• 締切済み

今、異文化について勉強しています!

中学生なんですが、、異文化について勉強していて、僕は行事の文化についてなんですが、、日本の行事(正月、節句など。。)・外国の行事(ハロウィン、バレンタインなど)日本は外国の行事を取り入れてますよね?? それで、、聞きたいことがあるのですが、日本の行事と外国の行事の違いを教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

知っている行事について、一つずつ「なぜその日・その時期に行うのか」を調べると、自然にどこの国でなにをもとにして生まれた行事か、がわかります。 たとえば、なぜハロウィンは「11月1日の前の晩」で、大晦日は「1月1日の前の晩」なのか。バレンタインは「2月14日」で重陽の節句は「9月9日」なのか、というのがわかってきます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

世界三大宗教と神道について調べれば、形になると思います。

  • v12-000
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.1

日本の行事も外国の行事も、その地域に関係する神などを祝うという点においては似ています。 ただ、日本の場合、外国の祝い事を何の意味も理解せず取り入れてしまう部分があり、外国の方から見ると理解できない部分もあるようです。 ですが、日本は多神教なので、さまざまなものを取り入れるという点ではアクティブと言えばアクティブと言えるでしょう。 他にも違いはあると思いますが、今のところこんな感じです。 参考になればと思います。

関連するQ&A