• ベストアンサー

道路交通法に疑問ないですか?

対人事故の場合は、運転者が補償するとおもいます。 例えば、制限速度も信号も、安全確認もすべてきちんと しているのに、子供などが信号無視や飛び出しによる事故も運転者の責任になると思います。 割合は軽くなると思いますが、しかし運転者が補償をして 慰謝料も払うと思います。 この、運転者は気を付けているのに信号などを無視した 人に対する法律はどうおもいますか? 逆にトラックやタクシーの運転者の場合、その飛び出した人により、車に乗るのが怖くなり仕事出来なくなる場合があるとおもいます。 私が思うには、運転者に少しでも過失があれば被害者に 補償するべきだとは思いますが、歩行者の過失による場合は、運転者側に補償するべきだと思います。 この今の法律では、当たり屋も減らないし、子供の親の 安全意識も薄くなるのではないでしょうか? 私は安全には心掛けていますが、怖い思いもあります。 みなさんも気を付けてもあるとおもいます。 みなさんはどう思いますか? また、間違いと思う法律あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4454
noname#4454
回答No.10

そのために任意保険に入っているわけですから。 しかしながら、実際の話、任意保険に加入していないドライバーも多いそうです。 そんな車輌と事故に遭い、慰め程度にしか支払われない強制保険の賠償額で 苦しんでいる交通弱者もいるわけです。 それなのに、自衛しない歩行者・軽車両って多いですね、ホント。 実際のところ、業務上(重)過失致死傷での起訴率は11%だそうです。 「国民皆免許時代に交通事故で多数が刑事罰を科せられるのは好ましくない」 という御上の考えによるのだそうですが、 刑事で厳しくしない代わり、民事で払うものは払えっていうことでしょうか。 今の道交法なんて、時代にそぐわないものばかりじゃないですか。 制限速度も、未だにいつの時代の車を想定した速度…というものだし。 前方不注意にしたって、駐禁地帯に駐車してる路駐車に追突したら、 路駐の車の過失は問われないなんて…。 追突など危険で避けようがない場所だからこそ駐禁になっているというのに。 道交法の矛盾なんて言い出すと、キリがないですよ。 警察の取り締まりなんか代表例。 進入禁止の道路の手前で注意しないで、出てきた車を検挙するなんて、 やるべきことが反対ですよね。 速度違反の取り締まりも、赤色灯無点灯で違反者に追いついて検挙したら、 その警察車輌も速度違反なのに。 路駐の取り締まりも、交差点内ではやらない。(危険で言語同断!なのに) 話がそれてきてキリがないのでこの程度で…。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに任意保険は運転者の唯一の救いみたいなとこがありますが、頼りすぎるのも問題ですね。 歩行者も運転者が無謀な人が多かったら事故が増えてますね。お互いに安全意識を持たないといけない。 確かに警察には疑問ありますね。 駐車禁止の車の横を気を付けながら通る始末だし。 それなら、検挙しろとおもいます。 そう言われてみれば、高速の覆面パトカーは140キロの車には140キロで赤色灯なしできますね。 サイレン等をならしたら、違反にならないはず。 では、覆面に捕まった時、その事を言えばどうなるのかな? 警察も考え方を変えたら事故も減るとおもいます。 私の地元では、高速道路の無料区間(自動車専用)に普通に歩行者がいます。いくら路肩でも危ないとおもいます。 お互いに気をつけないと。

その他の回答 (11)

  • claimer
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.12

みなさん誤解されているようですが、確かに交通事故の補償に関しては過失割合が問題になってきますが、質問者の言われている状況では(制限速度も信号も、安全確認もすべてきちんとしているのに、子供などが信号無視や飛び出しによる事故も運転者の責任になると思います。)運転手の過失の問いようがありませんので、運転者が補償する義務を負わない判決もでていますよ。 ただそういう状態(何の過失もない)は極めて稀であり、わずかでも運転手に過失が認められる場合がほとんどですけどね。そういう面では運転手に不利ですが、有資格者の強者と無資格者の弱者では仕方ないでしょう。 私も昔交差点で子供を轢いたことありますが、子供が信号無視で横断歩道を渡っていたため、無罪(不起訴)でした。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.11

