• ベストアンサー

娘があまり話しかけてくれません

大学生の長女について、アドバイスをお願いします。家庭において、中学の頃から、自分から話をすることが少なくなってきているのですが、 最近、その傾向が強くなりました。 大事な連絡事項(学校の予定など)においても、こちらから聞かないとなかなか話してくれません。その点については、もう大人なのだから、あれこれ聞かなくても大丈夫だとは思うのですが、自分からあまり話をしてくれないことが、気になっています。 娘と二人きりのときは、こちらから話しかけてばかりということがほとんどで、また、私が黙っていると、二人でしーんとした状況になってしまい、どうも気づまりです。一緒にいて、すごく気を遣うというか、精神的にしんどいのが本音です。 そっと見守るしかないように思いますが、どなたか、よいアドバイスがあれば、ぜひ、お聞かせ下さい。<(_ _)> どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.7

うちは中高生の娘2人いますが、娘達から話しかけてくることは ほとんどないです。 こっちから話しかけると、迷惑そうな感じです。 同じく、シーンとしてます。 気を使っていたことがありましたし、 寂しいという気持ちもありました。 しかし、これが自立なんだ!!と感じ、 これが正常で、自分は自分の好きなことに没頭してればいいと、 思いなおしたとたん、楽になりました。 助けを求めてきたときだけアドバイスして、 後は自由にさせておけばいいと思います。 娘達(特に下)は、自分の将来のことを、すごく考えていることは、 わかっています。 希望と不安の中、自分なりに努力していて、 シーンとしてはいるが、特に足を引っ張られることがない家庭なので、 自分の思う道に、自分で考えて進めるとは思います。 今の状態でいいんだと思いますよ。 娘さんは、外での活動に夢中であったり、忙しいので、 家ではゆっくり休んでいるのかもしれませんよ。 うちは、そういうタイプです。主人も私もそうです。

noname#200849
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 読ませていただいて、とても気持ちが楽になりました。 書いて下さっている一言ひとことが身にしみわたるように すっと胸の奥に入ってきました。 娘は部活がとても忙しく、ちょうど今も 大会前ということで、毎日とても慌ただしくしています。 そんな中、精神的に余裕をなくしつつあったようで、 あまり話さないことも多かったようです…。 (そんな内容をさらっと書いたメールをもらいました) おかげさまで、昨夜は家族みんなで楽しく話す時間も持てました。 アドバイスをいただいたように、求められた時に 応えられるような母親でいられたら、と思います。 子供を大切に思う気持ちを持ちながら、 これからも、そっと見守りたいと思います。 素敵なアドバイスを本当にありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • kana1394
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私は学生ですが、両親とよくしゃべりますよ。 逆に、隠すことが嫌なのです。友達関係も話したり、今日あった出来事もほぼすべて話しますよ。 う~、あなたの娘さんがどのような方か分かりませんが、これからもあなたから話しかけたらいいんじゃないでしょうか。きっと、娘さんも心開いてくれると私は思いますよ。でも、無口なタイプの方もいらっしゃいますよね。それなら、別に、無言でも普通かもしれないですね。 それに、娘さんも、そんなに真剣に悩んでいるのでしょうか。 案外、何も思っていないかもしれませんね。 あと、一緒に買い物とかいったら、仲良くなれそうですね。 私は母と買い物いったり、時間が会うときは外食しにいきますよ。 父とも仲いいですよ。良く話しますね。 それと、あなたもあまり無理しないでくださいね。 気をつかいすぎるのはよくないですね。なにがあっても、親子ですから、大丈夫ですよ。ほどほどに、無理をせずに、徐々に仲良しになってください。応援しています。

noname#200849
質問者

お礼

アドバイスと応援の言葉をありがとうございます。(o_ _)o)) 「ほどほどに、無理をせずに」の言葉をいつも胸に置いておきます。 ご両親と仲良しのいいご家族の姿が思い浮かぶようで、 読みながら、私まで、明るい気持ちになってきました。 書いていただいたように、これからも、 気軽に娘に話しかけたいと思います。 娘を大切に思う気持ち、大好きな気持ちは、しっかりあるので、 無理をしない程度に、話しかけていこうと思います。 ポイントを差し上げたかったのですが、人数が限られていて、 今回はできませんでした。すごく残念です。(ごめんなさい) とても励まされるメッセージをいただいたこと、 本当に嬉しかったです。 kana1394さんの毎日がハッピーでありますように! 私も応援しています。 追伸:最近、すごくいい本に出逢いました。 お礼の気持ちを込めて、書かせて下さいね。 (お役にたてるかどうかはわかりませんが…) 『手紙屋』(喜多川 泰)です。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

