第二級陸上無線技士をとる前になにをとるか
2陸技か1陸技の免許を持っている方などに質問なのです。
6月期の試験で3陸特をまず受験しようと思っています。
まずストレートで2陸技をうけた人とかもいるかとは思うのですが、まず3陸特からスタートして徐々に基礎を固めてから2陸技というのもあるのでしょうか?
4アマはもっているのですが、まずは3アマからとか、この資格をとって次にこの資格というおすすめの順番があれば教えてください。また2陸技から科目免除でこの資格というのもあれば教えてください。
今は目指している職業とかそういうものはありません。
まだなにも知らないあまちゃんなので無礼なことがあるとは思いますがよろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 放送局に関してですが、発電設備の保守とその燃料保管のための電気主任と危険物乙4種といったところでしょうか? お詳しいようなのでさらにお聞きしますが、メーカーでの無線機器開発では 一陸技+基本情報技術者 は歓迎されますかね?ご存知でしたらぜひ教えてください。