• ベストアンサー

和服の正装って何でしょうか?

紋付&袴ってことだと思うんですけど、 それ以外はだめなんでしょうか? もちろん浴衣っていうのはNGですよね? 初心者の質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2

男性の参考URLです。 http://www.kimono-taizen.com/kind/kind3.htm

その他の回答 (3)

  • goo-boo
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.4

女性の留袖について 留袖の格は紋の数と仕立てに寄ります。色ではありません。 黒留袖は結婚披露宴で母親は姉妹(既婚)など身近な親族しか着る場面がなく 五つ紋・比翼仕立て以外はない状況です。 色留袖の場合は、一つ紋で袷仕立てにしたりする場合もあるので格が下がると 思う方もいらっしゃいますが、色留袖でも五つ紋・比翼仕立てにすれば、 黒留袖と同格です。 宮中では黒は喪の色とされているので、叙勲など慶事で宮中に呼ばれて留袖を着る ことがあれば、黒留袖は避けて、五つ紋・比翼仕立ての色留袖を着用します。

回答No.3

T.P.Oによると思います。 振袖で葬式にはいかんでしょう。 ちなみに「正」の基準も、それぞれなので、何をもって「正」というのかは疑問です。 たとえば「喪服」が「黒」、というのは、西洋思想が入ってからの習慣で、 本来の「和」では「白」が正式。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

男性なら、五つ紋の付いた着物に羽織袴が正礼装です。 紋のない羽織と着物 (アンサンブルなどと言う) が略礼装で、袴はありません。 女性なら、やはり五つ紋の付いた黒留袖が正礼装で、袴ははきません。 色留袖が準礼装、訪問着や付下げが略礼装となります。 男女を問わず、浴衣は寝間着です。 浴衣での外出が許されるのは、夕涼みと盆踊りぐらいのものです。 どころでご質問は、どんな場面で着ることを想定しているのでしょうか。

関連するQ&A