何か共通の趣味とか楽しみみたいな物はありますか? うちも高校生と成人の娘がいますが、美味しいケーキ屋さんを 見つければチャリンコで駆けつけ、カラオケでは母娘で歌いまくり 話題の映画を一緒に見に行く…などなど共通の「面白いこと」を 探して遊んでいます。たまには「○○駅前にある店のランチがすごく 美味しいらしいわよ。行ってみない?」と誘ってみるのもいいですね。 それにも乗ってこないのなら、そういうものなんだと諦めて しまってもいいと思いますよ。仕事に就けばまた変わるかも 知れませんし、あんまりこちらが「会話の催促」をすると引かれて しまうこともありますからね。「そんな年頃なのね」とどっしり 構えて、質問者様は旦那さまと仲良くされたらいいですよ。 家族なんですもの、精神的に疲れることは敢えてしなくても大丈夫。 娘さんだってきっと何か感じているはずです。親子ですもの大丈夫。

noname#200849
質問者

お礼

「大丈夫」のお言葉とアドバイスをありがとうございます。 ものすごく、元気をもらいました。ヽ(^◇^*)/ 共通の「面白いこと」って大事ですよね。 昨日、娘が、図書館で私が以前に「いいみたい」って 話していた本を借りてきているのを見つけて、 何だか嬉しくなったりしています。 無理をせず、できるだけ自然体に、 人と人として、いろいろな話をしていきたいなぁって思います。 babaorangeさんのご家族のように、楽しい家族を目指して、 これから頑張ります。素敵なコメントを本当にありがとうございました。

回答No.4

娘さんも同じように感じているんじゃないですかね、『何を話せばいいのかわからない』と。 例えば:中学・高校時代は思春期であり精神が不安定です、父親を妙に男性として意識してしまったりするのでギクシャクすると。 ただ大学生になればそういった感情は落ち着いてくるはず、『本当に父親が大嫌い』という人以外はまた普通の関係に戻っていくと思います!それに父親をそこまで嫌ってる女の子って実際にはあまりいません。 では何故~今そういった状況なのかと言えば、単に今までのツケがまわってきているだけではないでしょうか。血の繋がった家族とはいえ相手の心の中までは見えません、だからこそ『常に会話を通じて』相手の心を理解しようとしなければいけないはずです。 しかし中学の頃から会話が減ってしまったので、『互いの心が離れてしまった・見えにくくなってしまった』というのが現状ではないでしょうか、その穴をいきなり埋めるのは誰だって難しいですよ。 女の子は特に『空気をよむ』のが得意です!学生時代~男のように殴り合いの喧嘩が出来ない、だから水面下での「駆け引き・戦略」をして生き抜いてきてますから。相談者様が『何か話さなきゃ』と思っている事は即バレます、あぁ一生懸命だな~と思われ『引かれ』てしまいます。 父親はベラベラと喋る必要はありませんのでド~ンと構えましょう、そしてポイントポイントをちょこっと話せばいいと思います。 恋愛の事・学校の事は特にお勧め出来ない内容ですのでNGです、それよりも娘さんが『今ハマっているのもの・好きな事・好きな食べ物・好きなアーティスト~etc』といった情報を仕入れましょう。 そしてその好きな事柄について聞いてみる・教えてもらう、もし自分が知らなかったら調べてみる・買ってみる。『良さがわからない??』とか否定してはいけないのがマナーです、なんにせよ理解する努力をする事が1番大切なんです。 そうして1日に3会話~4会話~5会話と徐々に増やしていく、間違っても質問攻めにしてはいけません!本丸を攻め落とすにはまず外堀の攻略ですからね、関係が円滑になれば他の事柄だって娘さんの方から話してきます。 まずは些細な事柄から今の娘さん知る努力をしてみていかがでしょう?あと『おやじギャグ・ダサい格好・休日のだらしない生活・無趣味・メタボ等』、にいくつも当てはまってる感じだと興味も持ってもらえませんから注意して下さいね!いくつになっても『格好良い父親でいて欲しい』と思ってますから。

noname#200849
質問者

お礼

楽しいアドバイスをありがとうございました。 (母親か父親かをはっきり書いていませんでした。ごめんなさい) 「質問攻めにしてはいけません」「相手の心の中までは見えません」 っていうところ、とても共感できます。 子供に対してだけでなく、他の人とのお付き合いにおいても 通じる言葉ですね。肝に銘じておきます。 the-ripperさんは、きっと楽しくて素敵なお父様なのでしょうね。 これからも、いくつになっても『格好良い父親』でいて下さいね。 私も、いくつになっても『素敵な母親』でいられるよう、頑張ります。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.3

お邪魔します。 ちょっと前まで学生で実家に住まう娘でした。 お嬢様のことということで、書かせていただきます。 高校時代はどうだったのでしょうか? たとえば、高校時代は門限が厳しく反発していたとかありませんか? 大学に入ってからバイトとか、サークルとかで遅くなっても怒らない、 甘くなっていませんか? 親に対する反発が大きければ大きいほど自由になると 触りたくなくなる傾向があるように思います。 私?私は門限とかあっても問題ない子でした。早く帰る口実になるしw あとは、もともとあまり話をしたくないタイプだったり、 みたくない親の一面を偶然見てしまい幻滅しているとか。 基本的に私は親と話まくるし、父親にも抱きつきます(遊びでw) 小さいころからの親とのコミュニケーションというものはあと後 でっかい存在になると思いますので、何かしら共通の話題など 軽い会話からしていくことをお勧めします。 従姉の義妹がそんな感じです。親とのコミュニケーションが嫌で 全く話をしない。信頼していない。家にいながら親を嫌う。 私の話を聞いていろいろ思うこともあられたようで、 今は仲がいいという風に話しを聞きました。 せっかく家族で親子なので、コミュニケーションがないのは 寂しいですね。

noname#200849
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 仲の良い親子の姿が目に浮かぶようです…。 具体的にいろいろと書いて下さって、とても参考になります。 家族での会話、やっぱり大事なのだと改めて思いました。 家庭が安らぎの場所になるように、 みんなが楽しくて、くつろげる場所であるように、 気軽におしゃべりをできるような雰囲気の家庭でありたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.2

