- ベストアンサー
質問しただけで診療費??
無知な私です。ご了承ください。 先日、子供のインフルエンザ予防接種の為、病院に行きました。 母親である私が「おたふく風邪」をまだやっていなく、抗体検査、接種がこの病院でできるか?をついでに聞こうと思い行きました。 受付で「おたふく風邪の予防接種は、こちらでできますか?」とお聞きしたところ、「少々お待ちください」と待たされました。 しばらくしたら「接種はできます。お子さんが診察室に入られましたら一度、院長の方に聞いてください」と言われました。 その後、子供の予防接種が終わり、質問しようとしたら「はい!次はお母さんかな・・・はい。座って」とカルテを広げ私を見ました。私は正直??????と思いました。(あれ?質問だけなのに何故にカルテ?次はお母さん??) あれ?と思いながら、予防接種を受けたほうがよいか?大人になって「おたふく風邪」になったら重症化するか?など簡単な質問をし、結果、接種することになり、別部屋で看護士さんに予約日など決めました。 そしてお会計・・・子供のインフルエンザ接種代とプラス私の質問の時間代も診療代2780円(実払い870円)として請求されました。 病院で先生に質問だけでも、請求されるものなんでしょうか?受付で「接種できます」と言われていたので、その場所で「接種お願いします」と言っていれば請求はされなかったのですか? どうもスッキリしないんです。カルテに何を書くわけでもなく、診察を受けたわけでもなく。しかも、子供のついでにって気持ちです。 子供の小児科などは、分からないことや予防接種の質問をしても、受付で看護士さんが教えてくださり診療費なんて請求されたこともなかったのに・・・。(今回は内科に行きました) 今までこの病院では、風邪の薬でも、たくさんの種類の薬が処方されたり、あまり患者さんがいなかったり・・な病院です。 たかが870円・・されど870円。教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先生と話したらだいたい診察になりますね。 医者もそうだけど弁護士も、「専門家」ですよね。 その人たちは、質問に対して専門家として答えることが仕事ですから、「大人になっておたふく風邪になると重症化するか?」という質問は、予防接種を受けるかどうかを判断するために「専門家の意見」を尋ねていて、先生も専門家として医師としての回答をしているわけなので(あなたの中では「接種する」と決めていたとしても)、問診という診察になると思います。「診察は結構です。予防接種のみでお願いします」と意思を明確に伝えていれば、診察料(問診料)はとられなかったんじゃないかなと思います。 もしもそういう診察内容が気に入らないのであれば、他の病院を選んだほうがいいと思います。どこで治療を受けるか、どの程度の治療を望むのかは、あくまでも患者側の意思にゆだねられています。薬も、私はどんな病院に言っても「うがい薬は欲しいけどトローチはいらない」とか言ってますよ。「うがい薬もイソジンじゃなくて、青い袋の粉末のやつがいい」とか、前にもらった薬の○○は飲まなかったからいらないとか、3日分がいいとか5日分がいいとか言ってみると、できることはそのとおりに聞いてくれますよ。ダメな場合にも理由を教えてくれるし、私が通ってる病院は耳鼻科はここ、内科はここ、とかかりつけがありますが、どこでも先生はお薬はこれとこれとこれを出しますねって言ってくれます。たとえば熱さましと炎症止めの抗生物質と咳止めと胃薬、みたいな感じで。薬のこともインターネットで調べて多少の知識があると、先生に聞くと追加の知識を教えてくれたりします。「その薬が合うなら市販薬なら○○を飲むといいかもね」とか。私のような質問なら処方される薬の説明についての「ついで」なので診察料に含まれていないと思いますが、そうじゃなければ診察料になると思います。
その他の回答 (3)
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
電話で聞くだけでも本来は診察費がかかります。 取らないのがイレギュラーなんですけれども、実際は取っているところは少ないですよね。 でも >予防接種を受けたほうがよいか?大人になって「おたふく風邪」になったら重症化するか?など簡単な質問をし 薬は出なくても、これは十分診察かなあと思うのですがどう思われますか?専門家のの判断を求めた訳ですから。 両方とも「さあね~自分で考えれば?」なんていう返事だった訳ではないですよね? 他の要因があるので、怪しく見えてしまうのはないかと思いますが、ぼったくりなの?という疑念は捨ててください。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 ためになりました。 子供のため、恥ずかしい母にならぬよう今後、勉強します!! ありがとうございました。
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
診察したならカルテに記載があります。 カルテ作ったんですよね? あとでちゃんと記載していますから。 質問だけ??って診察ってなんだかわかってるんでしょうかね…。 カルテまで作って、医師に医学的判断をさせて、なのに金は払いたくない…。まるで食い逃げですな。
補足
以前、通院しておりますので、今回カルテは新しく作っておりません。 >あとでちゃんと記載していますから 何を記載するんですか?無知な私ですいません・・ 誰もお金を払いたくないとは言っていませんよ・・ 「まるで食い逃げですな。」とは心外ですな・・・
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
>しかも、子供のついでにって気持ちです。 えっと・・・この「ついで」も医療行為なんですよ。ですので診察代は発生します。 電話で相談しても、「次にいらっしゃるときにお支払い願います」となります。 ご自身のことを聞かれたときに、「自分の問診は結構です」と断るべきでしたね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 無知はいかんですねえ・・・無知は。 診察を受ける側も勉強しなくちゃですね・・・・ ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 とっても分かりやすく感謝しております。 勉強不足でした・・・本当に無知でした。 がんばって一度勉強してみるかな。という気持ちになれました。