何だかバカにされているような横柄な印象 そうなんです。私も、「この人、優柔不断か、単に自信がないからだとしたら、この伝わってくる侮蔑感とか横柄さは、何なのか?」と奇妙に思っていたのですが、専門家の話では、 「相手を待たせることによって、自分が上位者であるとの主張をしていて、優越感を満たしている」ということなのだそうで、これを聞いて、ああ、そうだったのかと腑に落ちました。 >会話の中で時折ニヤッとしたり そうそう!そんな感じですね。すごくイヤラシイ感じ。ひっぱたいてやろうかと思うような(笑) >いかなるケースに際しても相手のペースに巻き込まれるのを拒否する方針をとれば良いと 実際、その努力はしたのですが、私側が、条件的に不利な立場であったこと、相手のシツコクがぶり寄ってくるのと二本立てで、最後は私もブチ切れてしまったんですけど、今後は、仰ることを肝に銘じて、こうした場合の断固拒否方針を徹底させねばならないと思っています。