• ベストアンサー

院外処方に変わった内科診療所

いつもかかっている診療所が突然院外処方に変わりました。これまで薬を出してくれていたんですが。 これって、経営状態が悪いということでしょうか。 医師1名、看護師1名、事務員2名(交替勤務?)のようです。 患者は時間帯により、誰も待っていないこともあり、3名くらい待っていることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どう見ても流行っていないような・・・で有れば、自院で処方薬を持つと、在庫負担が大きい。 期限切れの廃棄薬も出てくる。更に人手も必要、器械や器具、薬袋、説明書なども必要。 問屋からの購入量が少なければ、薬科差も得られない。 院外処方にして、処方料を貰った方が楽だし、収入的にっも増えると読んだのでしょう。 経営状態云々より、手間を省きたい、のが本音でしょう。

noname#214088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cvdaip
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.2

逆です。 院内処方なら薬価差益で少なからず利益が出ます。 薬価差益の利益を捨ててでも、薬詰めの労力を切り離したい、 すなわちそれだけ患者が増えたということです。 つまり、患者が少なければ手間が増えるが自分で薬を詰めた方が 収入が増える。 患者が多ければ薬を詰める手間が増え、仕事も増えるため 収入を減らしてでも負担を減らしたい。 新たに人を雇ってまで薬詰めをさせても、薬価差益より新たな雇用の 人件費のほうが上回るということです。 ちなみに、そんな小さなクリニックで薬剤師を雇うことは絶対ありません。 医師の指示の元看護師が詰めればいいのですから。

noname#214088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#214088
質問者

補足

どう見ても人が足りないほど流行っているようには見えないんですが、そうかもしれません。

noname#205881
noname#205881
回答No.1

聞くまでもない。 患者が沢山居れば薬剤師も雇えるけど患者が激減して居れば経営出来なくなってくる。 薬剤師の給料は半端でなく馬鹿高ので毎月払うのにはきっいのでは。

noname#214088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A