- ベストアンサー
婿養子なのか嫁なのか。。。
今付き合っている彼氏と結婚することにしました。 最初は当人同士がOKなら簡単に結婚できるものだと思っていましたが 私が一人娘であり、彼が長男(独身の妹あり)ということもあり、難しい話になってきました。 うちは本家ではないので祖父が墓を建て、それも孫が私1人ということで 私が嫁に行ってもいいようにと墓石には苗字を入れないでくれました。 なので、私はてっきり嫁に行ってもいいんだろうと勝手に思っていたら 結婚の話をした途端、両親が「出来れば婿に来て欲しい」と言い出し混乱しています。 私は彼の両親が大好きです。 自分の両親も大好きですが性格が合わないと思っています。 ですから嫁に行きたいのですが、両親が婿に来て欲しいということと、 それを彼に伝えたら婿でもいいという答え。 彼の母親も婿でもいいという答え。 もちろん、親には変わりありませんからどちらの親も面倒見るつもりですが 嫁に行くことと婿を取ることはどちらが幸せなのでしょうか? ちなみに嫁に行くとしたら(希望的観測ですが)2人以上子供が生まれたら、どちらかにうちの墓を継いでもらうか両親に養子に出すつもりでいました。 大事にしてくれた祖父が入っている墓だけは絶やしたくないので。 私も彼も上京しており、実家は同郷ですが少し離れています。 どちらかの家に入ることは今のところないと思います。 文章がまとまらず申し訳ないのですが、嫁なのか婿なのかどちらが良い選択なのかアドバイスをお願いします。 友人に聞くと皆が皆、婿でいいじゃんと言います。 婿養子だと、結構お金がかかるのではないかと心配ですし 私にかかる負担というか責任もかなり大きいのでは・・と思います。 彼とうちの両親もあまり合わない感じなので・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
話を聞くと婿のほうがいいと思います 理由は、嫁でも婿でも、結局カレは失うものはないからです あなたが嫁になれば、彼は「嫁をもらってエライ」 彼が婿になっても、やっぱり彼が「婿になってエライ」と言われます もちろん言われるだけでなく、両の親に対して、それ相応の「権力」を得ます 一方で、あなたは嫁になれば「確実に」立場は弱くなります そもそも「婿養子」はあるのに、「嫁養子」はなぜないのか? 女性はしょせん家畜なのだから、養子になどする必要ないという差別です そういう国で生きて行くなら、ちょっとでも女性を優位に立てて損はありません また、それをサポートできない男性に見込みはないと思います
その他の回答 (2)
- naokaof
- ベストアンサー率25% (47/182)
42歳男、3人の娘がいます。埼玉県に住んでいます。 私の住んでいる所は田舎なのか、「婿養子」に対する偏見が地域にあります(特に60歳以上)。つまり、 ・嫁に行くのは当たり前(名字が変わるのは女性) ・婿は肩身が狭い。(財産などは嫁の家のものだから?) などです。マスオさん状態(姓は夫の姓でも嫁の実家の近隣に住む)は何も言われません。 あとは質問者さんが危惧している、彼と両親との相性です。私はカミさんの父とは性格が違い相性が悪く、カミさんの実家へ年末年始等で戻る時は心が安まりません(笑)。 ですから、彼も偏見や両親との相性があり、そのことがずっと続く事に耐えて行けるのかを考えて再度決めたらどうでしょう。 ちなみに我が家は3人娘ですので、最悪家を継ぐ人がいなくなります。私は少子化ですし、男の子が生まれなかったこともあるし、仕方ないことだと思ってあきらめています。
お礼
そうですよね、子供が女であることは最初から分かっていることですものね。 naokaofさんくらいの覚悟がうちの両親にはなかったんですかね。 若しくは言ったもん勝ちとでも思っているのか。。 私の実家も岩手の片田舎なのですが、婿養子を迎えている家が結構あります。 そこまでの偏見はないにしろ、婿養子に入るという彼の気苦労などを考えると私もあまり気が進みません。 両親をなんとか説得出来るようにがんばります。 ありがとうございました!
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
彼氏さんに婿に来てもらうと残った妹さんも婿取りになります。 早々婿には来てもらえませんから妹さんが嫁で出たら彼氏さんの家は断絶します。 第一長男の婿養子って余り聞きませんよね。 もしも彼氏さんの家が断絶するとなったらどう言う行動に出るでしょう。 質問者さまの出した折衷案(子供2人以上)を実行するのが一番現実的かも知れないですよ。 少子化の影響ですか。 このような問題が増えるのでしょうね。
お礼
そうですよね、私も妹さんが気がかりです。 やはり私が嫁に出て、両親にはなんとか条件を呑んでもらうしかないですね。 私の名字は親戚しか居ない名字なので絶やしたくないような気持ちもありますが、それは自分の子供に託すとか色々選択肢はありますしね。 ありがとうございました!
お礼
なるほど、そういう考え方もあるのですね。 嫁に行くという意見を押し通そうと思っていましたが そういうことも踏まえてもう少し考えてみようと思います。 ありがとうございました!