- 締切済み
ブロックの穴を利用してラティスを立てた場合、腐ってきませんか?
ブロックが2段積みで土止めにしています。その穴を利用してラティスを立てた場合、屋外ですので雨風も心配ですが、経年変化で腐ってこないでしょうか?それとも、草花をはずして毎年ステインなどの防腐剤を塗布する必要が有りますか?よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
1000円くらいで出ているラティスでは、長期間の使用には耐えられませんよ。(耐用年数5年位かな?) 一番の難点はコーナーの接続部分です。細い釘で固定されていませんか? いくら手入れしても釘は腐ってバラバラになります。 既存のフェンスに目隠し程度に貼っているのを見かけますが、この程度のものと考えられたほうが良いかと思います。 本格的に独立したラティスをお考えでしたら、皆さんの言われるように基礎からしっかり固定してください。 縦枠は固定して、横枠を脱着する方法が無難です。手入れの際にも外して塗装できますし・・・。 また堅木のラティスも有りますが相当値段がかかります。(アルミフェンス以上) 外枠で補強をしっかりすれば、枠の釘が腐った場合でも強度はあまり変わらないかと思います。ただメンテナンスの時外したらバラバラになりますが・・・。 しっかり固定していないと、台風の時など心配で夜も眠れませんよ。 結論として 安物は考え物です。
■腐るとか腐らないとかの問題ではなく、固定ができません。これは一度でも経験したことのある方ならばすぐにわかります。 ■つまり、木材は繊維と直角方向(太さの方向)に収縮してきます。ですから、ブロックの穴に木材を入れてモルタルで固定すると、1ヶ月もしないうちに気が収縮して細くなります。コンクリートは伸び縮みしませんから、モルタルと木の間に隙間ができて、要するにぐらぐらになります。よく安売り建売住宅のラティスでこのような固定をしている場合がありますが、とんでもないことです。 ■金属で「増し締め」できる構造になっているものを使ってください。費用はもちろんかかりますがそれをけちっているようではラティスは諦めてください。 ■安物ラティスでも支柱を立てる金具や土台金具が売っていますので必ずそれを使用してください。 ■塗料も1-2年おきに塗ってください。長持ちします。
お礼
ご回答有難うございます。 >1ヶ月もしないうちに木が収縮して細くなります これは知りませんでした。有難うございました。 なるべくお金をかけずにDIYしたかったのですが、安全には変えられません。金具で考えていきます。 有難うございました。
>経年変化で腐ってこないでしょうか? 当然、腐ります。 倒壊する場合は突然ですので、注意が必要です。 なのでブロック穴にはアンカー用の金具をモルタルで充填して埋め込み、地上部にの木柱にはビス止めにしたほうが若干耐久性はあがります。 >毎年ステインなどの防腐剤を塗布する必要が有りますか? はい。そのほうが間違いありません。 <参考> 今年、ラティスフェンス柵をしました。 基礎は打ち込み式のスチールアンカーです。(700円/個) これに□65の柱をネジ止めして建てた後にラティス本体をフリータイプにやはりネジ止めしてから笠置をつけて完了。 (塗装に時間がかかりましたね。 グリーン色。隔本おきに控柱をつけてフェンスも設置して補強しています。)
お礼
ご回答有難うございます。 アンカー止めがいいみたいですね。スチールアンカーとはL字型の金具みたいなものですか?また笠置は何の材質のもので着けられましたか?
- sirita-ya
- ベストアンサー率19% (22/114)
ラティス・・・自分も使っています。 今、何もせず3年目を迎えております・・・(大丈夫なのか?) ブロックの穴を利用との事ですが、それは何で固定するお考えですか?それによっては直ぐに腐ってしまうでしょう!水分を吸ってしまう様な物なら腐るのは目に見えてます。ブロックを挟みのそ金具の上につけるタイプが一番いいような気がします。 またラティスではなく樹脂木を使うのも手です。 一番良いのはホームセンターに売っているフェンス等をつけるのが維持も見た目もいいんですけどね。 所詮は木ですから長持ちさせるのは定期的に防腐剤を使う事をお勧めします。
お礼
早速の回答有難うございます。 固定は穴の隙間にモルタルをつめて考えています。 やはり金具での固定ですか・・ちょっと高くなるのが痛いです。 再考します。有難うございました。
お礼
そうですね。やはりしっかり固定しないと台風の時など心配で夜も眠れませんね。縦枠を固定できる金具でしっかりと固定し、脱着できるようにして定期的にキシラデコールなどを塗布するようにします。 有難うございました。