現行の道路交通法は現状を反映していない 矛盾した点があることは否めません 事故における補償問題は 道路交通法が定義しているものではありません しかしながらおっしゃることはよくわかります 賠償責任や行政上の責任についての考え方は 確かに交通弱者保護の観点にたっています この部分を曲げてしまうとこれを逆手に取った合法的な傷害、殺人事件が横行してしまうといった危険性もあるでしょう 過去の判例で酔っ払いが道路に寝ていて それを轢いてしまった運転者が無罪、免責になる事件があったと思います しかしながらこの結論に至るまで長い年月を要し両者側共疲れ果てた事でしょう ただ 最近は弱者と言えど過失について考慮し 賠償額の減額等考えるようになっているようです 道路交通法について 個人的には ヘタクソ、無謀、自分勝手な運転者に対してのもっと考えたほうがいいと思います ヘタクソについては反感を買いそうですが 現実問題として運転技術の無い方は免許が取れない ハズです もしヘタクソOKならば 免許取得の際 実地試験など要らないと思いませんか? ヘタクソ=危険 なわけですから 道路から危険を排除する事はわけのわからぬ シートベルトの取り締まりよりも事故防止に繋がる でしょう。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに法律を変えてしまう事は簡単ですが 変えた後が大変かもしれませんね。 どうにか歩行者、運転者とも安全になる方法ないのでしょうかねー。 今は新型ハリアーが衝突防止装置などありますが 歩行者にも使えたらいいのですが、なかなか難しいですねー

  • debaress
  • ベストアンサー率13% (33/241)
回答No.9

私は免許が無いので主に自転車に乗っておりますが、 仰るとおり自転車、歩行者に不注意がある場合でも 全ての責任を自動車を運転していた方に押し付けている 今の法律には疑問を感じます。ですが死亡事故の時に 相手が亡くなられて何も言えないのを良いことに、道路や被害者に残った痕跡をみると自動車の過失は明らかであるのに被害者の方が突っ込んできたなどと自分に都合の良い証言をいって罪を免れようとする心無いドライバーも少なからずいるらしいのでなかなか法改正は難しいのでは。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 歩行者や運転者もみんながまともな人なら、 安全にも心掛けているとおもうのですがね。 交通法がどうとかというより、個人の問題ですね。 お互いが安全に心掛けないとだめですね。

回答No.8

自転車に乗っている人の多くは、学生などですね。 彼等彼女等は運転免許はもっていません。 たまに、自分が自動車学校などに行き取得した知識を、老若男女すべての人が持っている知識と思っている人がいます。 自動車学校などでは、危険を予測することも学んだはずです。 ”もし…”を常に考えて運転する必要があるのですが、多くの人はやってないのでは? 車校の教本にものっていますが、歩道に子供がいるだけで、飛び出しを想定したり、老人がいたら唐突に出てくるかもしれないと予測して、回避可能な走行することと書かれています。 免許を持ち、簡単に人を殺せてしまう自動車に乗るということは、飛び出しであれ危険予測する必要があるのですので、責任の割合が高くなるのは至極当然でしょう。 まぁ、学生などにも教育が必要でしょうが、それよりも免許取得者に更新の制度を設けるべきですね。 歩行者に危険回避のためでもなくクラクションならしたり、本当にとまれるのか怪しい速度の徐行をしたり、上記に述べたことを忘れている地点でもう一回教本なり読み返すべきです。 生意気かいてすみません。思ったことです。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も運転者として改めて安全を考えないとだめですね。 運転者のみんながstoneさんのような考えがあれば 少しは事故も減るとおもいます。

  • gsx250fx
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.7

No.5の者ですが、補足しておきます。 自賠責保険の範囲内の額は、被害者に重大な過失がない限りは減額はありません。 No.6の方の教育が必要だという意見はそのとおりだと思います。 その一方で、自賠責保険に加入していない車が人を轢いた事故(こんな人間は補償能力もなく、被害者は国から給付金をもらうだけ)や横断歩道を渡っていた歩行者をクラクションで蹴散らそうとして轢いてしまった事故などは過去現在を通じていくらでもあります。 ドライバーは免許を得て車を運転している訳だし、上記のようなドライバーが横行してる以上、法制上はどうしてもドライバー側に厳しいものにならざるを得ないでしょう。 歩行者などの過失は個別判断されるわけだし。

winer
質問者

お礼

再びありがとうございました。 保険に加入してない車や横断歩道上の人を無視する運転者の免許なんて取り上げるべきです。 運転者も歩行者もお互いに気をつけないと事故は減らないですね。 運転者は歩行者以上に気をつけないとダメですね。 無謀な運転者は腹が立ちます。

