- ベストアンサー
get
よろしくお願いします。 例えば、私が新しい車を得たとします。 次の瞬間私が言う言葉は get a new car なのでしょうか? それとも、got a new car なのでしょうか? 昨日、CSI・科学捜査班 というドラマを観ていて、 何も見えない水の中へ手を突っ込み、そして 何かを掴んだ次の瞬間 get something と言っていたと思います。 (もしかしたら、私の聞き間違いで他のことを言っていたかもしれません。) もし、次の瞬間の言葉がそれぞれ、 get a new car get something で良いとするならば、 got a new car got something との違いはどう考えれば良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 申し訳ない、やはり、かえって混乱させてしまったようですね. getのもつ、意味あいとして、分かる/理解する、という意味と、入手する/手に入れると言う意味と、あるわけですが、結局は、自分の物にする、と言う忌み名なんですね. それが、者であれば、入手する、抽象的なものであれば、理解する. 英語では、同じ事なんですね. seeも同じですね. ものを見る、抽象的なものを理解する、日本語では違っても、英語では、同じフィーリングなんですね. 私にとって、物に触れ(藻などが巻きついていて)分かったぞ、動かない理由が!! でも、その藻を取り除いて修理したみたいだぞ! でも、やっと手が届いた、藻みたいだ! でも、なんだか分からないけどスクリューに巻き付いているものがある! でも、やはり、(I've) got somethingが一番自然なように思えます. Get somethingではないにしろ、I get somethingは分からない事はないですが、やはり、感動を伝えるには、Got something!!つまり、何かを「やり遂げたぞ!」と言うフィーリングが伝わってきますが、I get somethingでは、「おい、何かあるぞ」とぐらいしか伝わってきません. ですから、Got somethingであれば、ここでは、「なんだか分からないけど、動かない理由となる物を見つけた/今手に触れている!!」と言う物に付いていっていて、分かったぞ、という意味を伝えるのは難しいように思われます. 何か、矛盾してきたかな. (ああ、説明力が欲しい!!)
その他の回答 (6)
- paniniXX
- ベストアンサー率45% (38/83)
Q1 「なるほど、こういうときは現在形なんですね。確かに、「分かった」というときは、 I see. もしくは I understand. ですね。本来「現在完了」で表現するところを「現在形」でも表現することが多くなってきているということを以前に本で読んだことがあるような気がします。今回のこの I get something. もそのようなものなのでしょうか?また、そうではないとしても、ここでは現在完了と同じような意味で使われていると考えてよさそうでしょうか?」 A1 ここでgetがunderstandの意味で用いられているのであれば、getの現在形には次の解釈があてはまりそうです tell(話す) say(言う)hear(聞く) understand(理解する), forget(忘れる), remind(思い出させる)など、情報の伝達や理解に関する動詞は「伝達動詞」と呼ぶこともある。これらの動詞は、情報の伝達自体は過去に行なわれても 「その伝達内容を今知っている or いない」と言う具合に伝達内容が“現在もはっきり印象に残っている”場合、「過去形/過去完了形」ではなく「現在形」が用いられる。 I forget my password.「私はパスワードを忘れた」 忘れたのは過去のことであっても、「今しっかり覚えてない」と現在の状態を強調する場合 現在形で表される。 I forgot my password. 「過去にパスワードを忘れた」ことだけを表し、今は思い出したかどうかはあきらかではない。 I have forgotten my password 「過去にパスワードを忘れて(今にいたるまで)思い出せずにいる」ことを表す。 これによって私は次のように考えます。 I get something「'何か'がわかった」は、この文の発話時に、このsomethingの内容をより鮮明に頭に描いていることを示唆する。。 I've got somethingは、前の瞬間に「’何か’わかった」結果、そのことが今のI(=文の話し手)と何らかの形で関わることを表し、「現在形」で表す場合と比べ、”鮮明さ”が劣る
お礼
paniniXX さん、再度、ご回答ありがとうございます! >I get something「'何か'がわかった」は、この文の発話時に、このsomethingの内容をより鮮明に頭に描いていることを示唆する。。 >I've got somethingは、前の瞬間に「’何か’わかった」結果、そのことが今のI(=文の話し手)と何らかの形で関わることを表し、「現在形」で表す場合と比べ、”鮮明さ”が劣る 現在形と過去完了形では「鮮明さ」の点で、若干の差があるような感覚なのですね。伝達動詞についてのご説明もありがとうございます! paniniXX さん、ご回答、本当にありがとうございました!
