- ベストアンサー
社会で今の私は通用しますか?(厳しい意見待ってます)
二十歳男性です。 私は高校1年生のときにサッカー部に入り上下関係というものを学びました。「権力者」「基本的に怒られる損な人」「中立する人」とざっくり3タイプに分けるとこんな感じで、私は怒られる一番損なポジションでした。 しかし2年生になるころには中立する人になりました。権力者と上手く仲良くなり(この場合は3年生)そして3年生同士の権力者同士のいざこざにも苛まれず、ミスをしても笑って許されるそんな理想のポジションにつきました。 同級生と同じミスをするにしても同級生は蹴られるのに対し私は笑って許されました。同じミスなのに人間ってひどいですね。笑 そして3年になり先輩に気に入られた私はキャプテンになりました。キャプテンは辛かったですが良い経験です。 私はサークルでも絶妙なポジショニングで時期幹部が約束されています。まず私は何してもたいてい責められないし、責める人(権力の強い4年生)にはほど良い距離感を維持します。サークルのいざこざにもかかわりません。このときもこの3段階の上下関係は存在しています。 私の性格についてですが、私は不器用で本当に何事においてもセンスがありません。スポーツはもちろん車の運転も苦手です。注意力も散漫で物をすぐこぼすし、集中力もありません。ポテンシャルが低めです。機械も苦手で人をまとめるのも苦手。温厚で争いを好みません。Mっぽいと良く言われ、後輩でも決して怒鳴ったり人に指示したりは出来る度胸はございません。長いものには巻かれる習性があります。 良いところは人と仲良くなれることくらいで、バイトでも社員さんにいじってもらえて居心地がとても良いです。どこに言っても愛され、常に感謝の気持ちを忘れません。自分を持っていないのかなぁとつくづく思いますが自分は嫌いではありません。あとひたすらポジティブです。 しかし最近自分の生き方に疑問を感じています。私は権力者に媚びへつらって、結局1人では何も出来ません。いつも怒られてる人よりは賢いとは思いますが。あと、私は上記の3つのタイプでいうと「権力者」つまり自分の意見を言えるような立場を目指すべきなのでしょうか。権力者は発言力があり行動に説得力があり威厳がありますよね。 ここからが本題なのです。 (1) 私みたいな自分を持たずひたすら順応を得意とする人間は社会に出て通用しますか?私の生き方は情けないですか? (2) 社会の縮図として部活で例えさせていただきますが、よくピリピリした雰囲気でお互いに罵声を浴びせてけんか腰でサッカーをする必要があるときがあります。お互いの居心地を悪くする争いはとても馬鹿らしく感じます。社会でも誰かと争わなければなりませんか? (3) 私は今の生き方を変えて上記の「権力者」のような説得力と威厳を兼ね備えた人間を目指して努力すべきですか?また、温厚で争いを好まない長男坊にも可能ですか? (4) あなたは上記の「権力者」「基本的に怒られる損な人」「中立する人」のうちどれですか? 私は権力のあるものに依存しなければ生きていけない状態です。将来の最終的な目標は良い妻と良い子を得、平和な家庭を築くことにあります。どうか厳しい社会で生きる皆様、私にアドバイスをください。生ぬるい質問をして申し訳ありません。厳しい意見もお待ちしております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳しい意見を、と言うことですので、遠慮なく書かせていただきます。 まず質問者様が捉えている社会ですが、いかにも学生時代の延長線上にある図式です。 >「権力者」「基本的に怒られる損な人」「中立する人」 と書かれていますが、これは上級生、下級生、中学年という年功序列の世界観ですね。 社会に出て組織の中で働くと、もちろん上司・部下の関係はありますが、権力者などという階層はありません。 個人経営のワンマン社長であれば別ですが、企業の社長でさえも一人のサラリーマンですから絶対的権力者ではありません。 