• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休日救急診療所での診察内容)

休日救急診療所での診察内容

このQ&Aのポイント
  • 神奈川県の休日診療所での診察内容についてまとめました。
  • 診察時間が短く、先生の対応に不安を感じました。
  • 休日診療所と通常の病院での診察の違いについて質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38794
noname#38794
回答No.3

私はある県で、本職とは別に、夜間医療の受付を4年ほど手伝っていたことがあります。 日々、先生、薬剤師、看護師は違います。 確かに、先生によって随分と診察が違います。 質問者の方が受けられた不親切を感じる診察もあれば、親身になって診てくれる先生がいます。残念なことに、後者のような先生はあまりいないかもしれません。 夜間はあくまでも、急に熱が出た、緊急処置のみで、かかりつけの病院が開くまでの間の薬しか出さない場合がほとんどです。 (緊急を要する治療の必要があると判断されれば、紹介状を出して、夜中だろうが総合病院へ転送ですが・・・。) 休日があけたら、かけつけのところへ行ってください、と言った感じでした。 もし、ご心配であれば、当番院で総合病院の小児科があるはずです。 そこを受診されるか、日々先生が違うので、再度、夜間を受けてもいいかなと思います。(いい先生に当たるかはわかりませんが) それか、どの都道府県がやっているかは不明ですが、その日の電話相談当番の先生がいれば、電話をかけて聞いてみてもいいかもしれません。 私はたまたまお手伝いをしたこの経験で、先生によって対応や治療が本当に違うことを実感しました。 今回の先生は、普段からもこういった感じかもしれませんよ。憶測ですが。

noname#249784
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医師も人間ですので人それぞれだという事は理解しています。hope123さんがおっしゃるように、現場にいる人でも感じるという事であれば、不安でいっぱいの患者側はなおさらですよね。 今回の先生もおっしゃるとおり、いつもから同じ対応をしているかもしれません。だから、親切で感じの良い(≠腕のいい)先生の病院はいつも混んでいるんですよね。 よいご意見を頂きましたので、次回からはある程度割り切って休日診療所に行くようにします。ただ、どなたかがこの質問・回答をご覧になっていただき、患者側にも医師側にも「良い休日診療所」へと変わっていくことを願っています。

その他の回答 (3)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.4

薬剤師です(休日診療所での当番経験あり) 専門が循環器、消化器だと、聴診器で聞いても、ノドを見ても、それでわかるかどうかは謎です。お母さんが子供さんを見て感じた以上のことはわからないのでは……。 「もっと色々やってほしい、話してほしい」というのは休日診療でなくてもよく聞かれる嘆きなのでお察しします。 小児科の経験が少ない、だからこそインフルエンザの検査をして、確かめたのではないでしょうか。高熱で一番心配なのはインフルエンザなので。 熱冷ましの座薬処方は、処置としては申し分ないかと思いますよ。 それ以外にどうしようもないので……。 休日診療所はあくまで今ある症状を抑えるだけのもので、担当医も固定ではないです。(ちなみに薬剤師の場合だと、当番がまわってくるのは、私は二ヶ月に一回程度です) 担当医が小児科医だったら違ったでしょうが、それは仕方ありません。 逆にこれが「お父さんの胃がいきなり痛み始めて休日診療所へ」というケースだったりしたら、今回の担当医が消化器・循環器というのはラッキーだったということになります。 蛇足ですが、連休で医院が休みなのはわかっていたことですから、2~3日前から鼻水が出ているのなら、普段なら様子をみる程度でも、早めに親御さんが判断して、昨日や一昨日に、かかりつけ医にかかられていたら安心だったかなと思います。子供さんは熱を出す事が多いので、その時点で熱が無くても、連休の前ならば予備として、熱冷ましの座薬を処方してくれるはずです。

noname#249784
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門が違うと聴診器等はあまり意味がないのですね。。。ただ、今回の先生はネットで調べる限り、「内科」を開業しており、「小児科」も診療科目に入っていました。あくまで専門が消化器・循環器ということです。素人的に考えても、「せきはしていない」と言ってもノドの中くらい診るものかな、と思ってしまいました(今まで内科でノドを診られなかったことが記憶の限りではないので)。また、休日とはいえ、内科・小児科の診察を行っている以上、ある程度の知識の方に(免許とか専門的なことはよくわかりませんが)診ていただけると思ってしまうのはやはり考えが甘いのでしょうか。。。 ご指摘の、連休ということはわかっていたからかかりつけ医にいくというのはごもっともです。次回からは今回を教訓に気をつけるように致します。ありがとうございます。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

個人的にはもうちょっと親切でもいいのかなとも思いますが。 病院の夜間休日外来や休日診療所などの受診で、平日の勤務時間帯に受けられる医療を期待するのはよしたほうがいいと思います。 ハッキリ言って医師側の認識も違うと考えてもらったほうがいいと思います、一部の崇高な信念を持っておられる医師を除きますが。 「お金は普通と変わらない・・・」というのは思っていても書き込まないほうがよいと思いますよ。金さえ払えば・・・と誤解されかねない表現ですから。医師も休日を削って診療しているわけですし。

noname#249784
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり平日の開業医や総合病院のような医療は期待しない方がよいのですね。ただ、医師側の休みを削ってというのはわかりますが、一般企業でも、たとえば百貨店で、休みを削って出社した販売員に、ひどい対応をされたらお客として来店した人は怒ると思います。そういう概念を意思にも持ってもらえれば嬉しいと思いますが、こういう考えは間違っていますかね。。。 お金に関する記述は確かに誤解をうむ表現なので訂正します。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

長時間を要してみてくれる医者が名医とは限りません。高熱をインフルエンザと疑って検査をする、検査の結果が出る、対処法を伝える・・・普通の医療行為です。なんら疑う余地はありません。

noname#249784
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ただ、聴診器やのどや患者の体を「全く」診ることなしに「様子を見てください」という、その診察内容にとても疑問と不安が残ったのです。まぁ、患者を「どうでもいい」と思って接するお医者さんなんていないとは思いますが、患者に不安を感じさせること自体がどうかとは感じてしまいます。お医者さん全体がこうではなく、今まではどのお医者さんもいい方ばかりだったので、逆に不信感を抱いてしまったのかもしれません。ちなみに、息子は熱で今もうなっています。

関連するQ&A