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 背景を教えてくれてありがとうございました. 分かりました. Got somethingではなくI get something.なんですね. そういっているのでしたら、getのもうひとつの意味である、「わかる」「理解する」と言う意味なんですね. つまり、誰かが何か言った時、分かった、と言う日本語では過去形を使って、言う言い方がありますね. その時、I sawではなく、I see.と言いますね. つまり、現在形を使っているんですね. このI get somethingと言う言い方をして、何かわかったぞ、と言う意味ですね. ここで、I get it.と言う事であれば、「何が原因だったかわかったぞ!」ということになりますね。 ですから、ここでは、手の中に入れた、と言う意味ではなく、<頭の中に>にはいった、つまり、ははぁ、分かり始めたぞ、と言う事なんですね. 特に、頷きながら、また、この表現を使いますね. ですので、I guess something.より、I get something.でしょう. 確かに、マスコミ式の現在形を使った表現ではなく、Here comes a train.という現在形を使った表現と取れなくもありません. 何かに触って興奮しているような状況で、これを言ったのであれば、多分、このことでしょう. もっとも、もっと興奮していれば、I('ve) got something!!となりますが. Got somethingで、手に入れたぞ、ですが、これは、私には、過去形でも過去完了でも、同じことだと思います. もう既に起った、という事であれば、どちらでも良いし、問題とはしない、と言う事ですね. これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
補足
Ganbatteruyo さん、再びのご回答ありがとうございます! >ここでは、手の中に入れた、と言う意味ではなく、<頭の中に>にはいった、つまり、ははぁ、分かり始めたぞ、と言う事なんですね. 特に、頷きながら、また、この表現を使いますね. なるほど、こういうときは現在形なんですね。確かに、「分かった」というときは、 I see. もしくは I understand. ですね。本来「現在完了」で表現するところを「現在形」でも表現することが多くなってきているということを以前に本で読んだことがあるような気がします。今回のこの I get something. もそのようなものなのでしょうか?また、そうではないとしても、ここでは現在完了と同じような意味で使われていると考えてよさそうでしょうか?もしくは、現在形を使うと確定した近い未来のようなものを表せると思うのですが、ここで I get something. と言っているのは、とりあえず何かを掴んだから、まだ分からないけれど「もうその正体は分かったも同然だ」という感覚なのでしょうか? 何度も細かく訊いてしまって申し訳ありません。 もし宜しければ、どうぞよろしくお願い致します。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに簡単に書かせてもらいますね. この状況では、Get somethingとは現在形では言わないんですね. Got something(一応、I've got somethingの略と考えられますが)と言うはずなんですね. 新しい車についてもそうですね. Guess what? I('ve) got a new car!! と言うわけですね. 瞬間でも、その行為(getする)は既に終わっているんですね. その行為をしているのであれば、例えば、買おうと思っている、契約書にサインするところだ、買える(運転できる)年になった、いい車が見つかった、買った車がもうすぐ届けられる、と言うような場合は、I'm getting a new car!と言う事になりますね. 何が知らないけど、と言う意味で、somethingと使っているわけですね.手に触れただけではなく、もう既に手の中にある、と言う完了した状況なので、I've got something, Got something, I got somethingという表現をすることになります. Got a new girldfriend, Got a new wife, got a cold, Got an accident, Got an A on math.と言うようにですね. と言う事で、申し訳ありませんが、多分聞き間違いだと思います. これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
補足