新入社員は社会人1年生ですから周りの人達に教えを被る立場であり、怒られ要員かもしれませんが、 2年目ともなれば新入社員を指導していく立場が加わります。 新入社員から見れば直属の上司であっても、その人は例えば主任やチームリーダーであり、 その人の上には係長、課長、次長、部長・・・と延々と階層組織が存在します。 つまり一人一人が「権力者」であり「怒られる人」であり「中立な人」になるのです。 質問者様が社会に出られたのち、ずっと平凡な平社員として上司に諂って行かれるのが希望であれば 敢えて私がそれを注意したり諭したりする必要もないのですが、実際には好むと好まざると ある意味必然的に指導的役割を担うことになります。 それは質問者様にとってはある意味重荷や負担になり、努力しなければならない 面倒な役割になるかもしれませんが、それは質問者様の指導を受ける後輩社員や部下の 人生を決めると言っても過言ではない重要な役割になるのです。 ご質問の文章からは、何となく争いや面倒な仕事などを少しでも避けたいという思いを感じます。 無理して誰かと言い争う必要もないし、けんか腰にもならなくていいのですが、 20歳の質問者様がこれから定年退職するまでの長い間、ずっとユルユルな幸せに満ちた社会人生活を 送り続けていくということは全くもって理想であり幻想であると考えてください。 基本的にはその人の生き方一つですので、逃げまくれば争うことも努力することもいらないのかもしれませんが、 その結果、どのような人生になっていくのかは正直誰にも分かりません。 頑張れば幸せになるとも言えませんし、逃げても幸せになる人もいるかもしれません。 一つ言えることは、将来ある程度の年齢になった時、果たして今までの人生で充実感を味わうことができたかどうか、 で幸せの感じ方は違ってくるのだろうな、ということです。 参考になったかどうか分かりませんが、取り敢えず私の考え方を書かせていただきました。
その他の回答 (4)
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして (1) 私みたいな自分を持たずひたすら順応を得意とする人間は社会に出て通用しますか?私の生き方は情けないですか? →通用というのをどんなイメージされてるのかわかりませんが、 後追い型の順応では、新しいことや変化に対応しきれません。 通用したいのなら、偶然合致したかのように見せかけられるくらい 先を見て準備しておく必要があります。 (2) 社会の縮図として部活で例えさせていただきますが、よくピリピリした雰囲気でお互いに罵声を浴びせてけんか腰でサッカーをする必要があるときがあります。お互いの居心地を悪くする争いはとても馬鹿らしく感じます。社会でも誰かと争わなければなりませんか? →そのサッカーの目的はなんですか? 単にサッカーが好きだからなら、それでいいでしょう。 サッカーで頂点を極めたいなら、争いを避けることは無理で、 さらに争いを争いでおわらさず、そこから前進することが必要です。 (頂点という共通認識であれば、実は争いではありません。) この目的の設定で、大きくかわります。会社も同じです。 (3) 私は今の生き方を変えて上記の「権力者」のような説得力と威厳を兼ね備えた人間を目指して努力すべきですか?また、温厚で争いを好まない長男坊にも可能ですか? →わかりません。先の目的設定次第でしょう。 (4) あなたは上記の「権力者」「基本的に怒られる損な人」「中立する人」のうちどれですか? →この分類がイマイチわかりかねますが、 私は「権力者」と「中立」の間くらいでしょうか。 ただ、注意してるのは、派閥を作らない、作らせない事。 派閥は自分でも作れますが、他人に祭りあげられることもあります。 が、これも、先の目的設定で変わってくると思いますよ。 余生なお世話ですが、 良い妻って何ですか? 良い子って何ですか? の環境で、自分自身はどうなりたいのですか?
