• 締切済み

始末書

始末書とはなんですか?

みんなの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.8

公的機関に関しての回答が出ていないようですネ。 何等かの不祥事が起こった場合,非常に軽微なものであったり,他者の違反に関連しての被害者的摘発であったときには「顛末書」の提出となります。 そして,それよりも落ち度がある場合「始末書」の提出となります。 それ以上では「行政措置」が施されます。 いずれの場合も,「経過報告書」などの添付書類が必要となります。 「始末書」というのは,起こした不祥事の原因追求や対処について延べ,そして,謝意を示し,二度と同じ過ちを起こさないことを表明するという内容のものです。 以上kawakawaでした

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke
  • ベストアンサー率42% (339/795)
回答No.7

私の職場では会社に不利益を起こした場合に書かされます。 始末書はその不利益が生じた物事の責任を全て自分の責任であると認めると同時に今後同じ事を起さない事を上に宣言するものです。 ちなみに私の職場は二回始末書書くと長年勤めた社員だろうが重役だろうが確実に首です(^^;他の会社では未だにそんな話を聞いた事は無いから多分減給とか昇進取り消しとかで済むんじゃないかな?って事でいつもハラハラドキドキしております( ̄△ ̄;;; 反省文とは違い誓約書に近いのでとても厳しいです(^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.6

「始末書」と口頭でゴメンナサイと言うのの違いは始末書はそれ自体が記録として残り口頭のゴメンは(意図的に記録しない限り)残らないということ。 「始末書」と報告書の違いは書いた本人が自分が悪いと認めていることです。 つまし「自分が悪いと認めた記録が残る」というのが一つの特徴です。中身より、それを書いたという事実の方が重要だったりします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>始末書とはなんですか? →仕事上で「不始末」を詫びる(反省など)ために事情(理由)を詳しく書いた文書、ですかね。 →一般的なことでは、悪いことをした場合(反省するためや二度と同じ過ちなどをしない、謝罪のため)に書いた文書、ですかね。 とにかく、不始末の反省文だと思えばいいんではないですか。 ちなみに、私の職場では2時間以上の設備停止(生産停止=減産大)は始末書を書かなければならず、非常に厳しいです! それだけ早くメンテナンス(修復)ができないとダメということです。そのためには、技術力のスキルアップを常にしておかなければならないわけです。 年を取ると頭の回転が鈍ります・・最新設備の制御を覚えるのが大変になってきます。 できるだけ始末書を書かないように努力しているつもりですが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

簡単に言えば反省文です。 これを書くって、ペナルティー一つつけられたって感じで 昇格とか、ちょっぴり気になりますよね・・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.3

会社にとって非常にマイナスな事をした場合に書く文書です。 会社によっては顛末書も一緒に書かされます。 これも会社によってですが、始末書が数枚貯まると、減給や格下げの対象にもなります。あまりにも多いと解雇の理由になったりします。社則に書いてあるはずです。 社会人としては、始末書というのは厳しいものです。なるべく書きたくないです。(ハイ)

washitakaidou
質問者

補足

心理的に厳しいんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

事故などを起こした時に、その報告と謝罪を書いたものです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BB%CF%CB%F6%BD%F1&kind=jn&mode=0&jn.x=41&jn.y=8
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

会社で上司から書かされる反省文書のことです。

washitakaidou
質問者

補足

反省文書 ただの反省というあいまいなものなんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A