Ganbatteruyo さん、ご回答ありがとうございます! まず、最初にこの場をお借りして、回答・アドバイスをしてくださった皆様に謝らせてください。get,got らしい前にしっかり I もしくは I've (???) って言っていました。省略していませんでした。質問時に書かず、申し訳ありませんでした。 ビデオに録画しておいたので、質問する前にも何度も繰り返し聴いたのですが、再び何度も聴いてみました。もしかしたら got や I've got なのかも?という姿勢で聴いてみましたが、やはり got のようにはどうしても聴こえませんでした。たぶん、まだまだ私の聴く力が足りないのだと思います。でも、そのかわり、guess のようにも聴こえてきました。 I guess something. と。 日本語訳は、「何かあったぞ」 となっています(この訳も質問時に書かずに申し訳ありませんでした)。 もう少し状況を詳しく書かせて頂きます。 湖で、ボートに2人の男性が乗っていて釣りをしています。そのとき、ボートに何かが当たる音がします。無気味に思い、1人がボートのエンジンをかけて移動しようとするのですが、かかりません。そこで、藻がからまっていないかもう1人が確認しようとします。このとき、水の中へ手を入れ、何かを掴んだ次の瞬間 「何かあったぞ」 と言うのです。#3 の paniniXX さんがおっしゃっている、実況放送のようなものに私は感じるのですが、それでもやはり、Ganbatteruyo さんは、不自然だと思われますか? >完了した状況なので、I've got something, Got something, I got somethingという表現をすることになります. ここでおっしゃっている、Got something, I got something の got は、完了形を省略している got なのでしょうか?それとも、普通の過去形の got なのでしょうか? 皆様。 聞き間違いかもしれない質問に皆様の貴重な時間を割いてくださって、本当にありがとうございます。
- paniniXX
- ベストアンサー率45% (38/83)
「現在形」の定義は次の通り。 A話し手が話す時点で、現在の事実だと判断すること B現在を中心に未来にも及ぶ動作や状態で、それがいつ終わるのかを特に意識しないこと。永久に終わらないか、すぐ終わることもある。 一般に高校向き参考書では「現在形」は以下に上げる3つの用法に分類されています。 1 〈現在の状態〉 「現在~である/~している」という,現在の状態を表す。この場合「状態動詞」が用いられる。 2 〈現在の習慣的動作〉 「(いつも/ふだん)~する」という、現在の習慣的動作を表す。「動作動詞」が用いられる。 3 〈不変の事実や真理〉 格言や法則など永久普遍の真理を表す。 と決して「現在形」は「まさしく現在のこの瞬間」を意味するわけではありませんが、次の用法もあることはあまり知られてないようです。 4 〈瞬間的現在〉 現在の瞬間の出来事を表す。 動作動詞の「現在形」は、2の〈現在の習慣〉の他に、実況放送、手順の説明など、目の前で起こる一瞬の動作を表す場合がある。「現在形」が文字通り現在の瞬間を表す唯一の例で〈瞬間的現在〉と呼ぶこともある。 Here comes the train. (ほら汽車が来たぞ) Next I mix the egg with the milk. (次に卵を牛乳と混ぜます) He passes the ball to Oliver.K, shoots.. (彼はオリバー・カーンにボールをパスしシュート なお この動作は話し手が話すと同時に完了するという点で、進行形とは異なります。 「昨日、CSI・科学捜査班 というドラマを観ていて、 何も見えない水の中へ手を突っ込み、そして 何かを掴んだ次の瞬間 get something と――」 「何かを掴んだ瞬間」(I)get somethingと叫ぶわけですから、まさにこの〈瞬間的現在〉の用法と言えます。 なお「車を手にいれる」を、この不況時テレビの○○万クイズの解答者でもない限り、〈瞬間的現在〉の用法を使って表現できるような幸福な人はいないでしょう。 過去形を使うI got somethingは「(過去に)何かを手にいれた(で今は無関係)」なのでここでは論外。
お礼
paniniXX さん、ご回答ありがとうございます! >4 〈瞬間的現在〉 >現在の瞬間の出来事を表す。 動作動詞の「現在形」は、2の〈現在の習慣〉の他に、実況放送、手順の説明など、目の前で起こる一瞬の動作を表す場合がある。 なるほど、そういうときも現在形になるときがあるんですね。 今度、注意して聞いてみます。 >なお「車を手にいれる」を、この不況時テレビの○○万クイズの解答者でもない限り、〈瞬間的現在〉の用法を使って表現できるような幸福な人はいないでしょう。 というご説明で、なんとなく分かった気がします。 ご回答、ありがとうございました!
