- 締切済み
学部1年からの就活
物理学科に在籍している1年です。 理系って就職有利とか言いますが、ぶっちゃけ物理って院まで行ってちゃんと勉強しないとあまり会社としても使えませんよね? それに、前期はほとんど勉強しないでテストを受けたらな普通に専門科目の成績が非常に悪く(倫理とか哲学とかは滅茶苦茶よかったのですが・・><) 大学もそこそこな感じだし、経済状況も経済状況なので・・・ 就職を考えています。 資格は一応弁理士を頑張って取ろうと思っているのと来年あたりから 英語の勉強もしていこうと思っています。 そこで質問なのですが、 1.セミナーや合同説明会など参加してもよいのでしょうか??? 2.一年の時から就活して20社から内定貰ったという人のブログを見つけたのですが、そこにはエントリーシート書いて、面接までこぎつけ面接の練習をしていたとあるのですが・・こんなのいいのですか?? 3.今就職活動の一環で私にできること: 就活を終えて、または始めて 取っておけばよかった資格、やっておけばよかったことなどあったら 教えてください。 よろしくお願いします。 今興味があるのはメーカーです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kadoshu
- ベストアンサー率34% (28/82)
今のご時勢でメーカーの研究開発に入るためには、最低限の学歴が必要です。 (最低でも早慶クラス) 就職が有利と言っても、人気企業の倍率は、100倍を超えます。 100人の中から選ばれる魅力をこの4年間で磨いて下さい。 >弁理士の合格率は7%なので人気企業に入るよりも簡単です。 最近では、学部2年生で合格する人も知人にいますので頑張って下さい。
- bullet_5
- ベストアンサー率32% (48/147)
理系が就職有利なのは専門に関係する技術職で一定の就職先が見込めること それから大学や教授個人の推薦があることが主だった理由です。 ただし学部卒で就職する場合この二つのメリットは活きないことが多いです。今は院卒がたくさんいるので、専門職なら修士卒を採ろうと企業側も考えてますので。 従って学部卒だと技術職ではなく文系と同じような職種で就職する場合が多くなりますが、この場合は普通に文系の学生と競合して勝ち残る必要が出てきます。 個別の質問についてですが 1.参加自体は構いません。 2.そのブログの方のまねはやめましょう。 企業の採用担当も暇じゃありません。採用数を抑え優秀な学生を選別しようと頑張っているこの時期に、全く関係ない1年生の書類や面接に付き合わされて良い印象を抱くでしょうか? 3.部活、もしくはちゃんと生産的な活動をしているサークルに入ること。自己分析して己を知ること。基本的な学力を身につけておくこと。 資格は応募したい企業によりますが、メーカーだと必要な資格はあまり無いでしょう。せいぜいTOEICのハイスコアや英検を持っていると評価されることもある、程度です。
お礼
そうですよね・・・ 確かに迷惑ですね。止めておきます。 生産的かどうかは分かりませんが・・>< 一応まじめに活動しているサークルに加入しています。 ありがとうございました
お礼
締め切ったつもりでいました。 御礼が遅くなって申し訳ありません。 弁理士をとりあえず目指そうと思います。 ありがとうございました