浄土宗と真言宗の共通点
浄土宗の葬儀に出て真言宗と共通点が多くある事に気が付きました。
それは以下の点でした。
1、浄土宗では子供がなくなった場合なぜお地蔵さんを建てるのですか?
2、亡くなった人には阿弥陀さんが迎えに来るのになぜ追善供養を必要とするのですか?
3、葬儀の時、導師は引導を渡す必要があるのでしょうか?
4、お念仏と阿弥陀経の他に阿弥陀如来根本陀羅尼を読んだりするのは何故ですか?
新義真言宗では亡くなった方は阿弥陀さんがお迎えに来て蓮華座に乗せて西方極楽浄土に旅立つと和尚さんは御法話されました。そして地域によっては阿弥陀経を読んだりお念仏もします。阿弥陀講もあります。まるで浄土宗のようでした。
新義真言宗は浄土宗の影響を受けているのでしょうか?それならば両者ともなぜ塔婆を立てて追善供養したり白装束を着せて三途の川の渡し賃の六文銭を持たせたりするのでしょう?法要ごとに十三仏による裁判とは何でしょう?
さらに浄土宗は浄土真宗と大きく阿弥陀さんの本願についての解釈がことなるようです。
阿弥陀さんの本願に「全ての人を往生させる」と言っているのになぜ癖になるくらい常に口称念仏をしなければならないと法然さんは仰ったのですか?そこまでしなくても臨終には御来迎されるでしょうに。法然さんと親鸞さんでなぜここまで解釈がことなるのでしょう。
この宗派は現世で生きる希望を失った人がせめて来世で救われたいと願う人の為にあるような気がします。元気一杯希望一杯の人には向かない気がしました。
どなたか分かる方宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございますm(_ _)m これで眠れます(笑) しかし、、、長い名前ですね(汗)