こんにちは! >例えば、私が新しい車を得たとします。 次の瞬間私が言う言葉は get a new car なのでしょうか? 私でしたら、以下のように言います。 "I've got a new car!"車買っちゃったー! (=I have got a new car.) 普通の会話の中で、getといったような現在動詞を使うことはあまりありません。 なぜなら「動作」は大きく分けると、以下のようになります。 1.過去に起こったこと(過去形) 2.過去から現在にかけて起こっていること(現在完了形 have got など) 3.今起こっている(していること)(現在進行形) 4.これから起こること(未来形) 現在形を使うとしたらそれは、「動作」ではなく、「状態」です。 例えば、以下のような場合です。 He is a doctor.(彼は医者です。) I know your name.(私はあなたの名前を知っています。) She has a child.(彼女には子供がいます。) There are a lot of people.(人がたくさんいます。) または、命令形の場合動詞の原形(現在形)を使います。 Get ready to go.(行く準備をしなさい。) 今回の場合、単に車を所有している事実を述べたい場合は、"I have a car."とhave(ownなど)の状態を表す動詞の現在形を使えば良いですが、「買う・買った」という動作を表現したい場合は、現在完了形か過去形になると思います。 会話の中で、「以前、車を買った」と言う場合は過去形にし、質問文にありますように買った瞬間でしたら現在完了形が自然だと思います。 ドラマの中での会話は、すみませんちょっと自信がありませんので、車の件だけの回答となります。 ご参考になりましたら幸いです。
お礼
vita2000 さん、こんにちは! ご回答ありがとうございます。 >普通の会話の中で、getといったような現在動詞を使うことはあまりありません。 get は動作動詞なので、get something という表現を聞いて、なぜ過去のことなのに現在形を使うんだろう? と、よく分からなくなり質問させて頂きました。また、現在形は過去から未来に渡って広い範囲で活躍できると本で読んでいたので、その理由からなのかな?とも考えたり、単にちょっと前のことだから現在形なのかな、とも考えていました。 >「買う・買った」という動作を表現したい場合は、現在完了形か過去形になると思います。 なるほど、現在完了形の存在を忘れていました。 >ご参考になりましたら幸いです。 参考になりました。 ご回答ありがとうございます!
- sweetdream
- ベストアンサー率30% (17/55)
あくまでもいつの時(時制)の事を言いたいのかによると思います。 nao-kさんの言いたいのがその瞬間(まさに今!みたいな)であればgetですし、何分後かでも後の事だったんだよ~と言いたければgotになります。
お礼
sweetdream さん、アドバイスありがとうございます! 簡潔にまとめてくださってありがとうございます。 そういう感じなんですね。
お礼
Ganbatteruyo さん、何度も何度もご回答ありがとうございます! >結局は、自分の物にする、と言う忌み名なんですね. それが、者であれば、入手する、抽象的なものであれば、理解する. 英語では、同じ事なんですね. 辞書によると、get の本義は 「ある状態に達する」となっています。また、これから派生し、他動詞の「所有するようになる」「ある状態にする」や自動詞の「ある状態になる」が生じたということです。 つまり、Ganbatteruyo さんは 「理解することを得る」「理解している状態に達する」というように考えれば良いということをおっしゃっているのですね。 >I get somethingでは、「おい、何かあるぞ」とぐらいしか伝わってきません. またしても背景説明に足りないところがあったと反省しています。申し訳ありませんでした。確かに「藻」があるんじゃないかということで水中に手を入れたのですが、実際にあったのは「人間の体の一部」だったのです。ただ、I get something. と言ったときには、まだそれが何かは分かっていません。まさに、Ganbatteruyo さんがおっしゃっている「おい、何かあるぞ」という場面でした。 難しいですね。 実際に自分で get を使えるようになるには、まだまだ長い道のりがありそうです。 ご回答、本当にありがとうございました!