• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過度の残業について)

過度の残業について

このQ&Aのポイント
  • 隣の部署が月100時間を超える残業をしているという状況があります。
  • 部長は隣の部署の残業について「彼らはよくやっている。こうあるべき」と発言していますが、この考え方には疑問があります。
  • 残業を月100時間以上強いることは業務の適切な管理ができていないことを示しており、部長の思考に疑問を感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

社員とは「共に戦うもの」という感覚なのだと思います。 目的に向って遮二無二働く姿をよしとするのでしょう。 そしてその隣の部署の社員を 「そのような仕事ぶりである」という点で讃えたのであって 月100時間を越える残業をしろ、といっているわけではなく そのような覚悟、やる気で仕事に臨む姿勢は 会社にとって利となり賞賛すべきもの、 ということなんじゃないかと思いました。 自部署の社員にハッパかけたって感じじゃないですかね。 私は、仕事に関しては 時間内にいかに効率よく利益を上げるか、 仕事が生活を必要以上に侵食する事がないようにしたいと思っています。 ただ、好きでやっていれば「侵食」とは思わないので そこのところの気持ち次第で変わるかな~という感じです。 単純に残業がよい、すべきだ、とは思いませんが 残業も苦ではない、という仕事をしています。 質問者様は、今の仕事好きですか? でも、そういう考えの上司のもとで働いているなら そういうもんか と思ってそれに従うと思います。 気に入らなければその人よりも上の立場になって 変えていくしかないので その会社でずっといる気ならそうするでしょうが そうでもなければ 現時点の上司に従います。 で、 >管理職にとっては恥ずかしいことだと思うのですが、 それを「あるべき姿」という部長の思考がよく分かりません。 あまり部長の真意を探ることをせず、 自分の考えと違ったり、ただ批判する目線で見て 「恥ずかしいこと」 と言い切ってしまうことの方が 恥ずかしいと思います(^_^;) 批判して断言することはスッキリしますが 代替案を提示実行できなければ ただの愚痴になってしまいます。 部長の本当に言いたいことを見ましょう。 そこの部分が自分の考えと大きく隔たっていたら そこはもう感覚の違いとか考え方の違いなので しょうがない部分です。

BelieveIn
質問者

お礼

ご回答を読んで、なるほどと思いました。 ちょっと目から鱗です。 確かに、部長はそういう風に考えていたのかもしれませんね。 前向きなお考えで羨ましいです。 私、過去に過労で倒れたことがあるので、どうも残業が多いことには否定的になってしまって… でも、だからといって、批判だけで代替案を示せなければ、仰るとおりただの愚痴ですよね… 為になるご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.7

残業が100を超えるのは当たり前の生活をしています。 しているほうからみればやはり 「業務ボリュームと人員数が合っていない」 という感じです。 ちなみに、管理の話ではないですね。 業種によりますが、うちの場合は営業が金にもならない仕事をどんどんとってきて、個々の負荷が莫大になっているだけなので、 管理が悪いというわけではありません。 しいて言えば、組織の「営業」と「開発」のレベルがあっていない、という感じです。 こういう状況なら、同じ開発部隊同士なら、「バカな営業が無理強いをしているが、上手いこと全員でまわして、残業をしながらもこなしている」という考え方もありです。 もちろん、あるべき姿では決してありません。 でも、おバカ営業が”必要”と判断して取ってきた仕事ですからやるしかないですからね。 また、会社がそうまでして仕事をこなさないと傾く、とかいう場合も同じです。 「明らかに仕事量が多すぎるがやるしかない状態」なら、管理をしている人間が無能ということは言えないし、やっている人間はがんばっている、と言えます。 ただし、そういう俺も、”あるべき姿”ではないとは思いますけどね。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.6

定常的にに100時間を超えることはよいことではないですが、目的があって数カ月の単位でそうなることはあります。(数か月が限度です) 彼らはよくやっている・・その通りと思います。 彼らくらい残業しろ、と指示したらおかしいと思います。 もちろん残業が多いことを是としてはいけません。 上の人間であれば人の手当も部下の健康も考えなければいけません。 モチベーションを保ちつつ、人的資源を有効に活用して 山と谷をうまくコントロールするのが管理職の役割でしょう。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.5

残業に関しては、恒常的な加重勤務は改める必要があると考えていますが、新規開発案件があれば100時間でも200時間でも働いている皆さんはもっと時間が欲しいと思っているでしょうね。 ただし、残業が過重になれば能率も落ちるのでメリハリが大切です。 上司が言った言葉は「新規開発の時は全社員が一丸となって取り組む」姿勢だと思いますよ。 しかし、平素から100時間は多いな ま、これが企業戦士の姿なので違和感はありません *だってそれなりに年収があるでしょ、今は無くても管理職になれば夢があるでしょ、だから頑張れるでしょ。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.4

残業時間がおおいことをもってこうあるべきって言ってるんですか? そうじゃなくてそれ位がんばってる姿をもってこうあるべきって言ってるんじゃないですかね? うちの部署も残業100時間なんてざらな部署で、人事からはよく過重労働だから改めろ的なことをよく言われていますが、その人事にしてパリッとしない人間に対してはあの部署くらい気を入れて仕事しろってハッパをかけてるようですし。 中には残業するほどがんばってるんだって古いおじさんも確かに存在しますが・・・(実際徹夜を繰り返してがんばってきた現場のおじさんほどそういう考えになりがちって気がしますね。) おっしゃるとおり最近は過重労働の問題もありますから残業をさせすぎると部長の評価が下がることのほうが多いように思いますね。 ただ、会社がさばきれない業務量を押し付けてきている現実もあるんですよね・・・ できない人は頼まれないからすぐ帰れるけどできる人に仕事が集中するし、どの会社でも月100時間over位はそれほど珍しいことじゃないですもんね。ε=(-ω―;)フーッ

回答No.2

私の兄も月200時間の残業をしています。 それだけ世の中に必要とされているのでしょう。本当に立派です。誇りに思います。 私の個人的な意見ですが、仕事は必要とされなくなったら終わりです。 しかし、あなたを必要としてくれる職場が他にもたくさんあって、クビになってもいい、クビにできるもんならしてみろ、という気持ちがあるのなら従わなくてもいいかもしれません。

回答No.1

部長クラスの管理職になると、その上の上司や会社から業績やノルマ等に対してかなり言われているのでしょう。 部長も部下がかなりの残業をしてくれているのはわかっているはずです。 けど、少しでも業績をあげる為には、部下のやる気を損なわす事なく時間外の仕事をしてもらうしかないのでしょう。 結果的にあなたのように前向きに捉えられないのでしたら部長の力量が足りないのかもしれませんね。

関連するQ&A