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.6

アメリカなどでは、自分が悪くても謝ったらだめ、謝ったら最後過失を認めたことになる、って社会だそうですが、そういう社会もイヤですよね。 私も自動車=強い加害者、歩行者=弱い被害者という考えには抵抗があります。 特に、近頃、メールを打ちながらふらふら走ってきたり、道路一杯に広がってホーンを鳴らしても避けもしないクソ自転車とか、信号のないところで左右も見ずにいきなり横断し始めるボケ老人とか、弱者側の無法ぶりが目立ちすぎます。彼らは「弱者という権利」を行使しているようにすら思えます。 ちょっと妥当ではない表現にもなりましたが、このような「弱者」に対する指導・教育を徹底しないと、きれい事では事故は決してなくならないと、思います。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。かなりお怒りのようですね。 アメリカでは信号無視なども自己責任なので事故しても 自分が悪いから文句が言えないと聞いた事があります。 日本も自己責任で無視しているのなら別ですが、そうでないならルールはきちんと守って欲しいですね。 もちろん車もルールを守るべきです。メール打ちながらなど問題外です。 運転者にも歩行者にももっと指導が必要ですね。 今は歩行者は「車が止まるだろう」車は「人が止まるだろう」の考えだからダメですね。 お互い「こっちが止まらないと危ない」の考えを持たないとだめです。

  • gsx250fx
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.5

人身事故の民事上の責任は、自動車損害賠償保障法で規定されています。 一般的な民事責任は、被害者側が相手の過失責任を立証しなければなりませんが、自動車事故(人身事故)に関しては、加害者側(車側)が自分が無過失であることなどを立証出来ない限り、過失責任を負うという特殊な規定となっています。 特殊な規定であり変だな思うこともわからなくはありませんが、車に轢かれるなどされた上で、更に被害者が相手側の過失責任を立証しなければならないとなれば、被害者の負担は大変です。 被害者救済のためには(自分が被害者となった場合を考えれば)悪い規定ではないと思います。 ただし、被害者にも落ち度があれば、当然のことながら全額を支払う必要はなく過失割合ということで責任に応じた分を支払いなさいということになります。 歩行者が信号無視をしたとか、横断歩道が近くにあるのに違うところを渡ったなどの事実があれば被害者側の過失もカウントされて、その分は被害者側の負担となり、補償額は減額されます。 通常、過失割合は保険屋さんが和解案として提示してきます(保険屋さんは過去の裁判例に基づいたマニュアルを持っている)。それで双方の合意が得られなければ裁判ということになります。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 普通に考えれば、車側が無過失を立証できるのでしょうか? 昼の交通量が多いとこでは、見ている人も多いとおもいますが、夜中で人通りがなかったら無理では? 泣き寝入りするには、あまりに不公平とおもいます。 夜中は酔っ払いなど信号無視などよくみます。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.4

そうですね。 わたしもそう思います。 だいたい、いまの道路交通法なんて基本的な条文は明治大正時代に出来たものですから。 当然、弱者保護っていうのはわかりますよね。だって車やバイクもっているのは金持ちですもん。金持ちから幾らふんだくっても、心痛まないし、貧乏人の味方ですよね。 でも、いまの道路事情にあってるとは到底思えません。基本的な考え方は明治、大正時代とかわってない法律ですから。 ここらで抜本的に変えるべきだとは思うのですが、現行法でなれてるから急に変えてもっていう意見が多いみたいです。そのかわり個別に問題になっている部分はこまごま対応してるみたですけどね。

winer
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに弱者保護は私もわかります。 事故を起こした人に過失がなくても、恐怖心など残ってしまい、普通の生活できないでしょうね。 事故後はどっちも弱者になるとおもいます。 今の時代に合った法律も欲しいですね。 もちろん車が気を付けるのは当たり前ですが。

noname#13482
noname#13482
回答No.3

歩行者は特別な免許はいりません。自転車もそうです。自動車等は免許が要ります。それなりの勉強と訓練をしてわざわざ取得します。 免許の必要なも者と必要の無い者、この両者だったら前者により責任があると考えられるのも当然だと思います。 当たり屋や信号無視について書かれていますが、このような事実が明白な場合は当然運転手側の過失は問われません。その他歩行者に過失が認められる場合はやはり過失相殺がされます。ただ、前方不注意や徐行義務違反など何らかの違反があれば相応の処罰を受けることにはなるでしょう。 初めに書いたように免許制度がある限り、免許保有者にそれなりの責任を取らせる制度はある程度仕方が無いと思います。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 免許は許可されたから乗れるもので、危ない運転なら免許はもらえませんね。 今は18歳になれば、みんな取るという自転車に乗るような簡単な感覚がダメですね。

回答No.2

私の経験から言いますと。 事故の場合、「前方不注意」と言うのが必ず付きます。 前を見て運転していれば事故は起きない、と言う理由です。 また、事故の場合エンジンの無いのより、エンジンの付いているほうが過失割合が大きくなります。 以上の二点は必ず付いて来るのでドライバーの方がどうしても不利にになります。 これは止む終えないことと自分では諦めています。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに前方を見ていれば防ぐ事の出来る事も多いと おもいます。 同じ場合なら確かに車の方が強いですからねー

関連するQ&A