• ベストアンサー

軟らかすぎるお好み焼きの改善方法

お好み焼きの作り方を伝授して下さい。いつも軟らかすぎる仕上がりで、すぐ型崩れしてしまうのです。いろいろサイトも見ましたが、軟らかすぎるお好み焼きの改善方法は見つけられませんでした。粉が、多すぎるとか、少なすぎるとか原因があるならご指導をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

原因は大きく分けて二つ考えられます。 ・具の量に対して粉の割り合いが少ない ・粉に対して、水の量が多い 上記に両方とも当てはまる。 もう1つの考え方は焼き方 焼きに関しては、温度と時間です。 ・キツネ色に焼き色がついているのに、型崩れするなら、温度が高すぎて、中まで熱が通っていないのに返そうとしている。 ・温度が低いのでじっくり焼きすぎて、野菜の水分が出て生地を柔らかくしてしまっている。 そのほか考えられる事 例えば、キャベツを千切りではなく、みじん切りにしていませんか。 切った後に、サラダを作るように水にさらしていませんか、その後の水きりは十分ですか。 対処方法 とりあえず、粉の量を多くしてみましょう。 観察しましょう 焼く時に、生地の部分が外に広がって、野菜部分から出てくる量に注目してください。 粉に対して水が多いと外に生地が出てしまって、柔らかくなります。 最後に裏技を まず、油大目で焼きソバ(半玉)を軽く焼いてから、その上に生地を乗せてください。 ソバがカリカリに焼けたら、返してください。 これなら、多少柔らかい生地でも大丈夫です。

keiristudy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。たくさんの方が回答してくれたので、いろいろ試してみます。

その他の回答 (5)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.6

あと、一度に焼く分量にも問題があるのでは? 例えば、厚さが1CMの厚さに焼くのと3CM近くあるのを焼くのではまるで違います。 型崩れてしまうのでしたら、分量を控えて薄めに焼いてみては?慣れてきたら段々と厚くしていくと型崩れも少なくなります。 それと、気になるなら卵の卵白の部分は入れないのも方法の1つです。 卵黄は水分が少ないですが、卵白部分は水分の塊のようなものですから。 型崩れは、水分が多すぎる場合とつなぎの部分が少ないと多いですね(つなぎが少なくて野菜が大きく切ってたり、多すぎの時も型崩れしやすいです)

keiristudy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。たくさんの方が回答してくれたので、いろいろ試してみます。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.5

逆転の発想ですが、やわらかすぎになってしまったら、これはモンジャ焼だと言い張りましょう。

noname#97999
noname#97999
回答No.4

水を入れないようにしましょう。 その代わりに山芋をたくさん使います。 小麦粉 100~150gに対して (小麦粉の量はお好みで加減してください)  卵 2個 すりおろした山芋をたっぷり入れれば、水は不要です。 キャベツをたっぷり入れても型崩れしません。 私は山芋を一本全部使うこともありますが、型崩れしたことはありません。 どうぞお試しあれ。

keiristudy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。たくさんの方が回答してくれたので、いろいろ試してみます。

noname#111798
noname#111798
回答No.2

山芋入れてますか? 入れてたら量を減らす。 卵いれてますか? 1人分につき1個入れる。 生地をちょっとかために作り卵を入れると、ちょうどいいかたさになりますけど。どうでしょう。

keiristudy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。たくさんの方が回答してくれたので、いろいろ試してみます。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

粉が多いのか水が多いのか 今作られている割合、粉は何を使っているのかなどがわからないと 答えようがありません。 単純に答えてしまうと、水が多いから柔らかいのでしょう。 水を減らすか、粉を多くするかでしょう。

keiristudy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。たくさんの方が回答してくれたので、いろいろ試してみます。

関連するQ&A