お礼
後追い型でなく偶然合致したように見せかけるとおっしゃいましたが、これについては私は後追い型の傾向があるので良く考え直してみます。 私の目標設定が漠然とし過ぎているのが良くないんですね。サッカーをするにしても楽しくサッカーしたいのか大会で優勝したいのか。会社でも同じだと思います。 派閥を作る、作らないにしても自分がどういう意図でそうしたいのかが今の私には欠けています。 だから、もっと目標をどういうところにおくのか考え直してみます。 良い妻、良い子についてですが、私は現在の生活全てに満足しており全てに感謝していてとても幸せです。だから将来でも今の延長上で、毎日が続けばいいなと思います。脳天気野郎と思われてもかまいません。豊かな日本に生まれ5体満足で生まれ、現状維持出来ればもうそれで良いんです。お金も地位も家内を養う最低限のものがあればいいです。 だらだらと書いてしまいすみません。とても参考になりました。ご回答ありがとうございます。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
(1) 私みたいな自分を持たずひたすら順応を得意とする人間は社会に出て通用しますか?私の生き方は情けないですか? 通用します。社会は体育会と同じです。だからこそ体育会の経験者は企業で歓迎されるのです。あなたはキャプテンの経験者だからなお良いです。 (2) 社会の縮図として部活で例えさせていただきますが、よくピリピリした雰囲気でお互いに罵声を浴びせてけんか腰でサッカーをする必要があるときがあります。お互いの居心地を悪くする争いはとても馬鹿らしく感じます。社会でも誰かと争わなければなりませんか? 争うときはあります。勝利者は数多く味方を持つ人です。貴方はそういうときも勝てますから大丈夫です。関が原でもそうでした。 (3) 私は今の生き方を変えて上記の「権力者」のような説得力と威厳を兼ね備えた人間を目指して努力すべきですか?また、温厚で争いを好まない長男坊にも可能ですか? いまのままでいいです。だんだん揉まれて自然と成長します。基本的に貴方は社会で成功するタイプです。 (4) あなたは上記の「権力者」「基本的に怒られる損な人」「中立する人」のうちどれですか? どれでもありません。一匹狼です。意外と一匹狼には能力のある人間が多いのですが、数の力がないから大した仕事はできません。わたしの従弟は何十億という仕事をしていますが、大企業の幹部になっているからです。集団のパワーにはとてもかないません。集団で成功する人こそ大きな仕事ができます。
お礼
社会と体育会は仕組みや雰囲気が似ているようですね。だからこそ大学生活中にサークルやアルバイトなど社会に近い性質のグループに所属しようと思います。 また、社会から逃げずに自分のペースで社会と向き合い、ちょっとずつでも成長していこうと思います。そしたら10年や20年後には理想の自分になれているかもしれません。 また、一匹狼になれる人は能力があるとおっしゃいますが、本当にそう思います。能力があるからこそ群れないし、認められる。能力がなく順応を求める私とは全く反対の存在ですね。ご回答ありがとうございます。
- xxlottaxx
- ベストアンサー率52% (33/63)
個人的な見解では、、、 (1)します。むしろそれは特技とも呼べます。 必要なシーンでも順応になれない人が多いので。 情けないとも思いません。 ただし、八方美人すぎたり、特定の上司・先輩に従い、あまりに 自分の意志がそこにないと、上司から部下まで、 あきれられる事はあると思います。 また、言葉だけ伝えても、長時間、ともに過ごす仲間には次第に 本質を見抜かれます。 見抜かれると最後、「信用ならない人」の烙印を押されます。 特に女性スタッフは見抜く力に長けていて、ダメ男にライクインです。 会社が大きければ大きい程、権力者につかないと、動きにくく、 またその反面、権力者が失脚すると、共倒れします。 依存は運がよければ問題ありませんが、何が原因となり、 いつどうなるか解らないという、腹をくくる必要があります。 依存率が高ければ高い程、火の粉の被害は大きいです。 学校・部活のポジションとは違い、揺るぐ可能性が非常に高いのが、 社会との大きな違いかもしれません。 (某大手企業で、副社長が定年となり、それと共に、 元副社長派閥の人達が、全員本社から地方・部署移動になった ケースを目にした事があります) あと、がっつきさがちょっと弱いので、トップなどは 目指しにくいかもしれません。 (2)そうでもないです。職場環境によります。 どちらかというと、お互いがというより、 一方的に怒られたり、、、など、そういうケースのが多いと思います。 (3)目指すべき、、、とは限らないと思います。 ただ、温厚であり、権力者というのは魅力的ですね。 ここぞという時に、部下や後輩の為に、戦う事ができる人、 なるべく温厚に、いざとなったら自分を盾にできる人は、素敵です。 (4)権力者よりの「中立する人」です。 割とすぐリーダー格をまかせられるタイプですが、無駄な争いは 極力避けます。譲れる事であれば、すぐ折れます。 損な役回りも多く、固執するタイプでもないので、 リーダーというポジションも、できれば誰かに譲りたいと考えます。 ちなみに中立というのは、上司にも中立です。 派閥には絶対は入りません。 自分の力で、可能な限り動きやすい環境が、私のベストです。 (あくまで、私の性格が、です)
お礼
人間的に薄っぺらな状態で権力者に依存するのは本当に良くないようですね。自分の意見を持ちつつ、権力者に従うくらいの自分のスタイルを目指せたらなと思います。 争いについてですが、全部の会社で毎日朝から晩までピリピリとやってるわけではなさそうで安心しました。新入生のころはメンタルをやられそうですが頑張らなきゃ。。でもひとまず安心です。 温厚な権力者、憧れます。意見出来るのにしないような懐の深さ。目指したいです。 自分も派閥には入りたくないですね、もめ事に巻き込まれるのはごめんです。回答者さんのように自分の仕事をするスペース作りが出来るようになれたら少しは楽になりそうです(かなり難しいことですが) ご回答ありがとうございます。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
(1)通用しますよ。会社で出世するためには長いものに巻かれることも大切です。別に情けなくなんかありませんよ。 (2)当然争わないといけないケースもありますね。けんか腰でサッカーをするときは勝つためや強くなるためですよね? 会社を良くするために、戦わないといけないこともあります。 (3)これは、貴方が決めることです。どのポジションでもそれなりに役割がありますから、どれになりたいかです。 サッカーでも、ポジションがいろいろありますが、それぞれに役割がありますよね? 自分がやりたいポジションを目指しても良いし、開いているポジションを狙っても構いません。 社会も同じです。 長男とかは関係ないですね。 これらは、習得できる技術ですから努力で出来ます。 (4)あえて言うなら「中立」です。 ただ、当初は同じように自分の考えを捨てていましたが、最近は自分の考えはかなり前面に出しています。 そういう意味では、権力者にも近いかもしれませんが、権力は無いですから(笑) 中立は良いですが、依存は駄目です。 権力者が落ちてしまったときに、自分にも影響があります。 もちろん、次の方にすぐに認めてもらえるのかもしれませんが、自分の考えをコロコロ変えてしまうと、他の方に嫉妬される可能性がありますよ。 自分の考えを持った中立ならOKだと思います。
お礼
今の生き方が特別情けないわけじゃないということは安心しました。そして争いはより良い環境にするには必要ですし不可避ですね。サッカーに例えていただき分かりやすいです。どういう立ち位置になるかも周りを見て順応していこうかと思います。 そして回答者さんと私の違いは意見を持っているのかいないのかということです。私も順応しつつ意見を持てるようになれば次のステップが見えてきそうなので、目標が出来ました。ひとまず、自分の考えを持った中立を目指してみます。ご回答ありがとうございます。
お礼
一人1人が権力者であり中立者であり怒られる人という言葉がとても心に残ります。 私が指導者になる立場になることもあるし、ましてや奥さんや子どもに対しても良き指導者でなければならないんですよね。 全てから逃避しようと思えばできるかもしれないけれど、逃げずに頑張ろうと思います。甘えてられませんよね。ただ、私みたいな人間にとってはかなり辛そうですが。将来持つであろう後輩や、将来持つであろう家庭や、両親の老後に私のくだらないわがままで迷惑をかけるわけにはいきません。また、私自身の人生の充実にもつながると思います。 こんなに長文を書いていただきありがとうございます。参考になりました。