• 締切済み

自宅内氏神お堂の取替

今自宅の庭に昔からあります氏神お堂があります、お堂も痛みが激しく何年か前に修理もしましたが痛みもピークに達し内部の木部も腐朽しこの機会に新しく作り直そうかと考えています。そこでご指導お願いしたいのですが今のお堂壊す場合お祓いが必要でしょうか、又新たに作り直した場合神社よりお祓いしてもらったら良いのか、それにこの氏神そのものに関し覚えておく必要なことがありましたら ご指導お願いしたと思います。作りはブロック2段積みに木製で作り屋根はトタンです。

みんなの回答

noname#172048
noname#172048
回答No.1

「氏神お堂」と書かれてますが、一般に氏神さまというのは、村単位だったり、1村とは限らず3村の氏神さまだったりします。 もし、自分チだけの氏神さまだったら、相当な敷地をお持ちだと、私はそう思ってしまいます。 大事なことは、ご親戚の何人もの年寄りに話を聞くなどして、このお堂が何なのか?わかる限り尋ねて下さい。また、何か書き残されたものがないか、ご自宅を探したり、ご親戚に尋ねてみましょう。 どうしても不明な場合や、言い伝えに疑問がある場合は、e03kawaさん宅を管轄する、それこそ氏神の神社に相談して下さい。 お堂があるということは、その昔、どなたかが神様(どんな神様かはわかいませんが)をお迎えになられたと思います。以降、年月が経って、もう留守になってる場合は、お堂の取り壊しもそんなに気にはならないでしょうが、一旦、神様を迎え入れた以上、その神様がいらっしゃるか、もしくは別のものが入ってるかもしれませんので、念のため、宮司さんに挨拶(拝むことやお祓いすること)をしてもらったほうが心理的にも安心かと思います。 (あとで、何か事故や病気、災難が起きたときに、人間はおおむね、こういうことのせいにしたりしますから、せいにしないためにも宮司さんにきてもらう方がいいように思います。) 地域にもよるかもしれませんが、私の地域では、このようなお堂、神棚、仏壇、墓などを、取り壊して新しくする時や大きく修理する時は、いったんどこかへお移り願って、その後、新しいところが出来上がった時、修理が完了した時に、また戻っていただきます。もちろん宮司さんか、お坊さんの出番です。 人間でもそうですが、挨拶は大切です。 年寄りの言い伝えですが、神棚や仏壇の日々の掃除手入れをする際も、「今から掃除させていただきますよ。」と声を掛けるといいそうです。 ご質問は単独でなされてるのかどうかわかりませんけど、ご家族みなさんで相談なさったほうがいいです。

e03kawa
質問者

お礼

お堂も代々受け継がれて来てきましたのでおろそかに出来ず困ってました、 良く周りと相談し検討したいと思います、有難う御座いました。

関連するQ&A