別にそれでいいんじゃないんですかね? 世間では友達親娘という仲の良い親子もいますが、世の中には そういう親子がいてもいいと思いますよ。 お嬢さんは健康ですか?援交とかそういう道に外れた行為とか ありませんか?夜帰るのが遅いとか、外泊するとか黙ってバイト 始めたとか。生活面で不安なことはないですか? そういうのがなければ、しっかりしたお嬢さんじゃないですか。 育て方間違えてないですよ。 後は、お母さまがメールとか始めるのもいいのでは?お嬢さんの お洋服の買い物にスポンサーは私だからついていくわ~邪魔しない から連れてって。とか。 まあ、いきなり母親がイメチェンしてついて来られるのも勘弁して とも思いますが、後は父親から娘が話してくれなくて寂しいって言ってるぞ。と言って貰うかですかね。 私も中学から殆ど自分のこと話さなかったですよ。大学も自分でみつけて 生活費の相談したくらい。家を出て、メールのやりとりもなかったし、 滅多に電話もしませんでした。一度だけどうしても生活費足りなくて、 「何に遣うの!?」「デートするにも衣装代かかるんだよ~」と言ったくらいで。 就職も勝手に決めたし、結婚相手も勝手に決めたけど、 娘の決めることに間違いはないと両親の顔合わせの時に言ってました。 子供産んでからの方が、母親とよく話すようになりましたよ。 こういう例もあるということで、お側にいらっしゃるし悪いことは してらっしゃらないのでしょう。大丈夫ですよ。お母さまのお気持ちは 伝わっていると思います。

noname#200849
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 良いご家族なのですね…。 大学で一人暮らしをされ、就職も結婚も全て ご自身でちゃんとされたとのこと、 また、ご両親の、「娘の決めることに間違いはない」 というお言葉…。とても素晴らしいご家族だと思います。 私も、そんな親になりたいと思います。 また、温かいお言葉もとても嬉しく読ませていただきました。 本当にありがとうございます。 皆様真摯にアドバイスを書いて下さって、 お礼のポイントを全員に差し上げたい気持ちだったのですが、 人数が限られてしまい、本当に残念です。 mh_egcさんのこれからの人生が、素敵なのものになりますように 応援しています。

  • hu-yu-
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.1

クールになっているのかも。。。 決定的な出来事があったとか。。。 家庭内でのことで思い当たる節がなければ、 家庭外かもしれません。 が、家庭内であれば。。。 私は両親と兄と4人家族です。 両親と兄はほとんど話しませんし、両親は兄を「どうしてあんななんだ」とも言います。私の前で。。。 問題発言です。 親として軽蔑する唯一の瞬間ですが。 私はたった二人の兄弟なので、兄を大切に思います。 私はどちらかというと両親にすごく可愛がられています。 何かと褒めてくれるし、信頼も厚いようで、色々な話をしています。 待望の女の子だったみたいで、私にすごく関心があるように思います。 私自身も幸せと思いますが、その反面兄が気掛かりでずっと過ごしています。 兄が少しづつ心を閉ざしていくのを何となく感じたからです。 やっぱり、兄弟平等に思われたいですし、兄から言わせれば居場所がない空気を感じたからじゃないでしょうか。 兄は会話も減りました。自分から話すことはほとんどない状態です。 話題が私に集中しているから、兄は話す気になれなくなったのかもしれません。 なんとなく当てはまる気がして心配になり、私事を話してしまいました。。。 もしそういう傾向があったと思えば、娘さんの趣味の話しなどを反応を見ながらしてみては? 溝は簡単には生まれませんが、子供は親の愛を一身に受けたいと思っています。きっと誰でも。。。

noname#200849
質問者

お礼

子供の立場からのアドバイス、ありがとうございます。 お兄様のこと、親として、身につまされる思いで 読ませていただきました。 子供は親の愛を一身に受けたい…という言葉、 改めて、いつも胸に置いておきたいと思います。 どんな時も、子供を思い続ける親でいたいと思います。 私にも子供が二人いるのですが、年も違うし、性格も異なるので、 同じように大切に思いながら、どうしても接し方は同じにはなりません。 けれども、二人共大事に思っているということを、 子供たちがちゃんとわかるように、これから、更に気をつけたいと 思いました。 お兄様のことを思う気持ち、とても素敵だと思います。 優しい妹さんがいらっしゃるので、お兄様はきっと大丈夫だと思いますが、 どうか、これからもお兄様と仲良のいい兄妹でいて下さいね。

関連するQ&A